「寝姿」の記事一覧

  • 猫の睡眠時間は長い!平均時間と寝すぎや寝不足のケースについて

    猫の睡眠時間は長い!平均時間と寝すぎや寝不足のケースについて

    猫の語源は「寝子」といわれていて、身近な動物に比べて睡眠時間が長い動物です。1日のうち寝てばかりいる印象のある猫ちゃんをみて、飼い主さんが心配になったりしますね。寝てばかりの時間が多くなった、人気のない場所で隠れて寝ているなどの状況はなにか異変があるのかもしれません。猫の平均的な睡眠時間と一緒に、年齢別の睡眠時間の変化や寝姿からわかる猫の気持ち、睡眠環境についてご紹介します。

    続きを読む

    にゃんこ

    2022.05.22

  • 【ヘソ天】猫が仰向けで寝る時の意味とは?仰向けで抱っこはOK?

    【ヘソ天】猫が仰向けで寝る時の意味とは?仰向けで抱っこはOK?

    猫がお腹を上に向けて仰向けで寝る姿は「ヘソ天」とも呼ばれて、猫好きの間で親しまれています。飼い猫がヘソ天で寝ているのを見ると、飼い主さんも幸せを感じるのではないでしょうか。ではこの仰向けのヘソ天で寝るのは、どのような意味があるのでしょうか?また、飼い主さんが猫を仰向けで抱っこするのは問題ないのでしょうか? 今回は、猫がヘソ天で寝る意味と、抱っこする時にも仰向けで抱いて良いのかということについてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2020.03.27

  • 猫がニャンモナイトになる3つの理由!丸くなる寝相の気持ちは?

    猫がニャンモナイトになる3つの理由!丸くなる寝相の気持ちは?

    ニャンモナイトとは、新しいアンモナイトの事ではなく、猫が丸くなって寝ていて、まるでアンモナイトのように見える姿のことです。猫を飼っている人ならばお馴染みの、猫の寝姿だと言えるでしょう。ニャンモナイトをはじめとして、猫の寝相は様々なものがあり、猫の寝相からはその時の猫の気持ちが分かるのです。 今回は、猫がニャンモナイトになる理由と、ニャンモナイト以外の猫の寝相とその時の気持ちについて、ご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2019.12.06

  • 実は注意も必要!?猫が「ごめん寝」する本当の理由とは?

    実は注意も必要!?猫が「ごめん寝」する本当の理由とは?

    猫の「ごめん寝」とは、猫が伏せの状態で頭を前足に埋めたり地面につけたりして、まるでごめんなさいをしながら寝ているように見える寝姿のことです。土下座しながら寝ているようにも見えます。猫はどんな理由があって、このような寝方をするのでしょうか?

    続きを読む

    nekoninja

    2019.11.25

  • 膝の上で寝る猫を作るには?膝に乗る理由と乗らない理由を大解説!

    膝の上で寝る猫を作るには?膝に乗る理由と乗らない理由を大解説!

    テレビを見ながらくつろいでいる時、本を読んでいる時、机に向かって作業をしている時…いろんな場面でふとした時に猫が膝の上に乗ってくることがあります。飼い主さんにとっては嬉しくてたまらない至福の時間です。猫がそのまま膝の上で寝ると、なんだかこの幸せな時間を終わらせるのがもったいなくて、そのまま動けなくなってしまうこともしばしば。そんな可愛い猫の行動ですが、単に飼い主さんに甘えたいだけではないようです。当然、全く乗ってくれない猫もたくさんいます。膝の上に乗る時、猫は何を考えているのでしょうか?猫の気持ちを知っておくと「膝の上に乗る猫」を作りやすくなるかもしれませんよ!

    続きを読む

    そらにゃん

    2019.07.11

  • 【我が家は猫でまわってる!】第41話 にゃんこず、猫団子になる

    【我が家は猫でまわってる!】第41話 にゃんこず、猫団子になる

    こんにちはユキ子です!【我が家は猫でまわってる!】では、拾い猫であるフラン、シャル、ココ+αが送るドタバタの日常を綴ったお話です。猫のお世話から始まり、猫との生活スタイルなど様々なことについてお伝えしていきたいと思います!【第41話 にゃんこず、猫団子になる】そろそろ季節は夏ですが、私が住んでいるところは朝晩涼しいのでにゃんこずは、くっついてお布団で寝ていることも。季節は遡って寒くなる季節のこと。寒くなると見られる“猫団子”についてのお話です。

    続きを読む

    ユキ子

    2017.06.23

  • よく寝る猫。寝姿でわかる猫の病気とは?

    よく寝る猫。寝姿でわかる猫の病気とは?

    猫の平均睡眠時間は14〜16時間と言われ、「寝子」なんて語源があるほどしょっちゅう寝ている生き物。初めて猫を飼う方は、あまりにも寝ているものだから、その寝姿に本当に元気なのか、病気じゃないのかと心配になることも多いのでないでしょうか。そこで、猫の寝姿による身体の異常・病気の見分け方をご紹介していきます。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2016.11.10


記事に関するお問い合わせはこちら