猫がソファなどの家具に爪とぎや粗相をしてしまう!原因と対策は?

2017.06.10

猫がソファなどの家具に爪とぎや粗相をしてしまう!原因と対策は?

猫と暮らしていると、絶対にして欲しく無いところで爪とぎや粗相をされた時に、本当に困りますよね。特に家具の中でも犠牲になりやすいのがソファです。ソファは、その材質といい、猫が上ったりくつろいだりしやすい形といい、最も爪とぎや粗相をされてしまう家具です。猫にとってもお気に入りの場所になっている家庭も多いのではないでしょうか。大切な家具を猫の爪とぎや粗相から守るには、どうしたらよいでしょうか。爪とぎや粗相をする原因と、効果的な対処法についてご紹介します。

focebookシャア
ツイート

猫がソファで爪とぎ・粗相するのはなぜ?

ソファの上の猫

どうしてソファで爪とぎや粗相をしてしまうのでしょうか?
まず、なぜ猫が爪とぎや粗相をするのかという理由を知る必要があります。

◆猫が爪とぎをする理由4つ

①爪の古くなった外層を取るため(獲物をいつでも獲れるよう準備)
②傷や匂いをつけてマーキングし自分の縄張りを主張するため
③自分がいることをアピールしている
④ストレスを感じている

これらは、野良猫や外で暮らしている猫も含めて一般的に猫が爪とぎをする理由です。

◆ソファで爪とぎをするのはなぜか?

爪とぎとして、ソファの素材が気に入っていて、爪を研ぎやすいからということが考えられます。また、普段から飼い主さんが使っている家具なので、縄張りのひとつとして認識しているということも理由です。

猫が爪とぎをする理由にソファをあてはめてみましょう。

いつも飼い主さんが使うソファにマーキングすることで、自分の縄張りを主張していることになります。ソファが気に入って自分のものだと言っている場合もあります。

さらに、いつも飼い主さんが使うソファで爪を研ぐことで、自分を見て欲しい、構って欲しいとアピールしている時もあります。飼い主さんがソファでくつろぐことが多ければ余計に、ソファでアピールすることが多くなります。

そして飼い主さんが出かけて寂しい時、他のペットが気になっている時、引越しなど環境が変わった時などにストレスを感じ、飼い主が普段使うソファで爪を研ぐことで、気持ちを紛らわしていることもあるということです。

次に、猫が粗相してしまう理由について見てみましょう。

トイレと猫

◆粗相(おしっこやうんち)をする理由3つ

①おしっこで匂いをつけてマーキングしている(発情期の場合もある)
②トイレが気に入らない
③飼い主さんとの分離不安のため

◆なぜソファで粗相するのか?

高さが程よい、臭いがつけやすいなど、ソファがマーキングするのに適していると言えます。また、普段から家族が使うソファにあえてマーキングして、自分のことをアピールしているとも考えられます。

もしいつも使うトイレが気に入らなくて、ソファのやわらかさが気に入ったり、落ち着いて排泄できると感じたりした場合は、ソファに排泄してしまうのかもしれません。その後も、臭いがついたままであれば、何度もソファで排泄する原因になります。

飼い主さんと離れて不安を感じた時など、飼い主さんが過ごしている場所でうんちやおもらしをしてしまう場合があります。ソファだけでなくベッドにしてしまう猫もいます。

また、加齢などでトイレまで間に合わずに、ソファでしてしまうという場合も考えられます。


猫がソファで爪とぎ・粗相するときの対処法

◆ソファで爪とぎする時の対処4つ

①ちゃんとした爪とぎを置いてあげる
ソファの近くに爪とぎを置いてあげましょう。立てかけておくタイプ、置くタイプ、ポールタイプなどがあり、材質も布やダンボールなど色々なものがあります。猫がいちばん好むものを探してあげましょう。

●おすすめ商品

CT-193 ツメとぎトレイ ベージュ

ゴミが散らばらない皿形の形状です。猫ちゃんのストレス発散にピッタリ!

購入


キャットタワーを置いてあげるのも良い方法です。ソファ以外の家具を守るのにもキャットタワーが適しています。キャットタワーには爪とぎ場があったり、ポール部分に麻縄が巻いてあったりして爪が研げる、などのものを選ぶと良いでしょう。

●おすすめ商品

キャティースクラッチリビング ハンモックタワー

上下運動が楽しい3段タイプ。麻巻き柱で大満足の爪磨き。

購入


爪とぎを好きなだけしても叱られない、という場所をちゃんと用意しておくのが、猫にとっていちばんです。

②猫の爪を切る
定期的に飼い主が爪を切ってあげるようにします。爪が尖っていなければ、被害も少なくすむ可能性があります。

爪にかぶせるキャップが販売されていますが、猫にストレスを与える可能性があり、また長期間使用するには適していません。できるだけ猫には負担をかけないやり方で対処していきたいですよね。

●おすすめ商品

ハニースマイル 猫用カーブ爪切り HS-66

サビに強い、ステンレス製の猫用爪切り。定期的なお手入れの際の、便利アイテム!

購入


③ソファに匂いがするスプレー(爪とぎ防止剤などでも良い)をつける
猫が嫌がる匂いのスプレーがペットショップやホームセンターなどで購入できます。柑橘系やココナッツの香りなど猫に害を与えず、人が不快に思わない匂いになっています。

ソファ以外の家具にも、猫の嫌いな臭いをつけておくと被害にあう可能性が低くなります。他にちゃんと爪の研げる場所を確保しておいてあげることが大切です。

●おすすめ商品

ヒッカキノン100 愛猫用 スプレータイプ 100ml

猫の嫌いな柑橘・木酢・山葵の3種の臭いを特殊配合し、愛猫のイタズラを防ぐスプレータイプ。

購入


④ソファを保護する
ソファにカバーをかける、背もたれや肘置き部分にゴムシートなどを敷くなどして、猫が物理的に爪を研げないようにします。
カバーは布のような網目の粗い物ではなく、防水シートや合皮などの目が無いもののほうが、爪とぎ被害に会いにくいと言えます。

◆ソファで粗相する時の対処4つ

①発情期の対策をする
猫が嫌がる忌避剤(スプレーなど)で臭いをつけておく方法もあります。ただしその場合、ソファが守られても、他の家具がマーキングの被害にあう可能性が高まります。

発情期が原因であれば、避妊や去勢によってマーキングそのものが無くなることが多いです。もし今後、子猫を望まない場合は、避妊や去勢をすることも考えてみてください。

②猫が気にいるトイレを置いてあげる
現在のトイレが気に入らないという場合に、ソファで排泄してしまっていることが考えらえられます。トイレの形状や、トイレ砂など、すぐには見つからないかも知れませんが、飼い猫にあったものを見つけてあげましょう。
ソファに粗相するということは、ソファのある場所が気に入っているということにもなります。現在のトイレの場所を見直すことも大切です。

また、柔らかいタイプのソファだと猫が好むようです。ソファに置いてあるクッションなどが気に入っている場合もあります。防水カバーを二重にかけたり、ソファの上にものを置いたりしない、などの工夫をしてみるのも良いでしょう。

③猫の分離不安を和らげる
飼い主さんがずっと外出していたり、環境の変化があったりして寂しく感じるなど、ストレスを与えていることで、粗相している場合です。できるだけ猫を孤立させないように、留守番の時間を短くしてあげられるようにしてみてください。

どうしても長時間、猫一匹だけになってしまうという場合は、寂しさを和らげる手段として、ペットシッターを頼む、思い切ってもう一匹猫を飼うなどの方法もあります。

④粗相をするソファに近づけないようにする
飼い主さんといるときは仕方ありませんが、寝るときや外出するときにはソファのある部屋に入れないようにしても良いでしょう。

外出時はケージに入れるという方法もあります。できるだけストレスを感じないように、広いケージを用意してあげてください。

●おすすめ商品

SクラスC-03 ホワイト

充分な運動スペースを確保しました。取り外し可能な大きな開口部でお掃除もラクラク♪

購入



おすすめのソファの素材

スエードソファ

家具の専門店では、猫が爪とぎや粗相しても多少耐えられるような素材のソファが販売されています。

◆フェイクスエード

フェイクスエードの生地で出来たものは耐久性が高いと言われています。防水加工されたものであればより安心でしょう。
多少、猫が引っ掻いても傷がほとんどつかず、汚れた場合にも洗剤をつけて濡れたタオルで拭くだけで綺麗になるなど、お手入れが楽なものが多くあります。掃除機をかけられて、お手入れも簡単です。

黒や茶などの濃い色だと、万が一引っ掻かれた場合に傷が目立ちます。ベージュや薄いグレーなど、薄い色のほうが傷は目立ちにくいでしょう。

カバーが外せて洗濯機で洗えたり、手洗いできたり、クリーニングに出せたりするものを選ぶと良いでしょう。

◆マイクロファイバー素材

ポリエステルやナイロンの素材で、吸水性に優れ通気性もあるという素材です。普通の布製品のように網目がないので、爪が入って引っかかることも少なく、被害に会いにくい素材です。

◆布製品

布のソファを使いたいという場合であれば、できるだけ網目の細かいものを選ぶと、爪が入りにくく、爪とぎ被害が比較的少ないでしょう。

また、布団のように沈み込むくらいに柔らかいソファだと、猫に粗相されやすいようです。これから購入する場合は、ある程度硬めのソファを選ぶのも良いかも知れません。


家具と猫と飼い主との上手な付き合い方

ソファでくつろぐ猫

普段から飼い主がくつろぐソファは、できれば猫と一緒に座っても大丈夫な場所にしたいものですよね。

家具を守るために、ソファなどに登らないようにしつけをするという方法もあります。
しかし、爪とぎは他の適切な場所でして、トイレもちゃんと猫トイレでする、というしつけが出来ているほうがずっと楽で、快適です。

爪とぎは猫の本能からくる行動ですので、爪とぎそのものをやめさせることは困難です。それよりも、ちゃんと爪とぎを用意したり、ストレスをなくしてあげたりしたほうが、猫にとっては良いでしょう。

粗相してしまう場合は、物理的にソファに近づけない、という判断が必要な時もあります。トイレのしつけをしっかりとやりなおす、という方法が、ソファを汚させない一番の方法と言えるかも知れません。



– おすすめ記事 –

・猫の爪とぎから家具を守りたい!しつけで回避することはできる?
・困った!猫ちゃんの壁紙de爪とぎを防ぐポイント3つ!
・【脱走対策】猫が網戸にイタズラする時の原因とおすすめの対策は?
・猫がイタズラをする理由とイタズラを見つけた時の怒り方


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
nekoninja

nekoninja

ネコ、犬、インコ、金魚などと暮らした経験を生かし、飼い主さんに役立つよ うな記事を作成しています。 ペット情報を日々チェックしながら、ペットについて勉強中です。かわいいペ ットをメインとしたイラスト作成もしています。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら