「なでると当たる」猫がいた!宝当神社であなたも宝くじの高額当選者になれるかも?

2016.12.18

「なでると当たる」猫がいた!宝当神社であなたも宝くじの高額当選者になれるかも?

いよいよ2016年も大詰め。1等前後賞合わせた当選金10億円の年末ジャンボも発売中ですね。当たるかも、当たったらどうしよう、と夢を買っている様な宝くじですが、なんとその夢を本当にかなえてくれる(かもしれない)猫ちゃんがいることをご存知ですか?あなたも高額宝くじに当たるかもしれませんよ?

cat_banner_640x180

focebookシャア
ツイート

宝くじの聖地?高島・宝当神社

山田昌弘さん(@masayan.0426)がシェアした投稿

佐賀県唐津市の唐津湾状に浮かぶ高島。定期船や海上タクシーを利用しなければならず、決してアクセスが良いわけではないこの島に訪れる人は絶えることなく、特に休日は大混雑の様子を見せます。
皆のお目当ては宝当神社。参拝者は年間20万人というから驚きです。

お参りをされた方の中から高額の宝くじに当たる人が多数出て、テレビや雑誌などに紹介され、宝くじが当たる神社として一躍有名になった宝当神社。
始まりは、1990年代。島の住民が宝くじを購入した際、『寶當(ほうとう)』の神社名にあやかりこの神社に当選を祈願したところ、本当に高額な賞が当たったのです。

最近では平成24年の年末ジャンボ1等4億円に当たった方がお礼参りにいらっしゃったというのですから、その後利益を授かりたいと思う人がたくさんお参りすることも納得です。

そして高島には宝当神社に並ぶ幸運を招くスポットが・・・!


金運招き猫に触ると宝くじに当たる、かも!?

高島に上陸したら徒歩30秒の「宝当海の駅」へ。芸能人も多く訪れているこのお店には宝当袋と呼ばれる、宝くじを保管する袋がたくさん売っています。

お店の中には大きな招き猫が。奥には神棚が祀ってあり、その下には金運向上のための参拝方法が記されていますので、神社にお参りする際にはこの方法で行うと効果抜群のことでしょう。
宝当海の駅付近にはたくさんの猫たちがいて、猫好きさんにはたまらなく嬉しいエリアなのですが、ここで満足していてはいけません。

kze424さん(@kze424)が投稿した写真

宝当海の駅のお隣の「当宝大黒屋 野崎酒店」。ここには2匹の招き猫ちゃんがいます。その名も「福ちゃん」「かねちゃん」。

飼い主の野崎さんが「当たりますように!」と猫ちゃんたちに声をかけると、福ちゃんは後ろ足で立って前足を合わせるという、まるでお祈りをしているようなポーズをとってくれます。
このとき「お願いします」と心で念じ福ちゃんをなでた人の中から、宝くじで5千万〜1億円という高額な宝くじに当たる人が続出したというのですから驚きです。

野崎酒店のリアル招き猫、福ちゃんとかねちゃんに会うために毎日たくさんの参拝者の方が訪れます。猫ちゃんたちはいつも店先にいるとは限りませんが、お店に訪れたあなたのために一心不乱に願ってくれるかもしれませんよ。

お店には、宝くじに当たった人がお礼参りに来た際に、猫ちゃんたちへのお礼の言葉や喜びの言葉が記された色紙や写真がたくさん飾られています。先に述べた、年末ジャンボ1等4億円に当たった方も福ちゃんを触っていたというのですから、リアル招き猫の呼び名は伊達ではありませんね!

野崎酒店さんには福ちゃんがデザインされた黄金の宝当袋や招き猫、ぬいぐるみなども販売されていて、見ているだけで宝くじに当たるような気持ちになってしまいそうです。


まとめ

いかがでしたか?

今すぐにでも高島に行って、福ちゃんとかねちゃんに会いたくなりますね!
島中が金運上昇スポットの高島ですから、福ちゃんとかねちゃんだけではなく、島にいる猫ちゃんたちに会うだけでもご利益がいただけそう。

あなたも高額宝くじが当たるかもしれませんよ!

<参考サイト>
宝当神社公式サイト
野崎酒店公式サイト
宝当神社/Wikipedia


focebookシャア
ツイート

– おすすめ記事 –

・【猫スポット】会えたらほっこり♪全国で大活躍の猫駅長をご紹介!
・あなたの愛猫はもう行った?11月は「猫の七五三」で思い出作り!
・ユニークなしっぽの形!?九州の猫は尾曲がり猫ってほんと?
・猫好きさんのパワースポット!日本国内にあるおすすめの猫寺・猫神社4選


 今年の猫旅はパワースポットへ!猫の細道で心身ともに癒される尾道の旅



 話題の「猫島」は観光地ではない!?猫の楽園を訪れる際に気をつけたいこと


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そらにゃん

そらにゃん

猫が大好きなおばさんです。猫、いいですね! 我が家には「そら♂」「すず♀」「りん♀」のニャンズがいます。 ずっと犬を飼っていて猫暦はまだ二年そこそこと短いのですが、長年の願いだった猫との暮らしに今もウハウハ状態です。ニャンズのおかげで仕事や家事や寄る年波の疲れも吹っ飛びます。 病気がちな「そら」のおかげで獣医さんと懇意になり、通院の度に先生から様々な猫情報を教えていただいてます。 いかにニャンズを満足させられるか、猫じゃらしの振り方を日々研究中。 得意技は猫に錠剤を飲ませること。←ただし「そら」限定!?

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら

...
ペットスマイル応募企画バナー専門家バナー犬ライター募集バナープレスバナーペットスマイルアプリバナー