伸ばしすぎると迷惑?大きな事故につながる可能性も…。
収縮リードはとても便利で歩くのが早いワンちゃんを散歩するのは手が痛くなるし一苦労と思っている人にとっては勝手にスイスイ伸びていくので散歩がとても楽チンです。
その一方で収縮リードのヒモ部分は細いものが多く遠目からはとても見にくくなっています。
そのため、収縮リードを長く伸ばしたままお散歩へ出かけて前からきた自転車がヒモに気づかず転倒してしまうこともあるようですよ。
以前にあった同じようなケースでは自転車に乗ってたかたは軽症で済んだようですが、打ちどころが悪ければ死亡することもあり得る非常に危険な行為ですよね。
もし、大怪我や死亡させてしまっては責任をとるのはもちろん飼い主さんです。
できるだけ、車や人通り、自転車が多い場所では収縮リードが使用しないように心がけましょう。
また、収縮リードは伸び続けているときは力が手に加わらないことから軽く持ってしまうことが多く、ワンちゃんがきゅうにはしりだしたときに収縮リードごと落としてしまうことも多いです。
車の通行が多い道路で収縮リードを落としてしまうとワンちゃんが事故をしかねませんし、興奮して、その辺にいる人やワンちゃんを噛んでしまうかもしれません。
ハンドルは重く、軽い力で持てるため油断しがちですが少しの油断が命取りとなることもあります。
自分の愛犬はもちろん、他の人やワンちゃんにも危害を加えないように収縮リードの使い方には十分注意しましょう。
ヒモを伸ばし続けて先に先に行くことはしつけ上よくない?!
収縮リードでお散歩をしているワンちゃんのほとんどは飼い主さんをほったらかいたまま、あちらこちらにマーキングをしている子が多いですが、この行為はあまり良くありません。
残念ながら、ヒモを引っ張りながら飼い主さんより先に行こうとする行為は、飼い主さんに対して服従心がとても薄いと言えます。
もっというと「飼い主さんより僕の方が偉いんだ!」と思っているワンちゃんが多いです。
しっかり信頼関係が築けていて、飼い主さんとの主従関係もしっかりしているならばリードは引かず、飼い主さんの指示通りに動いてくれます。
もし愛犬に主従関係を教えたいのであれば、お散歩中は収縮リードを使わないほうがいいかもしれませんね。
簡単にトレーニング!収縮リードのおすすめの使い方!
お散歩時は出来るだけ収縮リードを短くしておき、広い公園などで収縮リードを思いっきり活用しましょう。
他にワンちゃんや人がいる場合には何かあることを想定してヒモは短めにセッティングしましょう。
もし、誰もいないときにはトレーニングにも活用することができます。
まず、「待て」と指示し、収縮リードを少しずつ伸ばし、「よし!」というと飼い主さんのところまで走ってこれるようにトレーニングをしましょう。
少しずつ距離を伸ばしていくことで飼い主さんとワンちゃんとのコミュニケーションや信頼度アップにもつながりとてもおすすめですよ。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
一見便利そうに見える収縮リードですが、その裏にはたくさんの危険が隠れていたのですね。
しかし、使い方さえしっかりすれば、とくに危ないものでもありませんので、上記をご参考に広い公園などで使用することをおすすめします。
– おすすめ記事 –
・みんなで楽しく遊ぶ為に…「ドックランでの注意点と守って欲しい事」について |
・春は散歩や運動日和☆散歩前のウォーミングアップを知ろう! |
・犬に帰巣本能があるとしたら、その距離はどれくらい?! |
・犬を多頭飼いした時の散歩方法教えちゃいます♡ |
ワンちゃんのしつけは飼い主次第!?ワンちゃんに見習われる飼い主になろう
愛犬の散歩には何が必要!?散歩グッズを揃えてマナーを守ろう♡