「マウンティング」の記事一覧

  • 猫が毛布を「ふみふみ」「もみもみ」!可愛いけど、何故するの?危険なウールサッキング

    猫が毛布を「ふみふみ」「もみもみ」!可愛いけど、何故するの?危険なウールサッキング

    猫が毛布などでふみふみする姿は、とても可愛いですね。ネット上でも、ふみふみしている猫ちゃんの動画をたくさん見ることができます。では、なぜ毛布をふみふみするのでしょうか?実は、赤ちゃんの頃に帰ったような気持ちになっているのだとか。なおさら可愛く思えてきますが、もし毛布を齧っていたら要注意です。今回は、猫が毛布をふみふみする行動についてご紹介するとともに、ウールサッキングの危険性を解説します。

    続きを読む

    SHINO

    2023.03.13

  • 猫の発情期に見られる行動~交尾の流れ。飼い猫を交配させるには?

    猫の発情期に見られる行動~交尾の流れ。飼い猫を交配させるには?

    猫は人間と違い、交尾をして子孫を残そうとする欲求が高まる時期があり、一般的に発情期と言われます。発情期が来ると、猫は異性の猫と交尾することで、子供を残すことができるようになります。発情期のオス猫とメス猫についてよく知って対策や準備をするのは、飼い主さんにとって大切なことです。 猫の発情期はいつから始まり、いつから交尾できるようになるのでしょうか?また、猫の発情期と交尾には、どのような行動が見られるのかについてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2020.01.10

  • 猫がマウンティングする3つの意味と理由別の対策法について

    猫がマウンティングする3つの意味と理由別の対策法について

    猫が他の猫に馬乗りになっている様子を見たことがあるでしょうか。猫は、マウンティングという行動を取ることがあり、上に乗るのはその中のひとつの行動です。マウンティングは、自然な本能の行動からくるものと、そうでないものもあるのです。また、飼い主さんが猫のマウンティング行動に困る場合もあります。猫のマウンティング行動について、その意味と、やめさせるべきかどうか、そしてマウンティング行動をする時の対策についてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2019.08.29


記事に関するお問い合わせはこちら