犬のおやつの選び方解説!愛犬の月齢と与える目的にぴったりのおやつを紹介

2019.06.13

犬のおやつの選び方解説!愛犬の月齢と与える目的にぴったりのおやつを紹介

私たち人間もおやつを楽しみにするように、犬も毎日のおやつを楽しみにしています。おやつを食べたいという思いで待つ姿はとてもかわいいですね。そんなかわいい犬におやつを与える際、どんなおやつを選んで与えていますか?犬におやつを与える時は、月齢に合わないおやつを与えると、カロリーオーバーになるなど健康を損ねてしまう可能性もあります。 そこでここでは、犬のそれぞれの月齢に合ったおやつの正しい選び方について解説します。

【目次】
1.犬の月齢に合わせたおやつの選び方のポイントは?
 1-1.幼犬期(1歳になるまで)の犬のおやつの選び方
 1-2.成犬期(1歳を過ぎてから)の犬のおやつの選び方
 1-3.老犬期の犬(小型犬9~13歳、中型犬9~11歳、大型犬は7~10歳頃から)のおやつの選び方

2.目的に合わせたおやつはどう選ぶ?おやつの正しい選び方をご紹介!
 2-1.コミュニケーションをとる時のおやつ2種類
 2-2.ご褒美で与えるおやつ2種類
 2-3.しつけのために与えるおやつ2種類
 2-4.留守番の時に与えるおやつ2種類
 2-5.薬を飲ませる時に与えるおやつ1種類
 2-6.栄養をプラスさせる時に与えるおやつ2種類
 2-7.口の大きさを考慮して与えるおやつ2種類

3.犬に硬い骨系や角系のおやつを与える時の注意点とは?
 3-1.注意①硬さが合っているか
 3-2.注意②1日に10~20分ほど噛ませる程度にすること
 3-3.注意③可能な限り手から与える
 3-4.注意④歯が折れやすい

4.おやつが主食となってしまわないよう、与える量に注意しましょう

犬の月齢に合わせたおやつの選び方のポイントは?

犬のおやつの選び方

犬におやつを与える時は、以下の項目を基準にして、月齢ごと、また、犬種に合ったおやつを選んで与えることが大切です。

1.与える犬の年齢
2.犬の1日の運動量
3.犬の種類

ここからは、月齢に合わせたおやつの選び方とそのポイントをみていきましょう。

◆幼犬期(1歳になるまで)の犬のおやつの選び方

生まれたばかりの子犬は、生後1ヵ月くらいは母犬の母乳を飲んですくすくと成長しています。その後、ふやかしたフードなど生後3ヵ月頃まで離乳食を与えることになります。

それ以降は1歳になるまで子犬用のドッグフードを与えてあげてください。

幼犬から成長過程にある犬は、骨や歯、関節など、身体の様々な器官が作られ、成犬に向けてどんどん強く成長していきます。
そのため、身体を作るだけの栄養がたっぷりと含まれたドッグフードは必要不可欠です。

しかし、この間にドッグフード以外のおやつを主食のように与えてしまうことで、成長に必要な栄養素を十分に摂取できず、健康状態も好ましくないという状態になり兼ねません。

また、おやつはドッグフードに比べるとしっかりと味付けされていて犬が「おいしい」と感じる食べ物のため、この幼犬から成長過程の中でおやつの味を覚えることで、ドッグフードを敬遠して食べなくなるなど、健康状態は悪化する可能性も考えられます。

このようなことを考慮し、犬におやつを与えるのは、骨や歯が十分に成長した成犬になってからの方が良いと言えるでしょう。

●おすすめ商品
パピーミルク 200g

健やかな成長をわんちゃんへお届け!
犬の母乳に近いミルクなので、しっかりとした栄養補給が出来ます。
子犬の胃腸にやさしく、消化・吸収に優れています。初乳成分であるラクトフェリンと乳清タンパク濃縮物を配合しています。お湯にさっと溶け調合が簡単です。<総合栄養食>

購入

◆成犬期(1歳を過ぎてから)の犬のおやつの選び方

犬は1歳を過ぎると「成犬」となり、この時期からは1日に必要とする総カロリーに対しておやつの量は約20%以下を目安とし、与えても良いとされています。

しかし、おやつという名だけあり、カロリーは高くなるため、犬は1日にどれだけ運動するか、その運動量と、犬種によっておやつの量も異なります。

成犬に与えるおやつの選び方は、

・石油由来成分が配合されていないもの
・アレルギーの原因となるグルテンが含まれていないもの
・原産国を確認すること
・できるだけ低カロリーのもの

これらを考慮したおやつを選ぶようにしましょう。

●おすすめ商品
ドギーマン 無添加良品 シリーズ

保存料、着色料、発色剤、酸化防止剤を使わずに作りました。噛むほどに鶏むね肉の濃厚な旨みと香りがお口の中に広がるセミソフトタイプやほろほろとお口の中でやさしくほぐれるスティックタイプなど豊富な種類からお選びいただけます。

購入

FIRST 特選わんこあられ

国産もち米と厳選素材を使用した美味しいあられです。あられのサクサクとした食感にワンちゃんも夢中になること間違いなし。えび・ごま・のりの3種のフレーバーからお選びいただけます。

購入

◆老犬期の犬(小型犬9~13歳、中型犬9~11歳、大型犬は7~10歳頃から)のおやつの選び方

愛犬も人間と同様に、年齢を重ね、いつかは老犬期に突入します。老犬期になった犬は、まだ若く元気だった頃と比べると、当然消化器官などの機能低下がみられることもあります。

老犬期の犬に与えるおやつの選び方は、

・消化の良い柔らかいおやつを与える
・カロリーに気を付ける

など、選び方にも工夫が必要になります。

老犬期の犬に与えるおやつは胃腸に負担をかけない、柔らかくて消化の良いものを選んで与えてあげるようにしましょう。

●おすすめ商品
ごちそうタイム ごほうびわんダフル

国産若鶏ささみをベースにしたゼリータイプのひとくちサイズ。1個あたり約1kcalで手軽で安心なおやつ。

購入

ママクック フリーズドライ

新鮮な鶏胸肉ミンチに鶏のトサカ粒やナンコツ粒、新鮮なレバー、砂肝をそれぞれミックスし、よく練ったものをカットしてフリーズドライに仕上げたおやつです。そのまま与えるのはもちろん、ふやかしたり崩してフードの上にかけるのもおすすめです。

購入


目的に合わせたおやつはどう選ぶ?おやつの正しい選び方をご紹介!

pexels-photo-1407718

ここからは、犬におやつを与える時、どんな目的に合わせて与えるべきか、それぞれの目的別のおやつの正しい選び方をみていきましょう。

◆コミュニケーションをとる時のおやつ2種類

飼い主と犬がお互いにコミュニケーションをとりたい時に、おやつを与えるという場面が非常に多いようです。

また、遊びの中で一芸を教える時に、楽しんで教えながら、成功した時に与えるなど、犬に一連の流れを教える際に活用しましょう。

コミュニケーションをとる時に与えるおやつの選び方としては、

・ビーフジャーキー
・ソフトタイプのジャーキー

を与えてあげると良いでしょう。

丸ごと大きいものを与えると、おやつが喉に詰まってしまったり、一瞬で食べ終えてしまい、もっと食べたいと要求してくることもあるため、あえて小さくして複数回に分けて与えると良いですよ。

●おすすめ商品
こだわりササミドッグ

魚と鶏のコラーゲンを摂取できる国産巻き物。超小型犬・シニア犬にもうれしいやわらか食べきりスナック

購入


いなば ちゅるビ~

・外はふっくら、中はトロッと、柔らかい食感でわんちゃんも食べやすい。
・中のお肉はわんちゃんが食べやすい、なめらかな独自のちゅ~るタイプ。
・保存料・防腐剤は使用しておりません。

購入


いなば ちゅ~るソフト

小粒タイプ(ちゅるビ~ささみと焼ささみ比)で食べやすいやわらか食感のごはんです。
外はふっくら中にトロッとちゅ~る入りで2つの食感が楽しめます。
乳酸菌1兆個(1袋あたり1500億個)配合。<総合栄養食>

購入

◆ご褒美で与えるおやつ2種類

おやつは基本的に低カロリーなものを選ぶようにしましょう。また、飼い主が手で簡単にちぎれる程度の硬さが良いです。

ご褒美で与えるおやつの選び方としては、

・ボーロや柔らかいジャーキー
・小さめのクッキー

などを与えてあげると良いでしょう。

●おすすめ商品
コジマ ホームメイドシリーズ 14種の野菜入り MIXボーロ 130g

愛犬の成長に必要なカルシウムとおなかにうれしいオリゴ糖を配合したプレーンボーロに14種の野菜を配合した野菜ボーロをミックスしました。

購入


ドギーマン 肉バルシリーズ

肉バルのおいしく楽しい雰囲気をイメージして作った「肉バル」シリーズ。お肉の旨みがギュッとつまったジューシーな肉料理を、ワンちゃんにピッタリなかわいいミニサイズに仕上げました。保存料・合成着色料・発色剤を使っていないカラダ想いのおやつです。

購入

◆しつけのために与えるおやつ2種類

「トイレ」や「待て」などのしつけは、飼い主であればぜひ覚えさせておきたいことでしょう。
その際、大抵の飼い主さんは犬のしつけのために適切なおやつを選んで与えることがあります。

本来、ビーフジャーキーなどを与えてあげたくなりますが、ここは、しつけを教える場面ということを一転させず、飼い主であるあなたもその意志を貫くようにしましょう。

しつけのために犬に与えるおやつの選び方としては、

・ご褒美感を感じさせないドッグフードの味に似たもの
・濃い味がついていないもの

を与えてあげてください。

◆留守番の時に与えるおやつ2種類

犬を家で留守番させる時は、犬用に販売されている知育玩具の中におやつを入れて与えると、飽きずに遊びながら長く噛んでいることがあります。
これは、留守番時にひとりでも楽しく遊んでいられるようにする、最適なおやつの選び方だと言えるでしょう。

留守番の時に与えるおやつの選び方としては、

・喉に詰まってしまう恐れのない小さい歯磨き用のガム
・ペーストになった食べやすいもの

を活用すると良いでしょう。

●おすすめ商品
コング Sサイズ

犬の自然なしつけや知育に役立つ、天然ゴム100%の丈夫でユニークな玩具。不規則な転がりやバウンド、かみ心地のよいユニークな形状。内側が空洞になっており、コング独自の凹凸に専用ペーストやフードを入れることで、犬が中身を取り出そうと夢中になります。

購入


FIRST カットジャーキーチキン

嗜好性の高い国産ジャーキーを食べやすい一口サイズにカットして仕上げました。

購入

◆薬を飲ませる時に与えるおやつ1種類

犬も人間と同じく体調不良の際は病院から処方される薬を飲む必要があります。

しかし、大半の犬は薬を嫌がってしまい、飲もうとしません。その度に飼い主のあなたは一苦労されることでしょう。

薬を飲ませるために活用するおやつの選び方は、

・錠剤をおやつに挟んで与えることができる柔らかいタイプのもの

を選びましょう。

特に味がついたおやつは薬の味を感じさせずに飲ませることができます。

また、継続して薬の服用が必要な犬は、このような方法で薬を飲ませる時にもらえるおやつという意識付けを行い、薬用のおやつとして決めておき、与えるようにしましょう。

●おすすめ商品
Medi Ball メディボール For Dog 15個

飲みにくいお薬をくるんっと包んでおいしく投薬、獣医師さんとの共同開発です。大好きなササミ味

購入

◆栄養をプラスさせる時に与えるおやつ2種類

同じ犬種であっても、すべての犬がしっかりとドッグフードを食べるとは限りません。中には食の細い犬もいるでしょう。

飼い主としては、ドッグフードをガツガツと食べる姿が見られない分、これでいいのか不安が募ります。そんな時に栄養補助の目的でおやつを与えることがあります。

栄養をプラスさせる時に与えるおやつの選び方としては、

・オーガニック系のおやつ
・ささみなど低カロリーのおやつ
・鹿の干し肉など高い栄養素を含むおやつ
・ターキー
・煮干し

などを活用すると良いでしょう。

主食のドッグフードの食いつきがあまり良いとは言えない犬は、これらの栄養補助と言われる「動物性たんぱく質」を豊富に含むものを活用してみましょう。

●おすすめ商品
鹿肉五膳 ふりかけ 200g(50gチャック付き×4袋入り)

ワンちゃんは鹿肉が大好き!ヨーロッパでは高級食材として使われ、牛や馬等と比べると高タンパクで低脂肪。体に必要な成分EPAや鉄分、必須脂肪酸α-リノレン酸なども豊富に含みます。ヘルシーで美味しいお肉で、鶏や豚にアレルギーがあるワンちゃんも食べられます。

購入


FIRST カットジャーキーチキン

素材をカリッと美味しく焼き上げました。

購入

◆口の大きさを考慮して与えるおやつ2種類

おやつは硬ければ硬いほど、一生懸命食べ、噛みちぎろうとします。しかし、大型犬はよくても、小型犬にとってはあまりに硬すぎるものは骨もの負担がかかります。

口の大きさを考慮して与えるおやつの選び方としては、

・誤飲が起こらない小さいもの
・犬種や犬の口の大きさに注意してボーロやクッキーなど軟らかいもの

などを活用しましょう。

また、大きなおやつは誤飲を招く恐れがあるため、できるだけ小さく細かくしたおやつを与える方が安心です。

●おすすめ商品
プレッツェル 各種

カリっとした愛犬のおやつです。

購入


シーザー スナック

いつも一番そばにいてくれるキミに愛をこめてシーザーを!高い品質と豊富なラインナップで、お食事の時間をワンちゃんにあげる大切な時間にします。
ワンちゃんが大好きな素材を使用したバリエーション豊かなおやつです。

購入


犬に硬い骨系や角系のおやつを与える時の注意点とは?

犬用の「硬いおやつ」があることをご存知ですか?硬いおやつは食べごたえもあって良いと感じる反面、危険性もあります。

ここからは、犬に硬いおやつを与える時の注意すべきことを以下にご紹介します。

◆注意①硬さが合っているか

硬いおやつの代表的なものは「ひづめ」です。しかし、非常に硬い「ひづめ」を食べられる犬もいれば、小型犬などは歯を傷付けてしまう恐れがあります。

それだけ顎の力も異なるため、すべての犬に与えても良いというわけではありません。
そのため、月齢や犬種、身体の大きさに合わせたものを選ぶことが大切です。

●おすすめ商品
バッファローヒヅメ 3個

水牛のひづめ独特の香りが食欲をそそります。
夢中になってガリガリ噛むことで、コラーゲンも摂れ、歯と歯茎の健康を維持します。
【給与量(目安)】
超小型犬(1~5kg位)10日間
小型犬(5~11kg位)7日間
中型犬(11~23kg位)3日間
大型犬(23~40kg位)1日
※小さくなりかけた時に交換してください。非常にかたい為、シニア犬や歯が弱い愛犬に与える場合は、歯が折れることがありますので十分注意してください。
※天然原料のため、色状・大きさ・長さ・形状・匂い・かたさにばらつきがあります。
※水牛は(角と同様)黒いひづめが多いですが、白っぽい色、茶色、まだら模様も混じります。
※黒い斑点は乾燥時に付着するコゲ粉ですので、品質に問題ありません。

購入

◆注意②1日に10~20分ほど噛ませる程度にすること

硬いおやつは顎に負担がかかるとして、様々な見解があるため、長くても1日に10~20分程度で与える時間を守って与えてあげてください。

時間がきたら途中でも取り上げるようにしましょう。

◆注意③可能な限り手から与える

硬すぎるおやつはもしも食いちぎった場合に丸のみして喉に詰まる恐れがあります。非常に危険を伴うこともあるため、可能な限り飼い主の手から与えてあげてください。

◆注意④歯が折れやすい

犬は人間とは異なり、歯のエナメル質が薄いため、必然的に歯が折れやすい構造になっています。
そのため、あまりに硬いものを与えることで、歯に負荷がかかり、折れたり抜けたりする恐れがあります。十分注意して与えるようにしてください。

●おすすめ商品
無添加良品 ササミやわらかミニリブ 90g

鶏肉の中で最も低脂肪なササミを使用。パンの中には野菜を入れて、健康維持にも配慮しました。

購入


おやつが主食となってしまわないよう、与える量に注意しましょう

犬のそれぞれの月齢に合ったおやつの正しい選び方について解説しました。

本来、犬はドッグフードから必要栄養素を摂取しているため、絶対におやつを与えなければならないということはありません。しかし、人間と同じく犬もおやつを食べる楽しみがあっても良いと考える飼い主は実際たくさんいることでしょう。

その場合は犬の健康を考慮し、おやつが主食となってしまうことのないよう、月齢に合わせ、目的に合わせたおやつを選び、必要以上に与えることのないよう注意しながら、与えてあげてください。

愛犬がいつまでも長生きしてくれるよう、おやつの与えすぎには注意して健康に楽しい毎日を過ごしてくださいね!



– おすすめ記事 –

・愛犬が猫用おやつを食べちゃった!それって問題ないの?!
・わんちゃんにサラダチキン!?ゴン太でおなじみサンライズのおやつ特集!
・大好物が目の前で消えた!!!手品でおやつを消し去ったらワンちゃんの反応が面白すぎる!!!
・犬がペロペロ舐める理由。ただじゃれているだけではなかった?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileわん部

PetSmileわん部

わんこ大好きPetSmileわん部です。わんちゃんにまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら