“いざ”という時に猫オーナーが覚えておきたい便利なサービス

2018.12.28

“いざ”という時に猫オーナーが覚えておきたい便利なサービス

猫との暮らしでは、言葉が通じず不安に感じることも多いですよね。愛猫の小さな変化に敏感になっている飼い主さんもいるでしょう。悩みや不安を抱えているときの心の支えになってくれるオンライン相談サービスをご紹介します。

focebookシャア
ツイート

愛があるほど悩んでしまう飼い主さんたち

猫,ペット相談,病気

愛猫が部屋のなかにいるだけで「幸せ」を感じるものですよね。猫を撫でていると優しい気持ちになったり、遊んでいる様子を見つめていると、一日の疲れが吹っ飛ぶという飼い主さんも多いでしょう。

◆猫は不調を隠す動物?

マイペースに見える猫ですが、実は「調子が悪いんだニャ」「なんだかお腹が痛いニャ」など、なにかしらの不調を持っていることがあります。言葉が話せない猫は、飼い主さんに伝えることもできません。それに、病状を隠そうとしたりするケースもあるでしょう。

飼い主さんが「おや?なにかいつもと違う?」と感じても、“本人”には聞けませんよね。

そういった異変に気づくと「これは病気なのかな?」「こんなときにどうしたらいいのかな?」と不安になりますよね。猫への愛情が深いほど、ちょっとした変化に敏感になることも…。

一人で悩んでいると不安は高まるばかりなので、誰かに相談したいという気持ちを持っている飼い主さんが多いでしょう。

◆ペットのお悩み相談の相手は?

しかし、「動物病院に行くほどの悩みではないかも」と胸に秘めつつ、「でも放置していていいのかな」とそれが悩みのタネになることも少なくありません。

そんなとき、同じように猫を飼っている友達や知人など愛猫家仲間に相談して、気持ちをすっきりさせることもあるでしょう。
ただ、専門家でない人の意見はあくまでも参考にしかなりませんよね。

また、自分でいろいろと情報収集をしても、自分が考えている猫の悩みに一致しているケースをリサーチできず、モヤモヤすることもありますよね。

◆オンライン相談サービスのメリット

ひとくちに「愛猫に関する悩み」と言っても、内容はそれぞれ違います。自分で情報収集して得た知識で悩みが解決することももちろんありますが、なかには「本当は早く病院に行った方がいい」というパターンも隠されているかもしれません。

飼い主さんの性格によっては、「これくらい大丈夫と楽観視して放置している」、「自己判断で解決した気分になっている」など、間違った悩み解決をしていることも少なくありません。
特に、病気の可能性を含んだ愛猫の異変は、「専門家の観点」が早期発見に結びつくことも多いです。

そう考えると、「気軽に動物のプロに相談できる」オンライン相談サービスは、愛猫の健康を広い意味で守ってくれるサービスではないでしょうか。


どんなことを相談できるの?

猫,ペット相談,病気

ペットの悩み事についてネットで調べるには、オンライン相談サービスやペット総合情報サイトを利用する方法があります。

・オンライン相談サービス
ペッツオーライ(https://petsallright.net/

・ペット総合情報サイト
ペットスマイルニュース(https://psnews.jp/

ペットニュースストレージ(https://www.petfamilyins.co.jp/pns/

今回は、動物のプロに相談できるオンライン相談サービス「ペッツオーライ」を一つ例に挙げて説明します。

ペッツオーライで相談できるのは、病気の症状や予防法、食事についてなど、日常的に飼い主さんが不安に思うことです。

◆病気に関する相談

多くの飼い主さんが気になるのは、愛猫の健康ではないでしょうか。

元気に暮らしてくれることが理想的ですが、ときには病気やケガをすることもあります。一生のうちに「まったく病気にかからない」という猫ちゃんは、ほとんどいませんよね。猫を飼っている間には大小関わらず病気の可能性はあります。

でも、言葉を話せない猫の病気は飼い主さんが気づかずにいると進行してしまいます。

いつもと違う変化は見逃さずにいたいものですが、「あれ?様子がおかしいな?」と思ったときに、相談できる相手がいないと「様子を見よう」とそのままにすることもあるかもしれません。

ペッツオーライなら、スマホ片手に相談内容を打ち込めばOKという気軽さ。「すぐに動物病院に行くべき」という緊急性に関するアドバイスはもちろん、そうでないときも考えられる病気を教えてくれます。

また、緊急性が低いケースでも「○○をした方いい」など、自宅でできる応急処置について助言があります。病院に行く前の健康チェックとしても利用ができそうですね。

◆病気予防に関する相談

「愛猫と長く一緒にいたい」というのは、愛猫家のみなさんの切実な願いです。病気になったときに気づくのではなく、「病気の兆候」を見逃さないことも大事。なかには、飼い主さんの観点で軽視していたことが思わぬ病気の可能性を含んでいるケースもあります。

病気の予防だけでなく、早期発見のためには定期的な健康チェックが病気の予防になると言えるでしょう。

「動物病院で本格的な健康診断をしているから大丈夫」と考える人もいるかもしれません。
でも、病院での健康診断はせいぜい年に数回ですよね。動物は、人間と比較すると年齢を重ねるスピードも早く、それに比例して病気になったときに重症化する確率も高め。つまり、日常的に健康チェックでちょっとした変化に気づくことが重要なのですね。

オンライン相談サービスなら、多くの動物を診断してきた経験豊富な獣医師たちの観点からの愛猫の健康へのアドバイスなど、毎月のように健康チェックを受けられます。

「こうすれば予防になるよ」という具体的な回答があるので、病気の予防や早期発見のために、是非活用したいですね。

◆食べものに関する相談

猫が生きていくためには欠かせないのが「食事」です。人間と違って、猫は自分で栄養を管理することはできません。飼い主さんから出されたフードを「出された分だけ食べる」という食事スタイルになるでしょう。

「市販のキャットフードをあげている」という飼い主さんは多いかと思いますが、猫の年齢や体格、体調に合わせて適切なフードを与えることは飼い主さんの役目です。
愛猫の健康サポートのためには、そのときの猫の状態に応じたフードを与えるのが大事なことなのです。

オンライン相談サービスでは、毎日のフードに関する質問だけでなく、「ダイエットするにはどんな食事がいいか?」「おやつを与えるならどんなものがいいか?」など、猫の“食”に関するケアをしてもらえます。

◆しつけに関する相談

しつけに関する相談もオンライン相談サービス内にあるのですが、現時点では残念ながら相談できるのが「犬」に関する相談だけです。そのため、猫のオーナーさんは相談できません。

ただ、多頭飼いで猫のほかに犬も飼っている…という飼い主さんであれば、相談してみてはいかがでしょうか。


ココが便利!サービスを利用したくなるメリット

猫,ペット相談,病気

オンライン相談サービスには、飼い主さんと猫ちゃんが幸せになるメリットが詰まっています。思わず「利用してみたい」と思うようなメリットについて紹介していきます。

◆その1:獣医師やトレーナーなどの動物の“プロ”が回答してくれる

愛猫との暮らしのなか、気になることはたくさんありますよね。「ちょっと気になる」という程度のものから、「ものすごく心配」というものまで…。

小さな悩みであれば、同じく猫を飼っている友達や知人に相談したり、ネットで解決策を検索したりするという人もいるのではないでしょうか?

身近な人へ相談するのは、心の悩みを軽くする意味では間違ってはいません。親身に相談に乗ってくれる人も多いかと思います。
ただ、その答えが不正解だということもあるでしょう。それに、飼い主さん本人が「少し気になる」と思っていることが、実は早めに対処した方がいい重大なことかもしれませんよね。

そんなときの相談相手は、やはり「プロ」を選びたいもの。

ペッツオーライなら、獣医師やトレーナーといった「動物の専門家」です。豊富な知識と経験を積んでいるからこそ、小さな質問から大きな質問まで幅広く回答してもらえるのが魅力です。

◆その2:24時間いつでも質問ができる

動物病院がしまっている時間帯に、猫に異変があったり、不安を感じたりするケースもありますよね。

こちらのオンライン相談サービスなら、24時間いつでも相談ができます。早朝や夜間に気になる心配ができても、すぐに質問できるのが嬉しいですよね。「大丈夫かな…」「心配だな…」とモヤモヤしたままの時間を過ごさなくてもいいでしょう。

もちろん、早朝や夜間以外の時間帯でもいつでも相談ができます。

不安に思ったままで愛猫に接してしまうと、それが伝染して元気がなくなるかもしれません。ちょっとした不安であっても、相談して回答をもらえることで「飼い主さんの安心」に繋がり笑顔になれば、愛猫へ優しい気持ちで触れあえるメリットがあります。

◆その3:病院に行くほどでもない質問も気軽に送信可能

愛猫の体のことに関して「いつもと明らかに違う」という症状であれば、迷わず動物病院に行くかと思います。でも、猫と一緒に暮らしているときの不安は、そういった緊急性のないケースも多々ありますよね。

「ウンチの色がいつもよりも濃い」「歩くときになんとなく違った様子が見られる」「皮膚に赤い部分が見える」など、まずは相談してみたいときにもぴったりです。病院に行くまでのステップとして活用してはいかがでしょうか。

◆その4:動画で質問ができる

オンライン相談サービスにはよりますが、紹介したペッツオーライのサービスの大きなメリットのひとつが「動画を送信できる」という点です。

ときどき、「メールで相談できる」という悩み相談サービスがありますが、「文章だけでは上手く伝えられない」とお悩みの飼い主さんもいるのではないでしょうか。

例えば、「足を痛そうにしている」「体に赤い湿疹ができている」「変わった咳ばかりする」「排尿時に違和感がある」など、ざっくりした説明では不十分なことも多々あります。

飼い主さん的には丁寧に説明しているつもりでも、文章を読んだ人によっては解釈が違うケースもあるかもしれません。説明不足で、違った回答をもらったまま鵜呑みにして、違っていたら愛猫にも負担がかかりますよね。

「こんな咳をするんです」という文章と一緒に咳をしている猫の動画を送るだけで操作も簡単。動画を見ると症状が明らかなので、より具体的なアドバイスをもらえるでしょう。

明確な症状を伝えるのであれば動画が一番伝えるかもしれません。実際に症状がはっきりしている動画を送るので、文章だけで相談するときと比べて誤解もほぼないですよね。適切な判断をもらえる安心感がありますね。


オンライン相談サービスで理解しておくポイント

「在宅のまま」「インターネット環境があればOK」「24時間いつでも相談できる」など、魅力的なサービスですよね。愛猫家の小さな変化を見逃さないためにも、登録しておけば安心感に繋がりそうです。

ただ、初めに理解しておきたいポイントが「獣医師が相談に乗ってくれるけれど、動物病院での本格的な診断とは違う」という点かもしれません。

「早く動物病院に行った方がいいかも」と飼い主さん的にも大きな異変を感じたら、すぐに動物病院に行った方がいいこともあるでしょう。
また、「緊急度が高い」との返信があるなら、できるだけ早急に動物病院に連れていってあげることが大事です。

病院に行く前の一次診断的に利用するのも考え方のひとつかもしれませんね。


まとめ

日常的に愛猫を観察すると「大丈夫かな?」とちょっとした悩みはつきものですよね。
でも、「病院に行くレベルではないかも…」という自己判断で様子を見ている飼い主さんもいるのではないでしょうか。実はそれが大きな病気に繋がる可能性もゼロではありません。

いつでも相談ができるオンライン相談サービスは「スマホのなかにある小さな動物病院」のようなもの。「ちょっとした悩みも気軽に相談したい」と考えている飼い主さんにとって、心強い味方となりそうです。

愛猫と飼い主さんがいつも笑顔のなかで暮らせるサポートが魅力の相談オンライン相談サービス、一度活用してみてはいかがでしょうか。



– おすすめ記事 –

・猫のトリミングサービスの内容・料金は?自宅でできるシャンプーやカットについてもご紹介!
・愛猫が亡くなった時飼い主はなにができる?知っておきたい準備やペット霊園のサービスについて
・「猫の健康手帳」の作り方:健康管理はもちろん災害時にも役立ちます!
・猫専門のペットシッター「キャットシッター」を選ぶ時の3つのポイント!料金、内容、利用方法などは?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中岡 早苗

中岡 早苗

可愛い猫ちゃん達に囲まれながら、猫の知識や暮らしを日々学んでいます。 学んだ情報はどんどんお伝えしていきます。楽しいネコライフをおくりましょう。


記事に関するお問い合わせはこちら