アラスカンマラミュートの特徴や性格って?子犬の値段や飼い方を紹介

2022.08.26

アラスカンマラミュートの特徴や性格って?子犬の値段や飼い方を紹介

アラスカンマラミュートという犬をご存知ですか?日本ではあまり聞き馴染みのない名前ですよね。 見た目がシベリアンハスキーによく似ており、そのために混同されてしまうことが多いようですが、日本にも一定数飼育されています。 この記事ではそんなアラスカンマラミュートの特徴と、飼う際の注意点、気をつけたい病気などについて説明をしています。今アラスカンマラミュートを飼っている人、またこれから飼おうと思っている人にもとても参考になる記事ですので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

【掲載:2021.04.12  更新:2022.08.26】

アラスカンマラミュートの歴史

アラスカンマラミュート

アラスカンマラミュート(アラスカン・マラミュート)は、アラスカ西部で暮らすエスキモーと呼ばれる人々のうち、マラミュート族と呼ばれる部族が飼っていた労働犬です。アラスカンマラミュートの仕事の内容は、そり引きや狩猟、漁業など多岐にわたりました。

確証はありませんが、アラスカンマラミュートの起源は、シベリアを原産地とするサモエドやシベリアン・ハスキーなどと同じではないかとも言われています。

そんなアラスカンマラミュートですが、18世紀に入ってアラスカに上陸した白人によって厳しい寒さの中働く様子が都市圏に知れ渡り、犬ぞりレースのために他犬種との雑交が流行してしまいます。

その結果、純粋なアラスカンマラミュートの血統は衰退してしまいましたが、近年ではアメリカ国内で純粋犬を保存しようという運動が高まっており、伝統的なアラスカン・マラミュートを残すための改良が行われています。

元々、北極などの寒い国で飼われていた犬ということもあり、日本での飼育頭数は35頭(JKC 2021年(1月〜12月)犬種別犬籍登録頭数より)となっています。

あわせて読みたい:気になるサモエドの性格・特徴は?モフモフな毛並みはまるでぬいぐるみ!
気になるサモエドの性格・特徴は?モフモフな毛並みはまるでぬいぐるみ!

とてもおとなしくて他の犬や人とも仲良くできるサモエドは、性格的には扱いやすい犬種となっています。はじめてサモエドを飼いたいと思っている人に、この犬種がどんな性格なのか、その特徴などをわかりやすくご紹介いたします。

記事はコチラボタン

あわせて読みたい:遊び好きで冒険好きなシベリアンハスキーの性格、特徴について
遊び好きで冒険好きなシベリアンハスキーの性格、特徴について

寒さが厳しいシベリア地方で人々に飼われていたシベリアンハスキーは、ソリ犬としても有名なのでご存知の方も多いのではないでしょうか。この犬は、凛々しくて狼を思わせる容姿が人気の犬種です。今回は、ハスキー犬の性格や特徴についてご紹介します。

記事はコチラボタン


アラスカンマラミュートの特徴

ここまでアラスカンマラミュートの歴史について説明してきました。ここからは、アラスカンマラミュートという犬種の特徴について説明をしていきます。シベリアンハスキーと非常に似ているアラスカンマラミュートですが、具体的な違いは何かあるのでしょうか?
 

◆外見

アラスカンマラミュートの外見は、シベリアンハスキーに非常に似ています。深い胸とがっしりした骨格、そして力強い筋肉を持ち、シベリアンハスキーと比べると全体的に丸みを帯びています。

これらの筋肉のおかげで、先述の犬ぞりや漁業の手伝いといった重労働も難なくこなすことが出来ます。歩き方も軽快で、四肢の強靭さを物語っています。

耳や尾もシベリアンハスキーに非常に似ており、立ち耳で巻尾です。また、目は茶色く、その点はシベリアンハスキーと異なっていると言えそうです。シベリアンハスキーの目は青いですからね。

体重は、オスメスどちらも30〜40キログラムくらいとなり、体高は大体60センチ前後となります。

◆被毛(毛色など)

アラスカンマラミュートの被毛は、耐寒性に特化しています。それを可能にしているのが二層構造です。上の層には長く硬い毛が生えており、下の層を守る役割を担っています。下の層には油性の毛が生えており、皮膚から体温が逃げるのを防いでいます。尻尾は特に毛量が多く、顔を覆って眠ることが出来ます。

またアラスカンマラミュートの毛は色も特徴的で、黒やグレーの中に少しずつ白が入っているような色合いとなっています。


アラスカンマラミュートの性格

>山の中のアラスカンマラミュート

先述のように、狼のような特徴を持つアラスカンマラミュートですが、実は性格は非常に温厚です。人にも非常によく慣れ、笑顔で近づいていく子が多いです。アラスカで色々な仕事をしていたことも頷けるほどの忠犬っぷりです。

また、非常に遊び好きで飼い主さんがヘトヘトになっても、あるいはそれ以上に遊びたがります。厳しいアラスカの大地を、かつソリを引きながら駆け回っていたのですから体力は十分あります。


アラスカンマラミュートの気を付けたい病気

非常に力強く活発なイメージのあるアラスカンマラミュートですが、起こしやすい病気が複数あります。また、それらの中には命に関わるものも少なくありません。しっかりと目を通し、日頃から気をつけておきましょう。

◆股関節形成不全

股関節形成不全は、股関節に炎症が起こり痛みなどを引き起こす病気です。股関節の発達が悪く、骨同士が擦れたりすることで起こります。アラスカンマラニュートは非常に活発な犬ですので、それにより股関節に生じる負担もとても大きなものになります。

先天性の病気のため未然に防ぐことはできませんが、日頃から歩き方などを注意してみるようにし、もし異常を見つけた場合は速やかに動物病院へ連れて行きましょう。また、食生活や生活習慣を見直すことで炎症や股関節への負担を減らすことが出来ます。そちらの指導も獣医さんからしっかり受けましょう。

あわせて読みたい:【獣医師監修】股関節形成不全とは?原因や症状・予防法は?大型犬に多いって本当?
【獣医師監修】股関節形成不全とは?原因や症状・予防法は?大型犬に多いって本当?

犬の病気はいろいろありますが、あまり聞きなれない「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」という病気を知っていますか?遺伝的な病気のイメージがありますが、環境によってもかかる可能性があるそうなので、愛犬の健康維持のためにも、病気の特徴や予防法などを抑えておきましょう。

記事はコチラボタン

◆白内障

白内障は、目の中の水晶体という組織が濁り、光が網膜まで通らなくなってしまう病気です。動物は網膜で光を認識しているため、網膜に光が届かないと目が見えなくなり、ものにぶつかる、ボールを追えないなどの症状が現れ始めます。

飼い主さんが気付かずに過ごすということも多々あり、放置してしまって、遅ければ失明してしまうということも多々あります。完治はしませんが進行を遅らせることはできる病気なので、少しでも早く治療が始められるよう、日頃から目をしっかりとチェックし、少しでも異常があるようであればすぐに動物病院に連れて行きましょう。

あわせて読みたい:【獣医師監修】犬の目が白く濁る「白内障」症状・原因は?予防はできる?
【獣医師監修】犬の目が白く濁る「白内障」症状・原因は?予防はできる?

犬の白内障は、目の水晶体が白い濁りのある状態になる病気です。見えにくい、視野が欠ける、光がまぶしい、物にぶつかるなどの症状があり、最悪の場合は失明に至ります。犬の白内障の原因は、遺伝や老化、紫外線、外傷、他の病気による合併症など様々です。 犬の白内障とはどんな病気なのか?原因は?白内障になりやすい犬種は?完治はするの?など気になる点を詳しくご紹介します。

記事はコチラボタン

◆胃捻転

食後などで大きく膨らんでいる胃がねじれてしまっている状態や、それに伴う症状のことを胃捻転と呼びます。具体的な症状としては、吐き気を催しているのに何も出てこない、胃の鬱滞などが挙げられます。胃の入口や出口がねじれて塞がってしまうことでこれらの症状が起きるわけですね。

最悪の場合循環器障害などで死んでしまうこともある病気ですので、「おかしいな?」と感じたらすぐに動物病院へ連れて行きましょう。

アラスカンマラミュートは先述のように非常に胸の深い犬種です。そのため、体の中での胃の可動域(腹腔といいます)も他の犬種に比べて広く、そのために捻れやすくなっているのです。

あわせて読みたい:【獣医師監修】犬の胃捻転の原因、治療法は?大型犬は特に要注意!
【獣医師監修】犬の胃捻転の原因、治療法は?大型犬は特に要注意!

犬の病気の一つで、胃捻転という症状名を聞いたことがあるでしょうか。この胃捻転は緊急性が高く、命に関わる可能性のある恐ろしい疾患です。発症してしまった場合には、迅速な対応が必要となります。飼い主さんとしては、万が一に備えて病気の知識を得ておく必要がありますね。 今回は胃捻転について、どんな病気なのか、原因は何なのか、そしてどのように治療するのかを紹介します。

記事はコチラボタン

◆異物の誤飲

これは病気ではないのですが、異物の誤飲はとても危険です。家の中や散歩しているとき、落ちているものをパクッ!これ、実は非常に危ないんです。家の中には気管や消化管に詰まってしまうような小さなものや、犬の健康に害を与える食べ物がたくさんあります。

何も食べていないはずなのに口をパクパクする、吐こうとするのに何も出ないなどの症状がみられた場合、小さなプラスチック類や金属類を飲み込んだ可能性が非常に高いです。すぐに動物病院で診察後、摘出してもらいましょう。もし放置していて腸管などに詰まった場合、先述の胃捻転のような症状が現れ、最悪死に至ることもあります。

また、玉ねぎやチョコレートなどの犬の健康に害を及ぼす食品を口にしてしまうケースもあり得ます。その場合、中毒症状が非常に顕著に現れるため、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。

散歩中など外にいる場合、タバコの吸い殻などを食べてしまう可能性があり非常に危険です。家の中でも屋外でも常に愛犬の動向には気を配り、また知らないものを口に入れないよう躾けることも非常に大切です。

あわせて読みたい:犬がタバコを食べた!?誤飲の危険性と対処方法は?
犬がタバコを食べた!?誤飲の危険性と対処方法は?

ほんのちょっと目を離した隙に起こる愛犬の誤飲。それが、もしタバコだったらどう対応しますか?おもちゃや人の食べ物などの誤飲情報は多く目にしますが、案外タバコを食べたケースでの対処方法からは意識が離れているかもしれません。そこで、今回は万が一愛犬がタバコを誤飲した場合に冷静な対応できるよう、対処法を含めた情報を紹介します。

記事はコチラボタン


アラスカンマラミュート値段

ここまでアラスカンマラミュートの特徴について説明をしてきましたが、実際にアラスカンマラミュートを飼うとなると値段はどれくらいになるのでしょうか?

結果から言うと、およそ30万円ほどかかります。ペットショップ等で販売されている大量に繁殖された個体の場合は20万円ほど、血統にこだわっているブリーダーさんなどから購入する場合は50万円ほどの価格がかかります。

また、飼い始めるときはケージやえさ、リードなどの飼育に必要な道具も買い揃える必要があるため、実際にはもう少しかかると思っておいたほうがいいかもしれません。


アラスカンマラミュートの飼い方

アラスカンマラミュートの飼い方

ここからは、アラスカンマラミュートの飼い方について説明をしていきます。主に飼い始めの買い方について説明していきますので、その点には注意してくださいね。
 

◆散歩

アラスカンマラミュートの散歩時間は1日2~3時間程度行うことが理想です。先述のように厳しいアラスカの大自然を駆け回っていた犬種ですので、あまり短いと運動不足になってしまいます。

持久力があり、犬ぞりやレースをしていた歴史があるので、お休みの日にはドッグランなど広い場所で走らせてあげることも良いでしょう。

1回にまとめるよりも、1時間を2~3回行うなどの工夫を行うことで、わんちゃん的にも飼い主さん役にも無理なく散歩を行うことが可能です。日によってコースを変えるなどを工夫を行うのも、良い刺激となって良いかもしれません。

◆食事

アラスカンマラミュートの食事には、タンパク質が豊富に含まれているフードを与えるのが望ましいです。先述のように、アラスカンマラミュートは非常に筋肉が発達しています。筋肉が発達していると言うことは、当然その筋肉を形成・維持する材料が必要です。

具体的には、50%以上のタンパク質含量を持つフードを上げることが望ましいです。アラスカンマラミュートのような大型犬は大体2歳前後で成犬となるので、それまでは高タンパクフードを与えるようにしましょう。

◆しつけ

アラスカンマラミュートは非常に大型の犬種です。そのため、全ての行動のスケールが大きく、場合によっては大事故につながることもあります。しっかりとしつけを行うようにしましょう。

まず大切なのは、しっかりと主従関係を身に付けさせることです。飼い主さんの方が立場が上なのだと理解すれば、自ずと粗相がなくなってきます。この際、体罰を行うことは厳禁です。攻撃的なアラスカンマラミュートが出来上がってしまいます。褒めることを中心としてしつけを行いましょう。

◆お手入れ

アラスカンマラミュートはモフモフとした毛に覆われています。ダブルコートで換毛期の時期には特に毛が抜けるので、日々のブラッシングが必須となります。
毎日こまめにブラッシングを行うことで、毛艶を保つだけでなく、コミュニケーションをとることが出来るので、できる限りブラッシングを行ってあげましょう。


まとめ

ここまで、アラスカンマラミュートについてたくさんのことを説明してきました。全体をまとめると、アラスカンマラミュートはアラスカを起源とする非常にパワフルな犬種で、そのパワフルさゆえの病気やしつけに注意が必要!となります。

現在アラスカンマラミュートを飼っている人、これから飼う人の助けになれば幸いです!それでは良いペットライフを!



– おすすめ記事 –

・魅力満載!オールドイングリッシュシープドッグってどんな犬種?
・警察犬として有名なジャーマンシェパード!その魅力や飼い方は?
・穏やかな頑固もの!セントバーナードの魅力と飼うときの注意点を徹底解説
・北海道で体験できる犬ぞり3選!犬ぞりの歴史や犬種を知ろう!


focebookシェア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileわん部

PetSmileわん部

わんこ大好きPetSmileわん部です。わんちゃんにまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら