「注意点」の記事一覧

  • 猫と一緒にお出かけしたい!必要な物や注意点は?おすすめスポットも

    猫と一緒にお出かけしたい!必要な物や注意点は?おすすめスポットも

    「猫も家族」と考える飼い主さんは、旅行や帰省の際にお留守番をさせるのは可哀そうと思うかもしれません。積極的に、一緒に楽しみたいと思う飼い主さんも少なくないでしょう。では、「家につく」と言われる猫と一緒にお出かけできるのでしょうか?今回は、猫と一緒にお出かけしたい方向けに、必要なグッズや注意点、おすすめスポットをご紹介します。逸走や迷子のリスクに十分配慮したうえで、お出かけを楽しんでください。

    続きを読む

    SHINO

    2023.04.19

  • 猫にかつおぶしの与えすぎはNG?大好きなかつおぶしを安全に与える方法!

    猫にかつおぶしの与えすぎはNG?大好きなかつおぶしを安全に与える方法!

    猫と言えば、かつおぶしが好きだと考えられていますよね。ことわざにも「猫にかつおぶし」とあるように、かつおぶしは猫の大好物とされています。猫はなぜかつおぶしが好きなのでしょうか?そして、猫にかつおぶしをあげても問題ないのでしょうか?もし猫にかつおぶしを与えていたら、ちょっと考えてみましょう。 今回は、実際にかつおぶしを猫に与えたほうが良いのか、どんな効果があるのか、そして与える場合与え方や、注意点についてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2022.11.10

  • 猫にりんごをあげていい?与え方や注意点、猫にあげていい・ダメな果物とは?

    猫にりんごをあげていい?与え方や注意点、猫にあげていい・ダメな果物とは?

    飼い猫は、飼い主が食べているものに興味を持つことがあり、りんごを食べていると欲しがるような猫もいるかも知れません。猫は基本的に肉食ですが、果物のりんごを食べさせても良いのでしょうか? また、りんごは人間にとって体に良い果物という感じがありますが、猫にとってりんごを食べることは、どのような効果があるでしょうか? 猫にりんごをあげても良いのかどうか、もし与えるならば、その場合の与え方や注意点などについてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2022.10.03

  • 猫と猛暑を乗り切ろう!夏の留守番中の暑さ対策、やってはいけないことまとめ

    猫と猛暑を乗り切ろう!夏の留守番中の暑さ対策、やってはいけないことまとめ

    忙しい現代人のライフスタイルに合っているという点から、散歩が必要ない猫と暮らす人が近年増えています。室内飼いが推奨されている猫は、基本的に一日中おうちの中で過ごすことになります。 近年の夏は30℃を超える日も普通となり、とても過ごしにくくなっていますが、猫をおうちで留守番させる時にどんなことに気を付ければいいのでしょうか?

    続きを読む

    中岡 早苗

    2022.07.04

  • 猫は野菜を食べられる?食べてもいい野菜とあげてはいけない野菜を解説!

    猫は野菜を食べられる?食べてもいい野菜とあげてはいけない野菜を解説!

    人間にとっての野菜は、バランスの良い食事に欠かせない食材。 では、猫ちゃんは野菜を食べられるのでしょうか? 飼い主さんがふとした瞬間に気になる「OKの野菜」と「NGの野菜」について詳しく解説していきます。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2022.04.11

  • 猫にはちみつを与える効果や注意点まとめ!口内炎に効果あり?

    猫にはちみつを与える効果や注意点まとめ!口内炎に効果あり?

    トロッと甘いはちみつ、食パンに塗ったりして食べると美味しいですよね。人間でも健康のために摂取する方もいると思いますが、実は猫ちゃんにも効果があるそうです。はちみつを使えば苦手なお薬も飲めるかも?だけど猫にはちみつってあげても大丈夫なのでしょうか。 この記事では猫にはちみつを与えて大丈夫なのか、はちみつで治癒効果がある猫の病気、猫にはちみつを与える際の注意点をご紹介していきます。

    続きを読む

    yurie

    2022.03.25

  • 猫にいちごを与えても大丈夫?注意すべきキシリトールって?

    猫にいちごを与えても大丈夫?注意すべきキシリトールって?

    いちごは、甘酸っぱくてとてもおいしいフルーツです。冬になるとスーパーなどでもよく見かけられ、いちごを楽しみにしている方も多いと思います。ところで、飼い主さんがいちごを食べていると、猫が寄ってきたことはないでしょうか。猫には与えていい食べ物と与えてはいけない食べ物がありますが、猫にいちごを与えてもいいのでしょうか。 今回は、猫にいちごや他のフルーツを与える時の方法、注意点についてご紹介します。

    続きを読む

    munoco

    2022.02.08

  • マッサージで猫もリラックス!猫が喜ぶ撫で方、撫でる時のコツは?

    マッサージで猫もリラックス!猫が喜ぶ撫で方、撫でる時のコツは?

    猫を飼っていると、撫でているだけでも癒されます。猫は触られていて、どう感じているのでしょうか?人間はマッサージしてもらうと気持ちいいし、体もほぐれるし、嬉しいですよね。触られている猫だって、良い撫で方をすると喜びます。せっかく猫を撫でるのですから、喜ぶ撫で方をしてあげたいもの。さらにマッサージ効果もあれば、猫にとっても触ることは良いことになります。猫が喜ぶ撫で方と、マッサージの仕方についてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2022.01.14

  • 猫にさつまいもをあげても平気?効果や与える際の注意点とは?

    猫にさつまいもをあげても平気?効果や与える際の注意点とは?

    野菜のさつまいもは、食物繊維が豊富なことから食べられるものなら是非愛猫にも食べてほしいところ。ただ、人間の食べものを猫に与える際に、アレルギーや本当に食べて平気な食べ物なのか、心配になってしまうことがありますよね。 猫にさつまいもは与えてもいいものなのか、与える際はどんなことに注意すべきなのかを考えていきましょう。

    続きを読む

    たぬ吉

    2021.12.02

  • 猫に秋刀魚を食べさせても大丈夫?調理法や注意点、猫と楽しめる秋の味覚をご紹介!

    猫に秋刀魚を食べさせても大丈夫?調理法や注意点、猫と楽しめる秋の味覚をご紹介!

    秋の旬の食材はたくさんありますが、その中でも脂がのった秋刀魚はとても甘みがあっておいしい食材です。焼き魚にしてもおいしく味わえる秋刀魚を、猫が欲しがることがあると思います。猫は魚が好きというイメージが強いですが、秋刀魚を猫が食べてもいいのでしょうか。猫に秋刀魚を与える時の調理法や注意点についてご紹介します。

    続きを読む

    munoco

    2021.07.08

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら