小動物に砂浴びって必要なの?
ハムスターやハリネズミ、デグー、チンチラなど乾燥した地域に住む小動物たちは、基本水浴びを行いません。
皮膚や被毛に付着した汚れや皮脂などが溜まると病気や寄生虫などトラブルの原因になることも・・・
だから清潔で細かい砂で砂浴びをしたカラダをきれいに保つ必要があります。病気の予防やストレス発散のためにも砂浴びをさせてあげましょう!
Zero 脱臭力に特化したハリネズミ用浴び砂とは?
国内の厳選されたゼオライトのみを使用した、吸収力にと吸湿性に優れた浴び砂です。
ゼオライトは、産地によっても特性が異なります。Zeroシリーズのゼオライトは特にアンモニアなどの悪臭成分の吸着に優れたゼオライトを使用しています。
体の小さなペットたちにも安全・安心な天然鉱物のため口に入ってしまっても大丈夫です。
●砂浴びの仕方
砂浴び専用のケースを用意し、砂を1~2cm程度敷き、1日5~10分を目安に砂浴びをさせましょう!
ずっと同じ砂を使用するとニオイや汚れを吸着するパワーが落ちてしまいますので、毎回もしくは週1回は交換しましょう!
ご購入はこちらから
●ハリネズミ・デグー・ジリスその他小動物用はこちら♪

●ハムスター・チンチラ用はこちら♪

– おすすめ記事 –
・【フォトコンテスト】#コジマハロウィンフォトコンで投稿♪ハロウィンを盛り上げるペットのお写真を大募集! |
・全部無料でGET♡ペットの専門店コジマ相模原店「フードおやつのサンプリング会」に行ってきました! |
・SNS映え間違いなし!愛犬・愛猫と楽しむコジマのハロウィングッズ12選♡ |
・【イベントレポート】「バード&スモールアニマルフェア」鳥や小動物好きを虜にする大盛り上がりのイベントでした! |