「鼻」の記事一覧

  • 猫の鼻の色が変わることは異常?病気の可能性があるのか知りたい!

    猫の鼻の色が変わることは異常?病気の可能性があるのか知りたい!

    猫はどのパーツをとって見ても可愛らしい動物となりますが、顔の中心にちょこんとついている鼻も、とてもキュートで愛らしいですよね。 さまざまな猫の鼻を見ていると、鼻の色が多少なりと異なっていることにお気付きの方も多いことでしょう。 そして成長過程でも鼻の色は変わることがあるため、どんなメカニズムで変わっていくのかも気になるところですよね。 今回は猫の鼻の色が変わる理由について、ご紹介させていただきます。

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.09.03

  • 【獣医師監修】猫にも鼻くそができるって本当?きっかけとなる3つの原因とは?

    【獣医師監修】猫にも鼻くそができるって本当?きっかけとなる3つの原因とは?

    常日頃から清潔を意識してグルーミングを怠らない猫ではありますが、ティッシュや綿棒を自ら使用するわけではないので、鼻のお手入れもちゃんとできているのか、少し心配になってしまいますよね。 とくに猫は鼻呼吸をする動物なので、もし鼻くそが詰まってしまったら、息ができないのではと不安になってしまう飼い主さんは多いことでしょう。 果たして猫も人間と同じように鼻くそが出るのか、そして鼻くそができていたらどのように対処すべきなのかを考えてみました。

    続きを読む

    たぬ吉

    2022.05.13

  • 猫のフレーメン反応の秘密!変な臭いで変な顔をしてるってホント!?

    猫のフレーメン反応の秘密!変な臭いで変な顔をしてるってホント!?

    クンクン…あれっ?猫が何かの臭いを嗅いだ時、まるで臭いものを嗅いだような変な顔してる!?そんなに臭かったのかなぁ?思わず自分も臭いを確認してしまった…。猫を飼っている方なら誰でも経験があると思います。とっても不思議なこの猫の行動はフレーメン反応と呼ばれています。一体なんの意味があるのでしょうか?

    続きを読む

    もんさんみしぇる

    2022.04.29

  • 暑い夏と寒い冬。猫の体温調節はどうしてる?

    暑い夏と寒い冬。猫の体温調節はどうしてる?

    「猫はこたつで丸くなる」という歌のように、猫は寒さに弱いと思われがちですが、実は猫という動物は思っているほど寒さに弱くはありません。そして暑さにすごく強い、というわけでもないのです。今回は、猫の体温調節の秘密と冬の防寒対策についてまとめてみました。

    続きを読む

    そらにゃん

    2021.11.29

  • 【獣医師監修】猫の鼻血が出た時の原因・対処法は?こんな病気に注意

    【獣医師監修】猫の鼻血が出た時の原因・対処法は?こんな病気に注意

    猫の鼻血、見たことがあるでしょうか?人間であれば、鼻血はそれほど珍しいことではありません。興奮したり、どこかにぶつけたり、または辛くて刺激のあるものを食べただけでも出ることがあります。ただ、猫が鼻血を出していた時には注意が必要です。猫は人間と違い、そんなに鼻血が出るような動物ではないからです。猫がどんな時に鼻血を出すのか、そしてその原因と対処法についてご紹介します。

    続きを読む

    nekoninja

    2019.09.13

  • 猫の鼻チューの意味は挨拶だけじゃない!鼻を近づける本当の理由は?

    猫の鼻チューの意味は挨拶だけじゃない!鼻を近づける本当の理由は?

    私の家で飼っている2匹の猫は、時々鼻と鼻を近づけているときがあります。飼い主側としては、その様子は鼻でキスしているように見えます。いわゆる『鼻チュー』です。とても可愛らしい行動ですが、猫にとってはいろいろな意味があります。猫の鼻チューにはどういった意味があるのでしょうか?

    続きを読む

    munoco

    2016.12.08

  • 猫のくしゃみや鼻水の原因は?症状別で分かる病気のサイン

    猫のくしゃみや鼻水の原因は?症状別で分かる病気のサイン

    寒い季節になってくると、私たち人間でも、くしゃみが出る、鼻水が出るということがありますよね。一時的なものであれば、問題ないようですが、何か病気になっているサインかも知れません。今回は、猫ちゃんが、くしゃみをする、鼻水をだすというのはどんな時なのかをみていきたいと思います。猫ちゃんの病気のサインを見逃さないように、参考にして頂ければ幸いです。

    続きを読む

    SchrodingersCatWachan

    2016.11.21

  • 猫同士の挨拶や病気のサイン!?猫の鼻が湿ってるのにはこんな役割が!!

    猫同士の挨拶や病気のサイン!?猫の鼻が湿ってるのにはこんな役割が!!

    猫好きの人には、猫と会話ができればなぁ、なんて考える人も多いことでしょう。 しかしそれはとても難しい話。苦しみや痛みがあっても隠してじっと耐える性質の多い猫たちは、飼い主が日々注意深く観察し、気付いてあげなければいけません。 その目じるしのひとつとして、猫の鼻に注目していきましょう。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2016.08.31

  • 猫アレルギーの原因と対策

    猫アレルギーの原因と対策

    猫が大好きなのに猫アレルギーで飼えない…。そんな人が周りに一人はいるのではないでしょうか。マラソンでカンボジア代表でオリンピックに出場した猫ひろしさんも、名前とは裏腹に猫アレルギーだそうです。大泉洋さんやV6の森田剛さんも、猫アレルギーだと告白しています。 歌手のaikoさんは、大の猫好きなのに猫アレルギーで猫に近づけなかったとか。猫アレルギーを生かしたグッズを制作して、自虐的に楽しんでいました。ところが、いつの間にか猫アレルギーが治っていたそうです。 猫アレルギーを治すには、どんな方法があるのでしょうか?!

    続きを読む

    saya

    2016.04.19

  • 意外と知らない!?猫の嗅覚と視覚について

    意外と知らない!?猫の嗅覚と視覚について

    犬の嗅覚は動物の発する有機物の臭いに関しては人間の1億倍になると言われています。その反面あまり用途のない視覚は未発達であるとも… では猫はどうでしょう?

    続きを読む

    中岡 早苗

    2016.02.25

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら