「もう仕事は忘れて、どんどん犬に戻ってください。」盲導犬の引退後、ワンちゃんの行動と飼い主さまの言葉に涙!

2016.02.12

「もう仕事は忘れて、どんどん犬に戻ってください。」盲導犬の引退後、ワンちゃんの行動と飼い主さまの言葉に涙!

幸せそうな笑顔を見せるこのワンちゃん!人の役に立つお仕事を終えた定年のワンちゃんなんです。そして、ワンちゃんがしたある行動にジーンときました。

focebookシャアツイート

TwitterユーザーのAnon612985さんのツイートが話題に!

投稿画像には、「10歳になり、穴堀りをしたという姿」が普通に見たら、穴掘りか。
犬なら誰でもするじゃん!とお思いかも知れません。

しかし、こちらのワンちゃん、盲導犬のお仕事を引退した、元盲導犬なんです!

盲導犬についてプチ情報✧

300172

日本盲導犬協会の公式サイトによると、子犬は、生後2ヵ月から1歳になるまでの約10ヶ月間、パピーウォーカーと呼ばれるボランティアの家庭で愛情に包まれながら育ちます。
この時期の、「社会化」が重要なポイントとなります。電車や車の音、雨や雪、人混みなど、人間社会で様々な経験をするために、色々な場所に一緒にでかけ、人間と生活する喜びを経験します。たまにはいたずらもするけれど、子犬は家族と共に様々な経験や出会いをする中で、社会や家庭の中で暮らすためのルールを学んでいきます。

その過程で、人間に対する親しみと信頼感が築かれ、将来目の不自由な方との生活がスムーズに送れるようになるそうです。※日本盲導犬協会の公式サイトから引用
その後、盲導犬は生後1歳から訓練を開始します。

訓練を経て、10歳前後で引退するまで目の不自由な人とともに過ごします。
アメリカの盲導犬協会「Guide Dogs for the Blind」によると、現役の盲導犬も、ハーネスを装着していない時は普通のペットと同様に扱われるそうです。

しかし、安全のために決まったおもちゃでしか遊ぶことを許されないなど決まりがあり、普通のペットのように自由さが少ない面もあるそうです。

盲導犬の平均寿命は12歳12か月(12歳11か月以上、12か月未満)とされており、引退する10歳は人間で言うと60歳くらい。引退時に、他の犬に仕事を奪われた生活も、大きなストレスになるそうです。


引退後、Anon612985さんは「元盲導犬が10歳になって、初めて穴掘りに目覚めた様子。嬉しかったです。もう仕事は忘れて、どんどん犬に戻ってください。」とツイート。

Anon612985さんの投稿には、「本当にご苦労様でした」「今まで出来なかったこと沢山やってね」「優しい飼い主さんのコで幸せだね」などのコメントが相次ぎ、10,000回以上のリツイート、20,000以上のお気に入り登録されている。

CSzjnxBU8AAgNNn CSzjnxDUAAAVBdP

穴掘り楽しいよ!と言わんばかりの素敵な笑顔o(*^▽^*)o~♪
しかし・・・

CW8C8JXUkAMJmdg

穴掘りが楽しすぎちゃったってちょっと度が過ぎちゃいましたね(;´∀`)

人間の為に働いてくれたワンちゃん達に感謝をしないとですね!
穴掘りも程々にしようね(´∀`*)

focebookシャアツイート

– おすすめ記事 –

 盲導犬に指示をするときは何語?


 癒やしだけじゃない!ワンちゃんの特徴をフルに活かしたお仕事をご紹介!盲導犬・介助犬・聴導犬について


 ワンちゃんのお仕事「介助犬」の事ご存じですか?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
五味秋奈

五味秋奈

ワンちゃん大好き!動物大好き!生き物大好き!五味秋奈です。 趣味・・・肉球・後頭部を嗅ぐ、お腹に顔を埋める 目標・・・ワンちゃん本来の生活に合わせた飼い方と日本の生活スタイルにあった環境づくりを考え形にする事 ペットと生活する上で役立つ情報をお送りしたいです!宜しくお願いします(^O^)/

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら