「野生」の記事一覧

  • イエネコとヤマネコの違いとは?猫の祖先と人間との歴史について

    イエネコとヤマネコの違いとは?猫の祖先と人間との歴史について

    イエネコとは、昔から人間と一緒に暮らしてきた飼い猫のことをいいます。イエネコは草原の王者ライオンやトラと同じ、獰猛で最強の肉食獣のネコ科の動物です。かわいいイエネコの祖先は一体どのような動物だったのでしょう。イエネコの祖先といわれる小さな体のネコ科のヤマネコのことやヤマネコとのちがい、イエネコと人間の歴史についてもご紹介しましよう。

    続きを読む

    にゃんこ

    2021.06.18

  • 猫がダンボール箱好きな本当の理由!箱を噛む場合の対策は?

    猫がダンボール箱好きな本当の理由!箱を噛む場合の対策は?

    猫の行動を見ていると、ほとんどの猫が段ボール箱に反応していませんか?自分より小さい箱だろうと、入りたくてうずうず、箱に誘われるようにダイブしていますよね。何の変哲もない段ボール箱が猫にとってこれほどまでに魅力的に映る理由とは、いったい何なのでしょうか?猫が段ボール箱を好きな理由を色々な角度から調べてみました。猫の行動を理解したうえで、観察するとより一層猫が愛おしくなりますよ。

    続きを読む

    nanatsu

    2021.05.20

  • 世界最小サイズ猫の「クロアシネコ」日本で会える場所はある?

    世界最小サイズ猫の「クロアシネコ」日本で会える場所はある?

    猫好きな人なら注目しておきたい「クロアシネコ」ですがご存知でしょうか。実は、世界最小サイズと言われている猫で、その姿がめちゃめちゃカワイイと話題になっているのです。「どのくらい小さいのか」気になるところですよね。その小さい体の特徴や魅力ポイントについて、お話ししていきたいと思います。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2021.01.19

  • ジェネッタってどんな猫?性格や特徴は?

    ジェネッタってどんな猫?性格や特徴は?

    歴史的にもまだまだ新しい猫の種類の「ジェネッタ」は、可愛さとワイルドさがミックスされた魅力を持つ猫です。今はまだ知名度も低く、他の人気猫種のかげに隠れているジェネッタですが、とても魅力的な猫なので今後じわじわと注目されていくのかもしれません。ジェネッタの特徴や性格、飼い方のポイントについてご紹介します。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2020.07.16

  • 絶滅危惧種に指定されている珍しい猫たち

    絶滅危惧種に指定されている珍しい猫たち

    ペットとして多くの家庭で飼われている猫たちは、いつも人間のそばで可愛らしい表情を見せてくれます。そんな姿に癒されるという飼い主さんも多いですよね。しかし、ペットとして飼われている人気の猫たちの他にも世界にはたくさんの猫がいます。それに、野生でしか見られないような猫種もあり「こんな猫もいたんだ…!」と思えるような珍しい猫もいて、年々その数が減少している現状もあります。今回の記事では、そんな野生の猫たちのなかから絶滅危惧種に指定されるほど珍しい猫の紹介をしていきたいと思います。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2020.07.16

  • サバンナキャットの性格、値段は?日本で飼育することはできる?

    サバンナキャットの性格、値段は?日本で飼育することはできる?

    サバンナキャットとは、野生猫のサーバルキャットの遺伝子を引き継いだとても大きな体をしている猫の品種です。しかし、野生的な見た目とは違い、とても飼い主さんに甘えん坊な性格をしています。一般的に販売もされていますが、入手が困難で値段が高い猫として有名です。サバンナキャットを飼うには、どのようなことをすればいいのでしょうか?

    続きを読む

    munoco

    2020.07.14

  • カラカルは日本でペットとして飼える?動物園で会える場所は?

    カラカルは日本でペットとして飼える?動物園で会える場所は?

    「カラカル」という名前を聞いたことがありますか?猫に詳しい人でもカラカルの名前は、「聞いたことがない」「見たことがない」かもしれません。カラカルは野生的な見た目を持ちつつ、可愛らしい表情も持っている素敵な動物です。一見猫のようにも見えるカラカル。でも、ちょっと個性的な特徴も見られ「そもそも猫なの?」という声が聞こえてきそうです。カラカルは猫なのでしょうか?そして、ペットとして可愛がることはできるのでしょうか?今回の記事では、カラカルの特徴や性格などについて解説していきたいと思います。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2020.07.09

  • 猫が雨の日によく寝る3つの理由!眠くなる原因には酸欠も!?

    猫が雨の日によく寝る3つの理由!眠くなる原因には酸欠も!?

    猫は普段からよく寝ますが、雨が降ったらよけいによく寝るようになった感じがしませんか?実際に、雨の日には猫はよく寝ているようです。その理由はなぜなのでしょう? 猫が雨の日によく寝る理由と眠くなる原因についてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2019.05.17

  • 生放送中に肉食の危険な動物クーガーを発見!?その正体にほっこり。

    生放送中に肉食の危険な動物クーガーを発見!?その正体にほっこり。

    猫は気ままでマイペース、堂々と生きているといったイメージをよく持たれます。その不動の存在感が愛らしいと多くの人が声を揃えて言いますが、ここで紹介するのは正に際立つ存在感を放つ1匹の猫ちゃん。ある野生動物が発見されたとされる現場にリポーターが生放送で入り込んだのですが、そこへフラリと現れたのがその猫ちゃんでした。そして彼はその不動の存在感で生放送中のニュースのスポットライトを奪い取ります。何とも可笑しなストーリーをどうぞ。

    続きを読む

    yukoyosshi

    2017.11.08

  • 猫はなぜエサを少し食べ残す?6つの理由とおすすめの食事のあげ方!

    猫はなぜエサを少し食べ残す?6つの理由とおすすめの食事のあげ方!

    ちょっと気まぐれな雰囲気が魅力たっぷりな猫たち。歩く姿や寝顔を見ているだけで癒されますが、食事をしているだけでも可愛らしいですよね。でも、エサを食べ始めたと思ったら、あれれ…!?残してどこかに行ってしまうなんていう姿もチラホラ…。ガツガツとアッという間にエサを完食してしまうことが多い犬と違って、ちょっとずつ食べては残すなど猫たちはどうやらムラ食いしがちなのが特徴のようです。具合が悪いわけでもないのに、全部食べずに食べ残すことも結構あります。世間では「ネコたべ」などとも言いますが、いったいどうして猫がエサを少し食べ残すのでしょうか。その理由も含め、猫の食事についてせまってみたいと思います。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2017.06.11

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら