【抽選で10組20名様を特別ご招待】Pet博2023横浜が1月7日(土)より3日間開催!

2022.11.22

【抽選で10組20名様を特別ご招待】Pet博2023横浜が1月7日(土)より3日間開催!

“ペットは家族”をコンセプトに、動物好きなら誰でも楽しめる恒例イベント『Pet博2023横浜』が、1月7日(土)から9日(月・祝)までの3日間、横浜市西区のパシフィコ横浜で開催されます。抽選で10組20名様をPet博2023横浜へご招待♪イベント情報やご招待に関する詳細は記事をチェックしてくださいね!

動物好きなら誰でも楽しめる恒例イベント『Pet博2023横浜』が今年も開催します!

2023年1月7日(土)から1月9日(月・祝)までの3日間、 横浜市のパシフィコ横浜での開催となります。横浜での開催は13回目、首都圏という括りでは、なんと40回目の開催となります。

Pet博2023横浜

Pet博ってどんなイベント?

『Pet博』とは、愛犬と一緒にイベントに参加したり、いろいろな動物とのふれあい体験や乗馬体験など、いろいろな楽しみ方ができる動物好きお待ちかねの参加・体験型イベントです。

もちろん、ペット同伴の入場も可能です。

そして今回、ペットスマイルだけの特別企画もご用意いたしました!
エントリーいただいた方の中から抽選で10組20名様をPet博2023横浜にご招待いたします!
イベントの詳細やご招待へのエントリー方法については、記事の最後をご覧ください。

◆Pet博恒例の参加型企画

今回もPet博恒例のワンちゃんと参加できるイベントが開催されますので、いくつかご紹介します!

ワンちゃんと一緒に初歩的なしつけを学べる「愛犬同伴しつけ教室」(※有料、参加人数制限あり)

しつけ教室

ワンちゃんと一緒にかけっこや障害物競技などいろいろな競技を楽しめる「ワンちゃん大運動会」(※有料、参加人数制限あり)

ワンちゃん運動会

他にも、飼い主さんが離れて待っているワンちゃんを声や身振り手振りで呼び戻す
松本秀樹さんプロデュース「呼び戻し選手権」(※参加人数制限あり)や、「セラピードッグ認定会」(※有料、事前申込み・お問合せ先:電・048-720-8743)など、ペットと一緒に参加できる企画を実施予定!

また、同伴のワンちゃんたちの爪切りやグルーミング、簡単なカットなどを行う「愛犬クイック美容室」(※有料)といったものも開かれる予定です。

◆ペット同伴でなくても楽しめる!

動物ふれあいコーナー

ひつじやヤギ、ウサギ、ヒヨコ、小動物、爬虫類などいろいろな動物とふれあえる「動物ふれあいコーナー」(有料、参加人数制限あり)や、「乗馬体験コーナー」(有料)

いろんな種類のインコやオウムなど展示の鳥さんへのエサやり(有料)やふれあいが楽しめる「鳥の展示コーナー」や、かわいい猫、珍しい猫など猫自慢のオーナーが集まり、コンテストを行う「キャットショー」(1月7日・8日のみ開催)など、ペットを飼っていない方も楽しめるコーナーが充実しています。1月9日限定「ブリード卒業犬・猫譲渡会」も行われます。

「物販コーナー」では、ペットグッズからフード、服やアクセサリー、関連グッズまでお買い得商品がいっぱいです。

ペットを飼っている方も、飼っていない方も楽しめるイベント内容となっています。ファミリーやカップルでいろんな動物に触ったり、また、自慢のペットと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。


『Pet博2023横浜』へ10組20名様をご招待!

今回もペットスマイルアプリにご登録されているオーナー様の中から、抽選で10組20名様をPet博2023横浜へと無料でご招待いたします!

詳細は下記の項目を要チェック!!

◆応募期間

応募期間は11月22日(火)から12月18日(日)23時59分まで
※上記期間以外のご投稿は無効とさせていただきます。

当選された方には、12月20日(火)頃を目安にご連絡を差し上げます。
ペットスマイル事務局よりメールをお送りいたしますので、「info@pet-smile.net」からのメールを受信出来るよう設定をご確認のうえ、ご応募ください。

また、大変申し訳ございませんが、落選のご連絡は行っておりませんので、予めご了承ください。

◆応募方法

【STEP①ペットスマイルアプリに登録!】
今回の募集は、ペットスマイルアプリにご登録されているオーナー様向けの募集となります。
ご応募される方は、ペットスマイルアプリのご登録をお願いいたします。

※いつもご利用いただいている皆様、ありがとうございます。

【ペットスマイルアプリの登録はこちらから】
iosの方は左の「App Store」、Androidの方は右の「Google Play」をクリックの上、アプリダウンロードページに移動してください。

あいふぉん あんどろいど

【STEP②ペットスマイルアプリで投稿しよう!】
今回の募集で使用するハッシュタグは#ペット博2023横浜参加表明

ペットの写真と共に、#ペット博2023横浜参加表明と参加したい気持ちや意気込み、気になるイベントなどを投稿文にご記入ください!

