「猫白血病ウイルス感染症」の記事一覧

  • 【獣医師監修】猫が発症する感染症の種類とは?症状や対策をご紹介

    【獣医師監修】猫が発症する感染症の種類とは?症状や対策をご紹介

    猫と一緒に暮らすと決めたとき、飼い主さんが気をつけるべき病気といえば、さまざまな感染症が挙げられるのではないでしょうか。 猫の感染症には軽度なものから重度のものまであるので、日頃からの予防こそが肝心となってきます。 愛猫の命を守るためにも、猫がかかりやすい感染症を知り、しっかりと対策をして愛猫の健康を気遣っていきましょう。

    続きを読む

    たぬ吉

    2021.04.21

  • 【獣医師監修】猫の白血病ウイルス感染症の原因、症状、治療法は?人間にはうつるの?

    【獣医師監修】猫の白血病ウイルス感染症の原因、症状、治療法は?人間にはうつるの?

    一緒に暮らすことによって自然と家族になることが出来る、ペットの猫。一日でも長く元気に暮らしてもらうためにも、病気には気を付けてあげたいものです。中でも注意したいのが、「白血病ウイルス感染症」という病気です。感染症と呼ばれているこの病気は、人間にもうつるものなのでしょうか? 白血病ウイルス感染症の原因や予防法などを、詳しくご紹介していきます。

    続きを読む

    たぬ吉

    2019.02.18

  • 【獣医師監修】猫にも予防接種は必要?ワクチンで予防できる病気と費用について

    【獣医師監修】猫にも予防接種は必要?ワクチンで予防できる病気と費用について

    子猫から猫を飼うと、予防接種を勧められることが多いと思います。それは、子猫の免疫力が低くなる時期に感染症などの病気になりやすいからです。しかし、大人になった猫にも感染症のリスクはもちろんあります。外を散歩する猫や喧嘩しやすい猫は、感染率も高くなります。 この記事では、猫への予防接種の必要性、ワクチンの種類と費用、予防接種で防げる病気の症状、予防接種による副作用などの注意点をご紹介していきます。

    続きを読む

    yurie

    2018.05.14

  • 【獣医師監修】猫にも白血病がある!原因と症状、予防策をご紹介

    【獣医師監修】猫にも白血病がある!原因と症状、予防策をご紹介

    白血病という血液の病気は耳にすることが多い病気ですが、実は猫もかかってしまう可能性がある病気です。ただ、人間と猫のものでは内容が違い、猫から人に感染するということはありません。猫の白血病は「猫ウイルス感染」が原因となっていて、場合によっては「死」とも大きな関わりがある怖い病気です。猫の白血病の原因や症状、予防策についてご紹介します。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2017.02.05


記事に関するお問い合わせはこちら