会社帰りによく出会うようになった野良猫のにゃんたろう。
猫なのに猫が大嫌いなにゃんたろう。
そのくせ、人間には超が付くくらいの猫なで声のにゃんたろう。
そんなにゃんたろうくんに夢中になっていたのは他でもない私の方だった。
出会って何週間か経っていた頃、とうとう猫の餌まで購入して持ち歩いたり
終いには私、にゃんたろうくんのパパラッチと化していた(笑)
カメラを持って出掛けて写真をパチリ!パチリ!
その写真を現像してはニヤリとする気持ち悪いくらいのパパラッチ。
いや!ストーカーと言えるかもしれない。
しかし、パパラッチともストーカーとも違うのは私たちは相思相愛だということ。キャハハ~
つける薬は無さそうだ(笑)
現像した写真を会社で見せびらかしたり、仲良しの友達を家に招き、にゃんたろうくんを紹介したり。
動物好きの周りには不思議と動物好きの人が集まるものですね。
何人かのお友達に、にゃんたろうくんの自慢しました。
自分ちの猫でもないくせに(笑)

でもね、家の窓から私が『にゃんたろ~う!!』って呼ぶと
にゃんたろうくんも、植木の茂みや、木の影からガサガサ!
『なぁ~~~ん♡』と大きな声でお返事してひょっこり顔を出していつものモンローウォークな小走りで現れ、
颯爽とそして華麗にベランダに飛び乗り私の元へ来てくれる♪
運動神経はとても良さそうだ。
そして、ナデナデしながらお話したり、ご飯を与えたり。
にゃんたろうくんも、身体をよじらせながら、私の腕や顔にスリスリスリスリ♪ごろんごろんして甘えてきます。
私の1日の半分以上はにゃんたろうくんでいっぱいになっていた。
この頃はとても悩んでいました。
悩みと言うか葛藤。
飼う予定のない猫ちゃんに、こうやって餌を与えれば、猫としては当然甘えてきて、
それが毎日になり当たり前になってしまう。
そして野良猫さんなのに人に頼ってしか生きられなくなってしまう。
じゃあ、飼えばいいのだけど、そう簡単にはいかないのが世の中です。
同居していたお父さんも、おばあちゃんも、ずっとどんなにせがんでも犬も猫も飼ってくれなかった。
かなり小さい頃にインコを飼っていたのと1度だけ勝手にシマリスくんを飼ったことはありました。
何故親は動物を飼うことに反対なのか?
答えは簡単なものだった。
『先に死んでしまう。必ず辛い別れがきてしまう』ということ。
頭では分かっていた。
何年も生活を共にした猫ちゃんとのお別れで、自分が悲しさでボロボロになりかなり落ち込む事は想像できた。
シマリスくんの時もそうだったし、小学校の時に1週間だけ父の友人のワンちゃんを預かった事があったのだけど、
またそのワンコが可愛くて可愛くて♡
今では当たり前だけど当時にはかなり珍しい犬種のミニチュアダックスフンドだった。
黒い照りのある毛並みに垂れた耳の先にはホワホワの毛があって、
おめめの上には茶色いブチがまるでマロみたいでめちゃめちゃ可愛かった~!!!
小学生の私は1週間そのワンコ(けいたろうくん)と遊び倒した。
そして飼い主さんがお迎えに来た日、悲しくて悲しくて、『バイバイ』と頭をぽんぽんしたら
涙が溢れてしまい、そのまま自分の部屋に閉じこもってしまった。
今も書きながら思い出し泣き(笑)
そんな私だから、別れの時の辛さは容易に想像はできた。
でもね、やっぱり目の前のこの子をほっておくなんてできない!!!
だってもうすっかり情が移ってしまってる。
そんなこんなで悩んでいた頃、近所に住むおば様が私に言ってきた。
『はなちゃんの事、飼ってもらえないかな?とても仲良くしている様だしきっとはなちゃんもそれが幸せだと思うの。』と。
私は『はなちゃん?誰ですか?はなちゃんって?』
おば様『あらー?知らないの?あなたがいつも仲良くしてる猫のはなちゃんよー!』
私『えっえっえっえーーーー!!!!!』
にゃんたろうくんは近所では有名な猫、その名もはなちゃんだったんです。

おば様が言ってました。
『だってお顔に人間と同じ可愛いお鼻(ブチ)がついてるでしょ?!
だからこの辺じゃみ~んな、はなちゃんって呼んでるのよ♪』
確かについてます。ついてますとも可愛いお鼻(ブチ)が!!
何とも申し訳ない……
はなちゃん♡なんて可愛いらしいお名前があるにも関わらず
にゃんたろう……私はにゃんたろうと呼んでいた。
しかも女の子という事もようやく判明。(遅すぎ)
寄りにもよって1番ダッサイ名前で呼ばれている家にもらわれてしまうとは……
色んな意味で本当にごめんよ、にゃんたろうくん!!!
さて次回は、にゃんたろうくんをうちの子にしよう!!と決断するある出来事が起こります。
<< 前の話 -『にゃあたんとの出逢い♡』-
-『うちの子にしよう!!』- 次の話 >>
– おすすめ記事 –
・警戒心と不安でいっぱいな野良猫さんたち |
・成長に合わせた野良ネコの育て方 |
・野良猫の迎え方 |
・三毛猫のオスは30000匹に1匹!? |
猫の花粉症対策!
猫のリラックスしているしぐさは?