「健康・病気」の記事一覧

  • 【獣医師監修】犬の平熱は何度?犬の体温が高い原因と考えられる病気

    【獣医師監修】犬の平熱は何度?犬の体温が高い原因と考えられる病気

    犬たちの身体を触ると、いつも温かくて癒されますよね。ですが、犬の体温がいつもより高いかも?と感じたら、もしかしたら熱を出しているのかもしれません。犬が体調を崩しているのであれば、なるべく早く気づいてあげたいですよね。 犬の平熱や体温の測り方、熱があるときの対処法、熱を出した時に考えられる病気などをご紹介します。

    続きを読む

    harunyan

    2021.05.14

  • 【獣医師監修】犬の生理の症状はいつから?パンツの使い方や病気との見分け方は?

    【獣医師監修】犬の生理の症状はいつから?パンツの使い方や病気との見分け方は?

    愛犬に生理がきた!その時、飼い主さんは慌てずに対応できますか?どんな症状が現れるのか?いつから訪れるのか?事前に知っておけば、正しく対処することができます。今回は、生理の期間内に注意するべきことやマナーパンツの使用方法、生理と間違いやすい病気についても紹介します。愛犬はもちろん、他の犬への配慮も必要となる期間です。誤った対応をしないように、知識を得ておきましょう!

    続きを読む

    壱子

    2020.11.07

  • 【獣医師監修】犬の血便には様々な原因が。血便をした時にチェックすべき3項目

    【獣医師監修】犬の血便には様々な原因が。血便をした時にチェックすべき3項目

    血便とは、自身の血液が付いた便や、血液混じりの便のことを指します。血便の原因は様々で、大腸や小腸などの内臓疾患や、肛門、中毒やアレルギー、ウイルス、誤飲、寄生虫など多岐に渡ります。検便やバリウムを使用したレントゲン検査、超音波検査などで原因を探り、治療していくことが一般的です。 犬の場合、言葉を話せないため、便や尿は健康をチェックするバロメーターでもあります。犬の血便についてご紹介します。

    続きを読む

    St.Elmos

    2020.06.03

  • 【獣医師監修】犬のよく見る仕草や行動4選。この行動は病気が原因かも!

    【獣医師監修】犬のよく見る仕草や行動4選。この行動は病気が原因かも!

    犬を飼っていると、ふとした瞬間に「このしぐさ、前もやっていたな」と感じる事はありませんか? 今回は、犬が良くやるしぐさ「吐く」「しっぽを追い回す」「足を舐める」「草を食べる」この4つについて、しぐさから疑うべき病気やしぐさをする原因についてお伝えします。 普段から犬をよく観察していれば、たとえ多少の変化であっても病気の早期発見につながります。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

    続きを読む

    olive

    2020.06.02

  • 【獣医師監修】食欲がない愛犬…何が原因?考えられる病気と対処法について

    【獣医師監修】食欲がない愛犬…何が原因?考えられる病気と対処法について

    愛犬の食欲がない!そんな時、飼い主さんはとても心配になりますよね。皆さんは愛犬が食欲ない時、どうしていますか?「犬も人間の言葉が話せれば、食欲ない理由が分かるのに…」なんて思った事も多々あるとは思います。 食欲ない愛犬のためには一体どうしたら良いのか、一緒に考えてみましょう!

    続きを読む

    ちょば

    2019.12.20

  • 【獣医師監修】原因不明の犬の皮膚病「アロペシアX」ってどんな病気?症状、治療法、予防法は?

    【獣医師監修】原因不明の犬の皮膚病「アロペシアX」ってどんな病気?症状、治療法、予防法は?

    アロペシアXとは、ポメラニアンやトイプードルなど数種類の犬種に起こる原因不明の脱毛症のことです。アロペシアXは罹患する犬種の半数がポメラニアンであることから、ポメラニアン脱毛症とも呼ばれています。 原因不明のため、様々な検査を行い、全ての皮膚トラブルの可能性が消えた時に残る脱毛症がアロペシアXと診断されることが多いようです。痒みは無く、体幹部の左右対称の脱毛が特徴のアロペシアXは、原因が不明であるために特効薬が存在しません。今回はアロペシアXの症状や治療法について、詳しくご紹介します。

    続きを読む

    St.Elmos

    2019.10.04

  • 【獣医師監修】犬の胃捻転の原因、治療法は?大型犬は特に要注意!

    【獣医師監修】犬の胃捻転の原因、治療法は?大型犬は特に要注意!

    犬の病気の一つで、胃捻転という症状名を聞いたことがあるでしょうか。この胃捻転は緊急性が高く、命に関わる可能性のある恐ろしい疾患です。発症してしまった場合には、迅速な対応が必要となります。飼い主さんとしては、万が一に備えて病気の知識を得ておく必要がありますね。 今回は胃捻転について、どんな病気なのか、原因は何なのか、そしてどのように治療するのかを紹介します。

    続きを読む

    壱子

    2019.08.09

  • 【獣医師監修】犬の冷え性の症状、対策は?冷えることで注意したい病気

    【獣医師監修】犬の冷え性の症状、対策は?冷えることで注意したい病気

    冬に近づいて行き気温が下がり始めると、「冷え」が気になってきますよね。冷え性の方は、特に冬場になると冷えとの戦いになってくるかと思います。でも実は、あなたの愛犬も冷え性で困っているかもしれないという事をご存知ですか? 今回は、意外と知られていない愛犬の「冷え性」に関する問題をご紹介していきたいと思います。愛犬の冷え性を知って、冬を暖かく乗り越えてしまいましょう!

    続きを読む

    ちょば

    2018.10.19


記事に関するお問い合わせはこちら