お写真の指定はありませんので、みなさんの素敵なペットたちの写真をご自由にご投稿ください。

◆注意事項

  • 1アカウント1投稿のみ抽選の対象とさせていただきます。複数ご投稿いただきましても当選率などには関係ありませんので、ご注意ください。
  • 当選された場合のみ、メールにてご連絡させていただきます。落選のご連絡は行っておりませんので、予めご了承ください。
  • 当選連絡にお返事がない場合、当選の権利を無効とさせていただきますのでご注意ください。
  • ご応募には指定のハッシュタグが必要です。誤表記の場合も抽選対象外となる為、お間違いのないよう十分ご確認ください。
  • 本チケットの転売・譲渡は固く禁止させていただきます。
  • こちらのイベントは2023年1月7日から9日にかけて開催されます。ご予定をご確認うえ、ご応募ください

ご不明な点等ございましたら、ペットスマイル運営事務局(info@pet-smile.net)宛てにご連絡ください。

◆Pet博でたくさんの思い出を作ろう!

Pet博2023横浜についてご紹介してきましたが、気になるイベントは見つかりましたか?

前回の大阪開催も大盛況だったPet博。ペット好きの皆さんなら楽しめること間違いなしのイベントです!
新年最初のペットイベントですので、友人やご家族、愛犬たちと遊びに行ってみてはいかがでしょうか!

ペットスマイルでは無料ご招待の募集も行っておりますので、そちらも是非ご応募下さい!


新型コロナウイルス感染症対策に伴うご来場様へのお願い

・会場では、マスクの着用と入口に設置しております消毒液にて手指の消毒をお願いします。
・入場前に検温を行います。体温が37.5℃以上のお客様、体調の悪いお客様、検温にご協力頂けないお客様については入場をお断りさせていただく場合があります。
・発熱やせきなどの症状のある方はご入場いただけません。
・氏名とご連絡先(電話番号)をチケット裏面のもぎり部分にご記入いただき入場口で回収させていただきます。追跡調査のため保健所等の要請があった場合には提出させて頂きます。
・会場内では、お客様同士お互いに適切な距離を保って頂くようお願い致します。混雑状態を避けるため、出来るだけ午前中を避けて、分散してのご来場にご協力をお願い致します。また、会場内の混雑状況により、入場を制限させていただく場合があります。
・会場にて体調が悪くなった場合は、速やかにスタッフにお声がけください。
・会場では、スタッフの指示・注意に従っていただくようお願い致します。指示に従って頂けない場合はご退場いただく場合があります。
・今回、コロナウイルス感染予防対策として、密になるステージイベントと飲食コーナーは、設置しておりません。
・今後の新型コロナウィルス感染状況その他によっては予告なしにイベントの中止や延期、展示やイベント内容等が変更される場合があります。最新情報はHPでご確認ください。
『Pet博2023横浜』開催概要

名称:『Pet博2023横浜』

開催日時:2023年1月7日(土)~9日(月・祝)
     10:00~17:00

会場:パシフィコ横浜 展示ホールA
   横浜市西区みなとみらい1-1-1
   みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩5分
   JR線・市営地下鉄 桜木町駅より徒歩12分

主 催:Pet博実行委員会

入場料:大人(中学生以上)→1,400円(前売1,200円)
    子供(4歳~小学生)→800円(前売600円)
    ※消費税込み、3歳以下は無料
前売りチケットは、チケットぴあ、ローソンチケット、セブンチケット、CNプレイガイドなどで発売中。

問い合わせ先:Pet博運営事務局

電話:06-6352-7942

公式URL:http://www.pethaku.com



– おすすめ記事 –

・【9月17日・18日・19日開催!】『Pet博2022大阪』インテックス大阪で開催
・【感染症対策実施】『Pet博2022幕張』が3年ぶりに5月3日より幕張メッセで開催!!】
・猫もあったか!最適な冬の室温は何℃?暖房器具のメリット・デメリット
・猫とのおでかけ、乗り物に乗る際のマナーポイントをまるっとご紹介!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベント発信部

イベント発信部

PetSmilenewsで開催中のプレゼント企画・フォトコンテスト情報・モニター情報を発信します♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら