犬がよだれを垂らす原因って!?

2016.03.30

犬がよだれを垂らす原因って!?

愛犬がよだれを垂らしている光景を見たことはありますか?よく、美味しいご飯を目の前にするとよだれが出るなんて聞いたことがある人も多いかと思いますが、実はよだれは何かしらのトラブルのサインでもあります。もし、愛犬がよだれを垂らしていたら、何が原因なのかを探ることも大切ですよ。

focebookシャアツイート

犬のよだれ

332061

そもそもよだれは、人間と同じで大量の唾液です。お腹が空いている時に、美味しそうな食べ物を見ると、よだれが出そうになるのは、人間も犬も同じです。ただ、犬は、人間と汗腺の構造が異なるため、よだれを垂らすことにより体温調節もしています。その他にも、よだれを垂らすことにより口の中を清潔に保ったりご飯をスムーズに胃へ運ぶ役割をしているので、犬にとってよだれをたらすということは、必要な行為でもあります。
しかし、よだれにも健康に問題がないよだれと、健康を害する恐れのあるよだれがあります。もし、愛犬がよだれを垂らしていたら、まずは原因を探りましょう。


正常なよだれとは

以下のような場合に出るよだれは、健康な犬であれば正常なよだれなので、特に気にする必要はないでしょう。

– 体温調節や水分調節をする時 –

– 美味しいご飯を目の前にした時 –

– 自動車酔いをしてしまった時 –

また、もとからよだれが垂れやすい犬種がいます。例えば、ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ、マスティフなど顔の構造上口が完全に閉じないため、どうしてもよだれが垂れてしまう傾向にあります。このような場合は、こまめに口回りを拭いてあげないと、異臭を放つ要因となりので注意が必要です。


何らかのトラブルがあるよだれ

– 常によだれが口内に溜まっている時  –

– よだれが出続ける時 –

– 血が混じっている時 –

– よだれとともに臭いがする時  –

 犬は、口の中に異物があったりケガをして炎症を起こすと、よだれを大量に出して異物を洗い流そうとします。そのため、血が混じっていたり、よだれが出続けるのです。このような症状が見られた場合は、口内をよくチェックすることが必要です。
 また、中毒を起こすものを食べると、体内に吸収された時に口の周りに麻痺を起こし、吐き気が止まらなくなりよだれが大量に出ることもあります。その他、暑い夏の時期だと熱中症の可能性もあります。犬は、汗をかかない代わりに呼吸によって暑くなった体温を下げます。熱中症になると、口を開けたまま呼吸をする他、吐き気もあるために大量のよだれが出るのです。


よだれを治すためには…

4fb6ffcd1f0c505ae2a8e32879f5879d_s

– 歯や歯茎の状態をチェックしよう –

歯磨きを怠ると、犬も歯石が溜まります。その歯石を放置すると、歯にダメージを与え続け歯槽膿漏になり、悪臭を放ちます。動物病院で歯石の除去をしてもらうことと、家でも歯磨きを行いましょう。この時、歯の間に異物が付着していないかもチェックしましょう。

– 口回りをキレイにしよう –

よだれが出やすい犬種は、よだれが口周りに溜まりやすいです。そのため、放置すると異臭の原因にもあるので、こまめに口周りは拭いてあげるようにしましょう。

– よだれがでる頻度・いつ出るかなどをチェックしよう –

これらは、動物病院で診察を受ける際に必要となるので、必ずチェックしましょう。また、その状態を写真や動画で撮影しておくのも効果的です。

– 異物を食べていないか周辺をチェックしよう –

毒性のあるものや、口内に傷がつくようなものを食べていないか、周辺をチェックしましょう。

愛犬のよだれによるトラブルは、飼い主さんの行動次第で改善することが出来ます。もし、愛犬のよだれで困っている飼い主さんがいたら、よだれの原因を探りましょう。よだれは改善できる症状なので、放置せずに改善策を導いてあげましょう。

focebookシャアツイート

– おすすめ記事 –

・意外に気がつかない「犬のよだれ」実は健康のバロメーター
・犬のヘルニア対策
・自宅でできる!犬の耳掃除簡単ケア
・犬の平均睡眠時間は、人より長そう!では、実際何時間?

 わんちゃんにも子宮内膜炎と子宮蓄膿症があるって本当?


 トイレトレーニングの失敗コツとは?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
malulani-o610

malulani-o610

小さい頃から犬に囲まれて育っている大の犬好きです。犬のことをもっと知りたくて、ペット看護師・ペットセラピストの資格を取得し、次は愛玩動物飼養管理士の資格取得を目指しています。ちなみに、今はチワワを飼っています♪


記事に関するお問い合わせはこちら