「記念日」の記事一覧
-
【2019】猫の日はいつ?日本と世界の猫にまつわる記念日・イベントまとめ
「猫の日」と聞いて、あなたはいつを思い浮かべるでしょうか?世界中には様々な記念日がありますが、2月22日の猫の日は、動物愛護週間のように動物との関わりを通して、命の大切さを再認識してもらう日でもあります。猫に関わる記念日には、日本や各国の個々の国で制定された日、世界共通で制定された世界猫の日といった日があります。 今回は、日本、世界各国様々な猫の日はいつなのか、また実際に開催されるイベントについてもご紹介します。
-
【11/22はペットたちに感謝する日】猫や犬などの動物にまつわる記念日16選!
皆さんはペットの記念日をいくつご存知でしょうか?日本を含め、世界には有名なものから無名なものまでペットにまつわる記念日が数多く存在します。「ペットたちに感謝する日」も日本記念日協会で定められているんですよ。そこで、今回はペットを飼っている方に是非知っていただきたいペットの記念日についてご紹介させて頂きたいと思います。
-
【我が家は猫でまわってる!】第58話 猫ズと暮らし始めることで、とてつもない影響を与えてくれた
こんにちはユキ子です!【我が家は猫でまわってる!】では、拾い猫であるフラン、シャル、ココ+αが送るドタバタの日常を綴ったお話です。猫のお世話から始まり、猫との生活スタイルなど様々なことについてお伝えしていきたいと思います!【第58話 猫ズと暮らし始めることで、とてつもない影響を与えてくれた】猫ズと暮らし始めて変わったことと言えば、会話が増えたことにあると思っています。私たち夫婦、何気ない会話ってあんまりすることがなかったのですが(お互い黙ったままでもわりと平気)、猫ズと暮らし始めて何気ない会話が格段に増えました。私たち夫婦だけではなく、愛猫や愛犬というペットがいたおかげで、夫婦仲にとても良い影響を与えてくれることって多いんです。
-
【我が家は猫でまわってる!】第56話 我が家は保護した日がお迎え記念日!ペットの記念日っていつですか?
こんにちはユキ子です!【我が家は猫でまわってる!】では、拾い猫であるフラン、シャル、ココ+αが送るドタバタの日常を綴ったお話です。猫のお世話から始まり、猫との生活スタイルなど様々なことについてお伝えしていきたいと思います!【第56話 我が家は保護した日がお迎え記念日!ペットの記念日っていつですか?】皆さまペットの愛猫・愛犬の記念日って、何かされていますか?各家庭様々にお祝いをすると思いますが、我が家もちょっとしたお祝いをします。また、記念日はお誕生日やお迎えの日だけでなく、各企業や団体が制定した記念日というのもありますよね。猫・犬に関する記念日ももちろんあるんですよ!
-
かわいい、わが愛猫がまるでモデルデビュー?!愛猫の日常を素敵な一冊に。誰でも簡単に自分の写真を使ってWeb上でフォトブックを作成できる Photoback(フォトバック)
「Photoback(フォトバック)」は、お気に入りの写真を使ってWeb上で簡単にフォトブックを作成できるサービス。まるで自分の愛犬や愛猫がモデルになったようにオリジナルの写真集がつくれるPhotoback(フォトバック)は、ペットの成長記録やペットの写真集としてピッタリ!愛犬、愛猫と一緒にオシャレで手軽なフォトブックを作ってみませんか?
-
【今日は何の日?】11月17日はイタリア「黒猫の日」!「黒猫=不吉」の悪習慣から黒猫を守ろう!
黒猫と言えば、ジブリ作品でおなじみの映画で主人公の相棒役として登場するほど、大人気ですが、昔は全身が黒いというだけで、とても理不尽に命を落としてきました。 そんな黒猫たちを救おうと、イタリアでは11月17日を「黒猫の日」と定め、悪しき昔の習慣から黒猫を守ろうとしています。 イタリアの「黒猫の日」がどんな日なのかご紹介します。
-
あなたの愛猫はもう行った?11月は「猫の七五三」で思い出作り!
いま密かに猫を飼っている人々の中でアツい日本の行事をご存知ですか?それは「七五三」。七五三といえば人間の子供の成長を祝う行事ですが、ペットの猫ちゃんを家族同様に大切にする人々が「猫ちゃんの節目を祝ってあげたい!」と、続々と神社に向かっているそうです。全国でもペットや猫ちゃんの七五三を執り行ってくれる神社が増えているとのこと!でも「猫の七五三」って具体的に何をしたらいいのでしょうか?
-
【今日は何の日?】10月16日はアメリカの『野良猫の日』!地域猫や保護猫のためにどんなことをする?
世界中で愛されている猫。世界では、様々な猫の日があります。記念日だったり、お祭りだったり…。たくさんある猫の日から、アメリカで作られた猫の日をご紹介します。10月16日、アメリカで制定されている猫の日ですが、これが何の猫の日か知っていますか?日本でも問題になっていることを考える日なのですが、今から詳しくご紹介していきます。猫と一緒に暮らしている方もそうではない方も、関心を持って欲しい日だと思います。
-
2月22日(にゃんにゃんにゃん)だけじゃない、世界の猫にまつわる記念日
8月8日は『世界猫の日』です。猫の日と言えば2月22日だというイメージがありますが、それは日本だけのもの。この2月22日の猫の日は、愛猫家の学者や文化人で構成される『猫の日実行委員会』が、ペットフード協会と一緒になって制定したものです。1987年に制定され、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝して、猫と共にこの喜びをかみしめる記念日」とされています。みなさんもご存知の通り、2月22日は「にゃんにゃんにゃん」という語呂合せでこの日に選ばれました。ですが、世界でいう猫の日は別の日。国によっても異なる猫の日を徹底調査してみました。
-
【今日は何の日?】8月8日は「世界猫の日」!世界中のSNSが #worldcatday で盛り上がる!
「猫の日」といえば2月22日が定着しつつありますが、これは日本だけの「猫の日」だということをご存知ですか?世界猫の日というのは、動物愛護団体・国際動物福祉基金が定めた8月8日とされています。8月8日は「猫祭り」ということで、特に何をするということは世界中でも決まっていないのですが、SNS上ではやたら#worldcatdayのついた猫ネタツイートで、ツイッターが大盛り上がりするのです。いったい「世界猫の日」とはどんな日なのか、ご紹介いたします。
記事に関するお問い合わせはこちら