「食べない」の記事一覧
-
猫のカリカリの与え方の4つのポイント!食べない、噛まない、吐く時の対処法は?
私たち人間は生きるために、毎日食事を摂らなくてはいけません。それは猫にとっても同じことで、食べて眠って成長していきます。猫のごはんとして主流となっているのが、ドライフード、通称「カリカリ」ですよね。しかし、中にはこのカリカリを噛まないで食べる子や、全く食べない子もいるそうです。 飼い主さんが抱えているカリカリについてのお悩みを、徹底調査していきたいと思います!
-
【獣医師監修】猫の療法食の与え方・食べない時にできる工夫8つ
猫の療法食ってどんなものかご存知ですか?ペットフードには適切な量と水があれば健康が維持される「総合栄養食」、おかずやおやつの位置にあり、与えすぎると栄養バランスが偏ってしまう「一般食」、そして病気になってしまった猫を管理するためのフードである「療法食」があります。この療法食、もし与えることになった時は必ず獣医師の指導の元与えるようにしましょう。療法食は猫の体調を改善する一方で、与え方次第では逆効果になってしまうこともあるのです。 猫の療法食の基礎知識や食べない時にできる工夫についてご紹介します。
-
【我が家は猫でまわってる!】第46話 猫ちゃんの夏バテにはご用心!夏バテによる食欲不振の対策は…?
こんにちはユキ子です!【我が家は猫でまわってる!】では、拾い猫であるフラン、シャル、ココ+αが送るドタバタの日常を綴ったお話です。猫のお世話から始まり、猫との生活スタイルなど様々なことについてお伝えしていきたいと思います!【第46話 猫ちゃんの夏バテにはご用心!夏バテによる食欲不振の対策は…?】毎日毎日、暑いですね。猫ちゃんの体調は大丈夫でしょうか?我が家のにゃんこずも、床にぺたーっと溶けたように寝ていますが、体調不良ということはなさそうです。体の小さい猫ちゃん、夏バテになると食欲も落ちてしまいます。夏バテによる食欲不振、そうならないための対策とは?
-
猫ちゃんがご飯を食べない?その理由は!
猫の最大のお楽しみタイム、それは「ごはんの時間」 働いていらっしゃる方なら、着替えるのも後回しにして 足元にスリ寄りごはんをおねだりする可愛いウチノコに ごはんを用意されるっていう方も多いんじゃないでしょうか。 そんないつも食いしん坊なウチノコが、ごはんを前にしても 食べようとしない! 慌てて病院に走る前にちょっと深呼吸して体調不良で食べないのか、 もしくは他に原因があるのか考えてみましょう。
記事に関するお問い合わせはこちら