「要求」の記事一覧

  • 猫がおもちゃを持ってくる本当の理由とは!?猫も大満足のおすすめの遊び方はこれ!!

    猫がおもちゃを持ってくる本当の理由とは!?猫も大満足のおすすめの遊び方はこれ!!

    朝、起きたらベッドの下に猫のおもちゃが落ちている。「なんでこんなところに?」と思って元の場所に戻しておいたら次の日の夜、猫が口にくわえておもちゃを持ってきた。実際に経験した事なのですが、知らずに眠っていて無視してしまい、一生懸命おもちゃを持ってきた猫に対して申し訳ないような切ないような気持ちになってしまいました。猫はなぜおもちゃを持ってくるのでしょうか?遊びたいだけ?それとも他に理由があるの?そして猫がおもちゃを持ってきた時、どんな遊び方をすれば猫は喜ぶのでしょう?

    続きを読む

    そらにゃん

    2021.03.15

  • 猫が腕枕を要求する時の気持ち2つ!腕枕をしてもらには?

    猫が腕枕を要求する時の気持ち2つ!腕枕をしてもらには?

    今日も一日頑張ったな、と布団で横になると、とことこと近づいてくる足音。飼い主の腕をぽんぽんと叩いて「枕になれ」と要求してくる猫に逆らうこともできずに、腕枕を提供し一緒に寝る。猫を飼っている人だけが味わえる、幸せな瞬間ですが、猫が腕枕を要求してくるときってどんな気持ちかご存知ですか? 今回は、猫が腕枕で寝る時の気持ちとSNSで話題の腕枕動画をご紹介します。

    続きを読む

    PetSmileにゃん部

    2019.10.04

  • 【我が家は猫でまわってる!】第38話 我が家のにゃんこず、要求と催促について

    【我が家は猫でまわってる!】第38話 我が家のにゃんこず、要求と催促について

    こんにちはユキ子です!【我が家は猫でまわってる!】では、拾い猫であるフラン、シャル、ココ+αが送るドタバタの日常を綴ったお話です。猫のお世話から始まり、猫との生活スタイルなど様々なことについてお伝えしていきたいと思います!【第38話 我が家のにゃんこず、要求と催促について】にゃんこずと暮らし始めて早いもので6年ほど経ちました。しかし!それとなく要求や催促してくることはわかるのですが、大体の要求、催促は意に解せず…にゃんこずには申し訳ないと思う日々が続いてます。わが家のにゃんこず、どんなときに要求&催促をしてくるのでしょうか。

    続きを読む

    ユキ子

    2017.06.02

  • じつは朝方行動派!?早朝に飼い主さんを起こす猫の謎を徹底究明!その理由や対策は?

    じつは朝方行動派!?早朝に飼い主さんを起こす猫の謎を徹底究明!その理由や対策は?

    朝、ゆっくり眠っていたいのに…どこからか聞こえてくる猫の鳴き声。気づかないふりをしていると、ドスン!く、苦しい!ペロペロ…ガブリ!イタタタ!そんな猫ちゃんの強烈な「目覚まし」で毎朝目覚めている猫飼いさんも多いはず。夜行性だと聞いていたはずの猫なのに、なぜ人間より早起きなの!?なぜ起こしにくるの?猫の不思議な習性と、飼い主さんの睡眠不足を防ぐためのヒントを集めてみました。

    続きを読む

    もんさんみしぇる

    2016.11.02

  • 猫のニャッニャッという鳴き声の意味とは?

    猫のニャッニャッという鳴き声の意味とは?

    猫のニャッニャッという鳴き声、どんな気持ちで鳴いているのでしょう?猫は色々な鳴き方をします。鳴き声から、猫が表わそうとしている気持ちを考えてみましょう。

    続きを読む

    nekoninja

    2016.10.31

  • 【癒し動画】猫様の要求を断ったらこんな反応が返ってきたwww

    【癒し動画】猫様の要求を断ったらこんな反応が返ってきたwww

    ねぇねぇ~抱っこしてよ・・・可愛い猫様にお願いされたら何でも言う事聞いちゃいますよね!猫様の言うことは絶対ฅ(`ΦωΦฅ´)キリッ!しかし、猫様の言うことを無視した下僕が!!!

    続きを読む

    トレンド発掘部

    2016.07.01

  • 猫のゴロゴロはどんなサイン?

    猫のゴロゴロはどんなサイン?

    皆さんのうちの猫ちゃんは、のどをゴロゴロ鳴らす事があるでしょうか?我が家の猫の一匹は、わたしの近くに来るとずーっとゴロゴロ言っています。自分で止める事は出来ないらしく、あまりゴロゴロやっていると心配になってしまいます。もう一匹は悲しい事に、全然ゴロゴロ言ってません…。  ゴロゴロはよく、猫がご機嫌な印だと言われますよね。普段はゴロゴロ言わない猫ちゃんでも、顎の下をなでたり、猫が好きなブラシでブラッシングしてあげると、とても喜んでゴロゴロと鳴いているのを見られるのではないでしょうか。  猫のゴロゴロは、本当に猫が嬉しいというサインなのでしょうか?猫はどんな時にゴロゴロをやるのでしょうか?

    続きを読む

    saya

    2016.06.03

  • 猫の泣き声にはいつだって意味がある

    猫の泣き声にはいつだって意味がある

    猫を飼っていると「猫の泣き声で猫の気持ちが解ればいいのに」と思うことが度々あります。 猫はいつも全身で意思表示をしています。鳴き声、ヒゲや尻尾、耳や毛の動き、ポーズの一つ一つに意味があります。 よーく猫を観察していると、少しずつ猫の泣き声とその意味が解るようになってきます。 今回は猫の鳴き声の意味をまとめました。

    続きを読む

    そらにゃん

    2016.02.11


記事に関するお問い合わせはこちら