またたびの使い方アンケート結果発表

2017年4月19日(水)~5月3日(水)まで開催していた、『またたびの使い方アンケート』にご協力いただきありがとうございました。
短い期間ながらネコちゃんオーナー様からたくさんのご回答をいただきました。
またたびの使用頻度や使い方等、様々なご意見を伺うことができました。
また、ペットスマイルスタッフも予想していなかった驚きの回答も多く、興味深い結果となりました!
●おすすめ商品

猫が喜ぶ有効成分が通常の実よりも多く含まれている実、虫えい果の純末を100%使用したまたたびの粉末です。

●またたびをもーっと有効活用!簡単水分補給術
![]() |
>>またたびを使って水分補給!またたび純末を使って猫の夏バテを乗り越えよう<< 『猫にまたたび』という言葉があります。猫にまたたびを与えると、またたびを舐めたり、体にこすりつけたり、床でゴロゴロと横になったり、目を見るとうっとりしています。人で例えると酔っ払っている状態になります。 またたびの効果は使い方によっては猫にいろいろなことができそうです。暑さで元気がない夏バテの猫に元気を出してもらうため、またたびの効果を使って猫の夏バテの解消をしましょう。 |
それでは早速アンケート結果を見てみましょう♪
【Q.1】またたびを知っていますか?

よく知っている・・・84.2%
言葉は聞いたことがあるが、よくは知らない・・・14.7%
まったく知らない・・・1.1%
「猫にまたたび」という言葉もあるように、猫ちゃんはまたたびが大好きなことで有名ですね。
猫の飼い主さんは「またたび」についてどのくらい知っているか調査しました。
よく知っている方が84.2%、ほとんどの飼い主さんがまたたびについて知っているという結果となりました。
【関連記事】どうして猫は、マタタビやキャットニップが大好きなの?
【Q.2】愛猫ちゃんに普段またたびを与えていますか?

はい・・・77.9%
いいえ・・・22.1%
猫ちゃんにまたたびを与えているかどうかの調査では、約78%の飼い主さんが与えていると回答。一方、一度も与えたことがないと回答した方もいらっしゃいました。
猫を飼っている方のうち、10人に7~8人はまたたびを与えているということですね。
【Q.3】またたびを使う頻度を教えてください

第1位 月に数回
第2位 週に数回
第3位 使用しない
第4位 年に数回
第5位 不定期
第6位 毎日
またたびを使う頻度について一番多かった回答は「月に数回使う」でした。
毎日使用する、年に数回、まったく使用しないなど幅広い回答が見られました。
ちなみに㈱スマックは、使用頻度について「連用しても習慣性の心配はありませんが、週2~3回が適当です。」としています。
使用したことがない方から習慣性や依存性に関してのご心配の声がありましたが、少し安心ですね。
【Q.4】どんなときにまたたびを使いますか?

第1位 おもちゃ・運動・爪とぎをする時
第2位 ストレスがたまっている時
第3位 食欲がない時
第4位 元気がない時
第5位 落ち着かせたい時
第6位 ごほうびに
その他
「おもちゃ・運動・爪とぎをする時」に使うと答えた方が一番多いという結果に。「遊ばなくなったおもちゃにつける」「運動不足のときに」「新しい爪とぎにつける」などの答えがありました。
その他の回答は下記の通りです。
– ストレスがたまっている時 –
- 多頭飼いで、先住猫がストレスを感じていそうな時
- 機嫌が悪い時
- 動物病院から帰ってきた時
など
– 食欲がない時 –
- 療法食が気に入らず、食べてくれない時に
- 食が細い時
など
– 元気がない時 –
- つまらなさそうにしている時
- 走り回らないとき
など
– 落ち着かせたい時 –
- 興奮しすぎている時
- 猫同士がケンカした時
など
– ごほうびに –
- 記念日に
- 爪切りの後のごほうびに
など
– その他 –
- ヒートの前後に
- 寝室に入れる時
- 動画撮影で可愛い雰囲気を出したい時
など
【Q.5】株式会社スマックのこちらの商品を知っていますか?

知っているし、使ったことがある・・・36.8%
知っているが使ったことがない・・・35.8%
知らなかった・・・26.3%
その他・・・1.1%
約73%の方が、スマックのまたたび純末を知っていると回答されました。
ペットショップでもよく見かけるパッケージですので、おなじみのまたたびといった感じでしょうか。
ねこにまたたび。またたびはスマックの「またたび純末」で決まり!
株式会社スマックの「またたび純末」は、またたびの実の中でも、猫が喜ぶ有効成分が通常の実よりも多く含まれている厳選した実、『虫癭果(ちゅうえいか)』の純末を100%使用しています。
猫ちゃんが大喜びする事間違いなし!ペットスマイルスタッフも太鼓判を押すおすすめ商品です(*^▽^*)
㈱スマックがおすすめするまたたびの使い方はこちら♪
・爪とぎ場所のしつけに ・食欲が落ちてきた
・可愛いしぐさが見たい ・ストレスがたまっている
・ちょっと元気がない ・一緒に遊びたい
そのまま与えてもよし、爪とぎにかけてもよし、ご飯にかけてもよし、おもちゃやタオルにかけてもよし!
まだまたたびを使ったことがない、使い方がわからない・・・という方は参考にしてみてください♪
●おすすめ商品

猫が喜ぶ有効成分が通常の実よりも多く含まれている実、虫えい果の純末を100%使用したまたたびの粉末です。

アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。
厳正な抽選のうえプレゼント当選者を決定し、当選者の方にはメールにて通知させて頂きます。

いつもペットの笑顔のそばにスマックがいる。そんな存在であり続けるために私たちスマックは、常にペットとオーナー様の視点にたち、
安心、安全、健康、おいしいフードづくりに真摯に取り組み続けていくことを約束します。
会社名:株式会社スマック
お手紙でのお問い合わせ先:〒476-0002 愛知県東海市名和町天王前20番地 株式会社スマック お客様相談窓口宛
お客様相談窓口:052-603-7887
公式サイト:https://www.smack.co.jp/index.html
– おすすめ記事 –
・猫がご飯を食べない! その時どうする? |
・嫌がる猫もこれでOK!上手な歯磨きのやり方・しつけのコツを伝授! |
・猫の爪とぎから家具を守りたい!しつけで回避することはできる? |
・春に気をつけたい猫ちゃんのケアとは? |