猫の血液型の種類は?
私たち人間の血液型は大きく分けて4種類。A型、B型、AB型、O型というのが一般的ですよね。また、猫と同様人間の良きパートナーである犬の血液型は、なんと8種類といわれています。犬の血液型の種類に関しては諸説あるのですが、とても多くの種類の血液型があるのですね。
しかし、猫の血液型はわずか3種類しかないといわれています。A型、B型、AB型の3種類なのですが、ほとんどの猫はA型で、ときどきB型の猫もいて、AB型の猫はほとんどいないそうです。
●愛猫家の人なら知っておきたい血液型の話
猫の血液型の種類が少ないというのは、ただの雑学・・・というより、猫を飼っている愛猫家さんには、是非、知っておいてもらいたいことです。あまり想像することはないかもしれませんが、ケガや病気で猫に輸血が必要になった時、他の血液型の血液を輸血してしまうと副作用を起こしてしまうこともあるそうです。猫は貧血を起こしやすいと言われていますし、そのような状況になった時に、飼い主の方に知識がないとあたふたしてしまいますよね。

猫が大好きなマタタビの思わぬ落とし穴

猫好きな人なら「マタタビ」という単語を一度はきいたことがあるのではないでしょうか。猫が大好きなマタタビです。そもそもマタタビというのは、別名を木天蓼(もくてんりょう)ともいい、6~7月ころに梅に似た花を咲かせる植物のことです。そして、猫はこのマタタビの匂いが大好きで、気持ちよさそうにしたり、踊り出したり、興奮したり、食欲がよくなったりと、すぐに反応を示します。一見、特に何も悪いところはないように見えますよね。しかし、そこに思わぬ落とし穴があります。
●どんな危険があるの?
気持ちよさそうにしたり、興奮したり、という様子を引き出すものが、人間の世界にもありますよね。それがアルコール。アルコールは、適度な量であればいい気分になれますが、取りすぎてしまうと身をほろぼすことにもなってしまうものです。実は、マタタビが猫に与える影響は人間でいうこれが近いと言われています。
ですから、適度な量を与えるだけなら問題ないのですが、与え過ぎることには注意が必要です。場合によっては狂ったようになってしまったり、最悪の場合には命の危険も脅かしてしまうこともあります。マタタビを与えるのならば、飼い主の方が適切な量を把握してコントロールしてあげるようにしましょう。
オスの三毛猫の驚くべき価値
猫の毛色というのは、実は黒と茶(赤)の二色しかないそうです。三毛猫というのは、三種類の毛色を持つ猫のことで、白、黒、茶の三色の猫のことだそうです。三毛猫の中でも色々な種類が多いのですが、三毛猫というとメスというイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。それもそのはずです。オスの三毛猫というのは、約三万分の一の確率でしか産まれてこないそうです。もともと幸運を招くといわれていた三毛猫の、さらに珍しいオスの三毛猫は昔からとても価値があったと言われています。
なぜそんなに希少なのかというと、遺伝子の異常によって産まれてくるのがオスであるため、交配したりすることができないからです。2000万や3000万の価値がつくこともあるんだとか!!三毛猫たちもびっくりな驚きの話ですね。

– 【猫の豆知識】明日話せる「猫雑学」④ –
『猫は甘さを感じない??』はコチラ
おすすめ記事
・猫が飛び出す!!猫ひげ危機一髪!! |
・猫ちゃんにブラッシングしてますか?「ブラシの種類と毛玉について」 |
・ネコちゃんの血液型 クイズ |
・猫の性格は?自由?気まぐれ? |
【猫の豆知識】明日話せる「猫雑学」パート①
【猫の豆知識】明日話せる「猫雑学」パート②
ついつい嗅いでしまう!アソコのニオイฅ(●´ω`●)ฅあなたはどこを嗅いでしまう?匂いフェチの話♥【あるある】