「ノミ・ダニ」の記事一覧

  • 【獣医師監修】寄生虫が原因の猫の病気に感染した時の症状と予防法について

    【獣医師監修】寄生虫が原因の猫の病気に感染した時の症状と予防法について

    猫に寄生虫がつくことを「寄生虫症」と言います。寄生虫は、体の表面や体内に寄生し、それぞれ猫の体に害を及ぼします。猫につく寄生虫はたくさんの種類が存在していて、寄生虫によって猫の体に現れる症状も違ってきます。中には、人間にうつる寄生虫もいるため、正しい知識が必要だと言えます。 寄生虫によって現れる猫の症状について、また寄生虫による病気について、ご紹介します。さらに寄生虫の予防法についても知っておくと良いでしょう。

    続きを読む

    nekoninja

    2021.03.05

  • 梅雨の時期!猫を病気から守りましょう

    梅雨の時期!猫を病気から守りましょう

    ジメジメした梅雨の時期が到来!この時期は私たち人間にとって憂鬱であるだけでなく、猫たちにとっても1年のうち最も体調の変化が出やすい時期だと言われています。猫は本来、ルーツが暑い砂漠であるため暑さには強いはずなのですが、梅雨の時期には健康に気をつけてあげる必要があるようです。猫が体調を崩しやすい理由や、かかりやすい病気について調べてみました。

    続きを読む

    North Cat

    2016.06.15

  • ネコちゃんの大敵!毎年予防して大切なネコちゃんをノミ・ダニから守りましょう!

    ネコちゃんの大敵!毎年予防して大切なネコちゃんをノミ・ダニから守りましょう!

    春夏に活発になると思われるノミ・ダニですが、お家の中では一年中ノミ・ダニの活動気温になる場所が何ヶ所もあるので、1年中の予防が必要です!ほうっておくと皮膚病の原因にもなりうる怖いノミ・ダニについて、しっかり勉強してばっちり予防しましょう!

    続きを読む

    PetSmilenews編集部

    2014.07.25


記事に関するお問い合わせはこちら