<< 前の話 -第61話 首輪や鈴を嫌がる猫につける必要ってあるのかな?-
突然ですが我が家の猫ズ、好きなおもちゃが各々違います。

フラン・シャル・ココ、それぞれ好きなおもちゃがございまして、各々食いつきが全く違います。フランは猫じゃらし系のおもちゃが好きで、シャルはねずみ型と特定のねこじゃらし系のおもちゃが好きです。
●ねずみ型のおもちゃはこちら

猫がよく遊ぶ、ミニサイズの仔ネズミです。《じゃれ猫》シリーズからのラインナップ。
“シャカシャカシャカ…”。ネズミを振れば、気になる音が聞こえてきます。思わず手が出る、ユニークな仕掛けつき。

ココは猫じゃらし系など動くおもちゃはあまり好きじゃないようでして(もしかしたら動くのが嫌、もしくはフランとシャルに遠慮している)、好きなおもちゃは購入したものよりも自宅にある綿棒とスーパーボールが好きみたいです(笑)この2つだと飛んできて遊ぶので、ココのダイエットにちょうど良い感じですね。
おもちゃとしてもコストも低くおすすめなのですが、誤飲などの心配はぬぐえないので、必ず見ているところで遊ばせています。
ココのダイエットのために購入した天井近くまであるキャットタワーは全くと言っていいほど登ってくれないので、ダイエットにならず困っていたのですが…。
綿棒とスーパーボールへの食いつきが凄まじく、それらさえあればひたすら遊んでいるのでかなりの運動量なはず…!キャットタワー購入しなくても良かったんじゃないかな(´・ω・`)あ、でもフランとシャルが登ってくつろいでいるので、購入した甲斐はあったのか。

さて。たびたびココのダイエットという言葉が出てきますが、実はココちゃん他の猫ズ2匹よりもだいぶふっくらしています。なんかびっくりするくらいふっくら、いやもう餅です。餅。
先日予防接種を受けに行った際も、獣医さんに「顔は小っちゃいけど、体が大分丸いねー!」と言われてしまい「出来そうならダイエットさせてネ」と言われてしまいました。
フランとシャル2匹が3kg強くらいなのに対し、ココは5kg弱…。獣医さんにも食事制限をおすすめされてしまいましたが、結構難しく(今まで置餌だったため)しかも当のココちゃんは動くのが嫌い。綿棒とスーパーボールも結構な運動にはなるけど、もっと運動させないといけません。
そこで、私考えました。キャットタワーという上下の運動がダメなら、地面をひたすら走り回ってもらえばいいのでは?と。
考えに考え、行きついた先がトンネル遊びです。
トンネル遊びってかなりの運動になって、ダイエットになるのでは?!けどトンネルのおもちゃも種類がたくさんあり、どれも魅力的でおすすめなのですが…。我が家では大型のおもちゃを増やしたくなかったので(置き場所に困る)、家にあるもので代用しました。これならコストもかからないですしね♪

ということで、簡単にトンネルとして代用できるものが…『マットレス』です。
偶然に発見したのですが、我が家は畳に布団を敷いて寝ていてその下にはマットレスを置いています。布団を干したり、畳を掃除したりするときにはマットレスごと上げるのですが、マットレスが偶然にもトンネル型に倒れ込んで、子どもが喜んで潜っていたらココも一緒に遊び始めたという感じです。そしてトンネル潜りをしながら、追いかけっこを始めたんですねぇ。
マットレストンネル、すんごいおすすめです(笑)コストもかからないですし、ついでにお掃除もできちゃいますしね!
家にあるものでおもちゃの代用になって、しかも気に入ってもらえたらコストもかからずお財布に優しい…。なんていい子なんだろうココちゃん。餅っぽいけど…。
●猫用のトンネルおもちゃはこちら

クセになるカサカサ素材を使用したキャットトンネル。別売りのキューブやタンブラーを組み合わせればもっと楽しい!

今回は我が家の猫ズ、好きなおもちゃと猫のダイエットにもおすすめかもしれないマットレストンネルの紹介でした。
はたしてココちゃんはダイエット成功するのでしょうか!?次回を乞うご期待!と言いたいところなのですが、ゆっくり体重を減らしていただこうと思います(笑)
それでは、改めまして次回をお楽しみに!
<< 前の話 -第61話 首輪や鈴を嫌がる猫につける必要ってあるのかな?-
★Instagram:@kirakoara
– おすすめ記事 –
・デブ猫さんをダイエットさせて肥満とさよなら!おすすめのフードやおもちゃは? |
・猫がおもちゃを持ってくる本当の理由とは!?猫も大満足のおすすめの遊び方はこれ!! |
・猫ちゃんの定番遊び道具が命の危険に!?意外なものに驚き! |
・愛猫のための手作りおもちゃ6選♪家にあるもので簡単に! |