「舌」の記事一覧
-
猫が手や顔を舐めてくる理由7つ!他の猫を舐めるのは愛情表現?
猫が顔や手を舐めてくる事がありますよね。そのかわいい仕草に思わず笑顔になってしまう飼い主さんも多いと思います。自分の体や足を一生懸命ペロペロなめていたり、猫同士でも気持ちよさそうになめ合ったりと、猫はよく「舐める」動物です。何とも可愛いその行動、愛情表現の意味はもちろんですが、実はその他にも色々と理由があるようなんです。 今回は、猫が飼い主さんの手や顔を舐めてくる理由と、他の猫ちゃんを舐める理由についてご紹介します。
-
猫の舌がザラザラな理由とは?舌の役割と舌から分かる病気について
猫の下がザラザラしているのは有名な事実ですが、それではなぜザラザラしているのでしょうか?猫に手や顔などを舐められると、痛いほどザラザラとしていますよね。猫の舌には大切な役割があり、ザラザラにもちゃんと意味があるのです。また、猫の舌を見ることで、猫の病気に気づくこともできます。 猫の舌について、ザラザラしている理由やその役割、さらに猫の舌からわかる病気についてもご紹介します。
-
あなたはいくつある?Twitterに投稿された猫あるあるฅ(ΦωΦ)ฅまとめ
猫ちゃんと一緒に暮らしていると、色んな表情を見せてくれますね✧そんな可愛い猫ちゃんあるあるをTwitterから発見致しましたのでご紹介させて頂きます!
-
【なぜ?】猫の舌のしまい忘れ、出しっぱなしのかわいい理由とは?病気の可能性も?
こんにちは、そらにゃんです。 暖かい日も少くなってきて、いよいよ秋も深まってきた今日この頃。みなさんのおうちの猫ちゃんのご機嫌はいかがですか? 小春日和の窓際で日向ぼっこする猫ちゃんの姿は本当に愛らしい。 そして猫ちゃんが舌をしまい忘れてうたた寝する姿を目撃した時といったら!!飼い主さん、瞬殺ですね。ちょっとおマヌケに見えるあの舌をしまい忘れた表情。ずるいですよね。 それにしても、猫ちゃんの舌のしまい忘れはどんな時に起こるのでしょうか?
-
猫の舌にはこんな秘密があります!
猫の舌はザラザラしている、というのは有名なお話です。手や顔を舐められて、その独特な感触を味わった方もいるでしょう。ザラザラしている猫の舌には、いろいろな秘密があるのです。
-
猫の舌~ザラザラの秘密~
こんにちは、そらにゃんです。 猫が毛づくろいしているところに手を差し出すと、猫の機嫌がいいときはついでに舐めてくれることがあります。 ザーリザーリ。 この頃は慣れてしまってなんとも思いませんが、猫を飼い始めた当初はその痛さにびっくり! 顔を舐められた時には嬉しいやら痛いやらで困ってしまいました。 さて、今回はこんな猫の下のザラザラの秘密についてまとめてみました。
-
猫は犬と違い、甘みを感じない!?
キャットフードを美味しそうに食べている愛猫を見ると「こっちまで幸せになる」という飼い主さんも多いではないでしょうか。可愛らしい姿に癒されますね。 ところで「猫はグルメ」とよく耳にします。「きっと、美味しいものを舌で選別しているんだろうな」なんて思ってしまいますが、実は甘味を感じないという噂も・・・。 実際のところ、猫ちゃんたちの味覚はどうなっているのでしょう。猫の舌の秘密や味覚、そして人間や犬との比較なども交えて考えてみたいと思います。
-
起きてる30%~50%は毛づくろい 毛づくろいの理由とは
「可愛いな~」と思って愛猫の様子を見ていると、ぺろぺろと毛を舐めていることが多いのに気付きますよね。そうかと思えば、ゴロゴロと寝ている時も・・・。 毎日、眠ったり、毛づくろいをしていたりというイメージが強い猫ですが、起きている時間の多くを毛づくろいの時間に費やすとまで言われています。 いったいどうして毛づくろいをするのでしょうか。 猫の睡眠、そして毛づくろいの理由や費やす時間なども交えて解説していきます。
-
猫は美食家!?
猫は好き嫌いがハッキリしている動物です。新しい味のご飯をあげたら食べない時もあります。何が気に入らないのか、味はどのように感じているのか… 人間も好き嫌いがありますが、猫と人間の味覚は同じなのでしょうか?
-
しまい忘れ!!10連発
皆様は猫がしまい忘れている可愛い顔を見たことはないだろうか。 しまい忘れといえばピンク色の舌です。なんともまぬけな可愛い表情に釘付けになってしまう方もいるのではないでしょうか。 可愛いしまい忘れ写真をご紹介します。
記事に関するお問い合わせはこちら