「水分補給」の記事一覧
-
猫にりんごをあげていい?与え方や注意点、猫にあげていい・ダメな果物とは?
飼い猫は、飼い主が食べているものに興味を持つことがあり、りんごを食べていると欲しがるような猫もいるかも知れません。猫は基本的に肉食ですが、果物のりんごを食べさせても良いのでしょうか? また、りんごは人間にとって体に良い果物という感じがありますが、猫にとってりんごを食べることは、どのような効果があるでしょうか? 猫にりんごをあげても良いのかどうか、もし与えるならば、その場合の与え方や注意点などについてご紹介します。
-
愛猫に甘酒を与えても大丈夫?猫にも嬉しい3つの効果をご紹介!
飲む点滴とも言われている甘酒は、定期的にブームが到来するように、日本を代表する健康ドリンクとして広く認識されていますよね。 体に良いことが証明されているからこそ、健康を維持する目的で猫にも飲ませてみたいと、考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、アルコールが含まれているのであれば、猫には不向きのような気もしますが、猫に甘酒を与えても問題がないのかを考えていきましょう。
-
猫に牛乳はOK?おすすめ猫用ミルクは?牛乳を与える効果と注意点について
猫に牛乳を与えている人も多い中、猫に牛乳を与えるのは良くないという話も言われるようになっています。猫用の牛乳も販売されており、乳酸菌入りと記載されたものもあります。実際に、猫に牛乳を与えるのは良いことなのでしょうか?さらに、子猫にも、牛乳を与えても良いのでしょうか? 猫に牛乳を与えても良いのかどうか、さらに乳酸菌入りのミルクやヨーグルトを与えても良いのかどうかもご紹介します。
-
【尿路結石】冬は猫のおしっこの病気に要注意!気をつけたい症状や水分補給対策は?
おしっこの病気の中で、尿路結石・尿管結石は人間の病気としても聞きなじみがあると思います。お腹の痛みでのたうち回る、おしっこと一緒に石が出る、血尿が出るなど、痛々しいイメージがつきものです。人でもかなりの激痛がある病気ですが、実は猫ちゃんも人と同じように尿路結石になる事があります。猫の病気の中でも比較的かかりやすいとされ、特に冬場に多く見られます。秋~冬の寒い時期にかけての猫の尿路結石 の対策についてご紹介します。
-
【猫の手作りレシピを動画で紹介】栄養たっぷり食材で冬も元気に!「馬肉の肉団子入り 大根おろしのアート鍋」
ワンちゃん・ネコちゃんのおやつ・ごはん研究家のDecoさん考案!ワンちゃん・ネコちゃんが大好きなお肉と野菜がたっぷり「馬肉の肉団子入り 大根おろしのアート鍋」をご紹介します。ヘルシーで栄養価の高い、馬肉ミンチを使ったポカポカ鍋レシピです。ワンちゃん・ネコちゃんの見た目もかわいい大根おろしアートにもぜひ挑戦してみてください♪
-
猫におすすめの自動給水器4選!気になる電気代や留守番時に自動給水器を使うメリットとは?
皆さんのご家庭では、猫の自動給水器を使った事がありますか?留守番時や小まめに水を与えてあげられない状況の時には、お水が汚れてしまわないか、脱水症状にならないかなど、心配になってしまうという方も多いと思います。そこで、今回は猫の自動給水器とはどんなものなのか、メリットやデメリットを初め、電気代やおすすめの自動給水器も合わせてご紹介させて頂きたいと思います。
-
【猫の手作りレシピ】サクサク食感にとろ~りソースを絡めて…「ささみと溶き卵のおこげ」
ワンちゃん・ネコちゃんのおやつ・ごはん研究家のDecoさん考案!愛猫ちゃんが喜ぶおしゃれで美味しい「ささみと溶き卵のおこげ」をご紹介します。作るのが面倒なおこげはペットの専門店コジマのオリジナルおやつ「ポンデライス」を代用!チキンの旨味とふわふわの卵が絡まって食いつきバツグンのごはんです♪食欲が落ちた子やドライフードのトッピングにもおすすめです。
-
猫が水を飲まない時の原因と対処法は?水を飲まないとどうなる?
なんだか最近、水を飲んでいる姿を見ていない…猫を飼っていてそんな風に感じることはありませんか?猫に水を飲ませることは難しいことに思えます。けれど猫が水を飲まなくなると泌尿器系の病気にかかりやすくなります。愛猫の健康のためにも、水を飲ませるための方法を考えなくてはなりません。猫が水を飲まない原因とその対処法をまとめました。
-
寒い季節は要注意!隠れ脱水症の対策には「ピュアクリスタル」飲まなかったら返金キャンペーン開催中!
冬こそワンちゃん・猫ちゃんは脱水症状に要注意だと知っていましたか?積極的にお水を飲んでもらえるように一工夫!飲水量がアップする秘密が詰まったペット用フィルター式給水機の「ピュアクリスタル」を試すチャンス!ジェックス株式会社よりピュアクリスタルでお水を飲まなかったら返金キャンペーンを開催中!ピュアクリスタルをお試しする絶好のチャンスです。詳細はこちらからチェック!
-
猫がきゅうりを食べる効果、与え方は?きゅうりに驚く理由も紹介!
猫が何かに驚く姿に思わず笑ってしまった経験はありませんか?何もそこまで驚かなくても!と逆にこちらが驚く程のリアクションを見せてくれますよね。そんな猫が驚く物の中では「きゅうり」が有名です。私達からすると普通の野菜なのに、どうして猫は驚くのでしょうか? 今回は、猫がきゅうりに驚く理由、またきゅうりを食べる事ができるのかも合わせて探ってみましょう!
記事に関するお問い合わせはこちら