抜け落ちる前に抜いてしまう
もうすぐ抜ける毛を、先にまとめて抜いてしまえば、抜け毛を大幅に減らせます。そのために一番効果的なのは、毎日のブラッシングです。春はいつもより丁寧に時間をかけてブラッシングしてあげます。とは言え、地味な作業ですから、毎日続けるのは大変。私は、「30分間のテレビ番組を見る間ブラッシングする」または「リズムの良い音楽を聴きながら10分間ブラッシングする」のどちらかを1日1回続けています。テレビを見ながらだと手がおろそかになりますが、その分長くやるんです。楽しい音楽をかけて、犬をよく見ながら集中的にブラッシングすると、犬は喜びます。
ただ、春はブラッシングの間中、抜け毛が飛びます。顔や手にクリームなど付けた直後は避けた方が無難。また、カーペットの上でブラッシングすると、後の掃除が面倒なので、抜けた毛を掃除しやすいように座布団の上でやっています。犬のブラッシング用のスプレーを使うと、毛がからまず飛ばず、快適です。消臭効果を狙って香りが付けてあるので、強い香りが気になるときは、植物やアイロン用の霧吹きに水道水を入れても代用できますよ。
シャンプーなら毛が飛ぶ心配がなく、たくさん抜けますが、犬の負担が大きいので頻繁にはできません。なので、今日もせっせとブラッシング!毎日ブラッシングできない方は、刃が付いたブラシが便利ですよ。1度に大量のアンダーコートを刈り取ってくれます。また、ラバーブラシを好む犬もいるようです。我が家の犬は、スリッカーブラシがお気に入りです。
抜け毛を散らかさない
ブラッシングしていても毛は抜け落ちます。犬に面積の大きい服を着せると、服の中に抜け毛がおさまるので、散らばる量は少なくなります。うちの犬は、服が嫌いなので、毎日は着せられないのですが、出かけるときには着せています。
部屋の抜け毛を掃除する
ブラッシングしても服を着せても、部屋には抜け毛がたくさん散らばります。畳やフローリングの抜け毛の掃除には、フローリングワイパーが活躍します。掃除機も良いのですが、犬の毛は軽く、風で巻き上げられてしまいます。フローリングワイパーにドライシートをつけて掃除する方が確実だと思います。集めた毛が目で見えて達成感があるし、出し入れが簡単なのも助かります。
カーペットやじゅうたんに付いた抜け毛は、掃除機の最強モードで吸い取りますが、かなり腕力が必要で、体調の良くないときはできません。普段は、筋トレだと思って掃除機をかけていますが、がんばり過ぎると、次の日筋肉痛になります。目立つ抜け毛を簡単に取りたいときは、カーペットクリーナーでコロコロするのが便利です。狭い範囲だけなら、ガムテープでペタペタする手も使います。
服に付いた抜け毛を取る
せっかくおしゃれをしても、犬の毛が付いていたら台なしですよね。洋服用のブラシやコロコロを使って取るのが普通だと思うのですが、はっきり言って犬の毛は取れません。もっとちゃんと取れるものを探して、あらゆるものを使ってみました。テープを使わないローラータイプのクリーナー、エチケットブラシの強力なもの、掃除機に取り付ける毛玉取りなど、ペットの抜け毛が取れると言われているものは、一通り試したと思います。それぞれそれなりに取れるのですが、徐々に取れなくなっていったり、毛が絡んでゴミ捨てが大変だったりして、ほとんど使わなくなってしまいました。
そんな中、強粘着タイプのコロコロ(カーペットクリーナー)だけは、使い続けています。コロコロにもいろいろなスペアテープがありますが、洋服用とかフローリング用では、犬の抜け毛は取れません。各社のラインナップの内、一番粘着力が強いテープが最高です。テープをはがすのが少し面倒ですが、今のところ、これが一番使えます。テープが使い捨てなのでコスパが気になりますが、洋服→カーペット→フローリングの順に使い回すことで、交換回数を減らしています。我が家では、スーツでもワンピースでも、強力なコロコロで犬の毛を取っています。カーペットはもちろん、こたつ布団やスリッパや靴下に付いた毛もOK!玄関にも車の中にも常備しています。ただ、夏のブラウスのように薄くてデリケートな服だけは、洋服用のコロコロを使っています。カーペット用のシートは、べったりとくっついてしまって、生地を傷めてしまうからです。
以上が我が家の対策ですが、愛犬の春の抜け毛に困っている飼い主さんは多いので、便利グッズがたくさんあります。抜け毛の量や柔らかさや長さによっても、使いやすいものが変わってくると思います。抜け毛対策をいろいろ試して、使いやすいものを見つけてください。外出着が犬の抜け毛付き、なんて残念なことになり、犬を悪者にしたらかわいそう。犬を飼っていることを感じさせない清潔な身だしなみでいたいですよね。
– おすすめ記事 –
・春になると愛犬の抜け毛が多くなるのは何故? |
・愛犬の抜け毛が気になる方へ |
・「シャンプー、ブラッシングのコツを掴んじゃおう!」 |
・ワンちゃんのお手入れをしよう |
お風呂嫌いのワンちゃん・・・シャンプー時のコツとは?
季節の変わり目におすすめ!簡単で効果テキメンのエアコン掃除術について