猫の主な性格
【気まぐれ・きれい好き・好奇心旺盛・警戒心が強い】
主な性格なので、育った環境や種類、個体差にもよるので必ずというわけではないのですが、上記の4つがあげられるのではと思います。

猫ちゃんは甘えるときと甘えないときとあります。
甘えてくれて幸せな気分になっているとあっという間に去っていってしまったり・・・
そんな猫ちゃんの気まぐれに振り回されています。

猫ちゃんはとってもきれい好きです。
トイレが少しでも汚れていようものならば、トイレでしなかったり我慢してしまったりします。おトイレはキレイに!!ですね。
あと、猫ちゃんを愛しすぎてずっと猫ちゃんにもふもふしたりしますよね。
もふもふを止めたとたん、急にグルーミングしだしたりしませんか?
それもいつもより念入りに!!私そんなに汚いですか!?

動くものや匂い、音にも反応します。
よく見る光景としては、動く見たこともない虫などがいたら体引き気味に前足で勢い良く“ちょいちょい”しているの見ませんか!?
きっとビクビクしているのだとは思うのですが、好奇心には勝てないのでしょう。
でもその仕草がとってもかわいいのです。

私の猫ちゃんの話ではあるのですが、最近ハーネスをつけてお散歩に行くのを覚えてしましました。
外は知らないものがいっぱいでいつもビクビクしています。
知らないものや知らない人がいたら、座り込んで隠れるような仕草をします。
それでも毎日外に行きたがるのです。
怖いなら家の中にいればいいのにと思うのでした。
猫のいたずら
経験したことはありませんか?
その1:帰宅したらティッシュがボロボロバラバラ・・・
あちこちに散らばっていてお掃除が大変!!
うっかりトイレの扉を半開きで外出しようものならば、トイレットペーパーが全て引っ張りだされて床に散乱・・・
帰ってその惨劇をみて猫ちゃんをみても可愛く首をかしげ、しっぽをピンとたたせて擦り寄ってくる。
猫ちゃんはこの行動をする事で、オーナー様が許してくれるのを知っているのでしょう。
確信犯ですね!!
その2:和室の障子が・・・
和室のある家にお住まいの方はおわかりでしょう。
障子に猫ちゃんの爪あとや抜け道となる穴が何箇所も開いているのです。
ボロボロになっていて、見るも無残なすがたです。
初めのうちは、穴が開いたらすぐにふさいだりもしていたのですが、きりがないですよね。
貼っても穴が開く!また貼っても穴が開く・・・!!
もう私の負けです。諦めます。
たくさん開いたもしくは来客が来る時に貼ります!!
その3:お願い。噛まないで・・・
私が噛まれるのはいいのです。むしろウエルカムです!!
が、お願いですから電気コードや充電器を噛むのはやめましょうよ・・・
お願いです。何か噛みたいなら私を噛んでください。
重電器これで何本目の交換が知っていますか?
猫ちゃん、1ヵ月に3本はダメにしてますよ?
“猫の主な性格4つと可愛いイタズラ”はいかがでしたでしょうか。
性格は種類や個体差にもよるので、全ての猫ちゃんの性格というわけではないですが、あくまでも参考までにお願いします。
イタズラは、全て私が経験したものです。
このイタズラを経験した方も、さらに恐ろしいイタズラをされた方もいると思います。
是非、この3つの経験以外の被害を受けたオーナー様いましたら、私に教えていただけると嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
ネコちゃんの男の子、女の子の性格
豹柄ツリ目が愛らしい!ベンガルの特徴と性格