「おすすめグッズ」の記事一覧

  • 猫のひとり遊びにおすすめのおもちゃ12選!ひとり遊びする理由と注意点もご紹介

    猫のひとり遊びにおすすめのおもちゃ12選!ひとり遊びする理由と注意点もご紹介

    猫を飼っていると、留守にするときや、家にいても忙しくてなかなか相手をしてあげられないことがありますよね。そんな時、猫が一人遊びできて、安全で、飼い主さんも安心できるおもちゃがあるととても助かるもの。おもちゃがあれば、猫の性格に応じた色々な遊び方ができるし、飼い主さんも息抜きできます。猫の性質がよく考えられたおもちゃは、種類がたくさんあります。今回は、猫が一人遊びできるおもちゃについてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2023.10.17

  • 愛猫の冬の寒さ対策!留守番時におすすめのあったかグッズ8選【2023年版】

    愛猫の冬の寒さ対策!留守番時におすすめのあったかグッズ8選【2023年版】

    暑い夏も終わり、すっかり肌寒くなってきましたね。人間は寒いと感じたら毛布をかけたり重ね着をしたりと寒さを凌ぐことができます。ですが猫はどうでしょう?冬毛に生え変わってフサフサとはしますが、それだけでは冬の寒さは厳しいものです。飼い主さんが出かけている間は暖房器具なども切ってしまうことが多いかと思います。今回は寒い冬の猫の寒さ対策や留守番時の防寒グッズなどをご紹介したいと思います。

    続きを読む

    harerun

    2023.10.06

  • 子猫におすすめのおもちゃ10選!いつから与える?選び方や注意は?

    子猫におすすめのおもちゃ10選!いつから与える?選び方や注意は?

    新たに子猫を家族として迎え入れる事になったら、子猫用に揃えるものが沢山あります。フードやトイレなど飼育する上で必須なもののの他に、おもちゃを買う方もいるのではないでしょうか。可愛い可愛い子猫と沢山遊びたい!という気持ちは分かりますが、成猫と違い子猫のおもちゃ選びは少し注意が必要なんです。安全に元気に遊んでもらう為にも、今回はいつから子猫におもちゃを与えていいのか?子猫がおもちゃで遊び始める時期や注意点についてお話させて頂きたいと思います。

    続きを読む

    harerun

    2023.01.25

  • 猫の夏の暑さ対策4つ!エアコンを上手に使って熱中症予防しよう

    猫の夏の暑さ対策4つ!エアコンを上手に使って熱中症予防しよう

    猫の先祖は砂漠に生息していたため、猫は比較的暑さに強いといわれていますが、飼い猫は違うようです。猫の毛の量は温度の変化によって毛が生え変わります。室内で飼っている猫は上手に毛の生え変わりが調整できず、留守番させる際に熱中症などの病気になってしまう危険性もあります。最近の夏の暑さは記録的に気温が高くなることが多いです。猛暑の夏、猫に留守番をさせるにはどんな暑さ対策があるのでしょうか。

    続きを読む

    munoco

    2022.08.03

  • 【2022年版】ボーナスで買い物するなら?犬猫のためのちょっとリッチなペット用品♪

    【2022年版】ボーナスで買い物するなら?犬猫のためのちょっとリッチなペット用品♪

    夏季ボーナスが出たら何を買おう♪思いっきり買い物したいな!と毎年楽しみにされている人もいるでしょう。動物好きな人なら、ご自分の飼っている犬や猫のためのペット用品などいかがでしょうか?ご主人さまだけでなく、可愛いペットにもボーナス時期だけのちょっとリッチな贈り物を考えてみませんか?おすすめのペット用品をご紹介します♪

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2022.06.07

  • キャリーバッグを嫌がる猫の対策!入らない時の対処法は?おすすめ紹介もご紹介!

    キャリーバッグを嫌がる猫の対策!入らない時の対処法は?おすすめ紹介もご紹介!

    猫が嫌がるものといえば、キャリーバッグですね。どんなに入れ方を工夫しても、ごまかしても、猫はすごく抵抗します。どうして猫はあれほどまでにキャリーバッグを嫌がるのでしょうか?どうすればスムーズに猫をキャリーバッグに入れられるのでしょうか?今回は猫がキャリーバッグを嫌がる理由と、上手な入れ方についてまとめてみました。

    続きを読む

    そらにゃん

    2022.05.12

  • キャットタワーの選び方!おしゃれで機能性の高いおすすめキャットタワー7選

    キャットタワーの選び方!おしゃれで機能性の高いおすすめキャットタワー7選

    室内飼いの猫って、運動不足になりがちですよね。外を自由に動き回れる猫に比べて運動量は必然的にガクンと下がると思います。そんな猫の為に開発されたキャットタワー。運動不足解消にいいとよく耳にしますが、実際のところ種類も沢山ありますし、どれを選んだらいいのかよく分からない方もいるかと思います。そこで今回は、キャットタワーが必要な理由やメリット、おすすめのキャットタワーや選び方について詳しく検証していきましょう。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2022.02.15

  • 【猫のいるおうちの大掃除】猫飼いさんが年末までにしておきたいこと9選!

    【猫のいるおうちの大掃除】猫飼いさんが年末までにしておきたいこと9選!

    いよいよ今年も年末が迫って来ました。これからの時期、ご家庭では大掃除をする方も多いのではないでしょうか。いつもパパッと終わらせている愛猫のトイレ掃除や抜け毛のついたベッドなど、愛猫も気持ちよく新年を迎えられる様、大掃除してあげましょう! この記事では、猫の身の回りの物の大掃除のコツや、猫用品の掃除に役立つアイテム、大掃除時の猫の脱走対策をご紹介します。

    続きを読む

    yurie

    2021.12.01

  • 猫におすすめの自動給水器4選!気になる電気代や留守番時に自動給水器を使うメリットとは?

    猫におすすめの自動給水器4選!気になる電気代や留守番時に自動給水器を使うメリットとは?

    皆さんのご家庭では、猫の自動給水器を使った事がありますか?留守番時や小まめに水を与えてあげられない状況の時には、お水が汚れてしまわないか、脱水症状にならないかなど、心配になってしまうという方も多いと思います。そこで、今回は猫の自動給水器とはどんなものなのか、メリットやデメリットを初め、電気代やおすすめの自動給水器も合わせてご紹介させて頂きたいと思います。

    続きを読む

    harerun

    2021.10.11

  • 【猫の防災対策】猫との避難方法・防災グッズ特集!迷子になってしまった時の探し方は?

    【猫の防災対策】猫との避難方法・防災グッズ特集!迷子になってしまった時の探し方は?

    突然起きる災害。日頃準備をしておかないと、いざ災害が起きた時に何をしたらいいのか、どう対処していいのか分かりません。ご自宅で猫を飼われている方は、愛猫の避難や迷子になってしまった時の対処はどうしたらいいのでしょうか。防災の日も近づいているので、防災について考えてみましょう。今回は猫の防災対策や準備しておきたいグッズについてご紹介します。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2021.09.20

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら