ワンちゃんの肥満とダイエット

2015.12.10

ワンちゃんの肥満とダイエット

動物病院で働いている時によく見かけた肥満のワンちゃん達。 太ってコロコロしている姿は可愛いですがやはり肥満はワンちゃんの健康上よいものではありません。 今回はワンちゃんの肥満とダイエットについてお話したいと思います。

■ワンちゃんの体を触ってみよう

1

ワンちゃんが肥満かどうかは飼い主様でも体を触って簡単に確認する事が出来ます。
ワンちゃんを軽く触って肋骨に軽く触れられて、上から見た時に腰の部分が少しくびれている位が理想です。
ワンちゃんによって骨格が違うので体重だけではなく定期的にワンちゃんの体を触って確認してみましょう。


■肥満の影響

肥満になってしまったワンちゃんは脂肪を背負って歩かなければならないので太れば太るほど関節に負担がかかってしまいます。
特にダックスフンドは椎間板ヘルニア等の腰の病気にかかりやすいので注意が必要です。
ワンちゃんの肥満の影響は関節だけではなく
・心臓に負担がかかる
・糖尿病になる
・脂肪のせいで呼吸がしにくくなる
などと時にはとても深刻な状態になってしまうので肥満にならないように気を付けてあげる必要があるのです。


■ダイエット

2

動物病院でダイエットを進められるワンちゃんは結構いますが、飼い主様とお話していると中々上手くいかないという声をたくさん聞きます。
中には「お互いにストレスになってしまっている」という方もいました。
私達にとってはたった1キロですがワンちゃんにとっての1キロは大きさや体重でも変わりますが人でいう5~10キロ程度です。
私達は1キロ痩せる事が簡単でもワンちゃん達にとってはとても難しい事なのです。
ダイエットがストレスになってしまうと健康の為に始めた事なのにストレスのせいで違う病気を引き起こしてしまうという事にもなりかねません。
焦って体重を落とそうとせずに最初はそれ以上体重を増やさないようにという事から心がけましょう。
●食事管理
運動量を増やすというのは飼い主様の負担になってしまいますが、食事管理は一番簡単に見直せる部分だと思います。
おやつの量を減らしただけで体重が少し減ったというワンちゃんもいます。
普段与えているフードの量やおやつの量を見直してみましょう。
フードのパッケージの裏に体重ごとにどのくらいの量を与えるのか記載されていますが、あくまでも基準の量なのでワンちゃんの運動量や体質によって必要なフードの量は違います。
我が家の愛犬は子犬の頃に記載通りの量を与えていたのに予防接種の際に病院へ行くとガリガリだと言われた事がありました。
飼い主様がワンちゃんを見て触ってフードの量も調節してあげると良いと思います。
肥満気味のワンちゃんの為の低カロリーのフードも出ていますのでフードを変えてみるのも効果的です。
●運動
ダイエットといえば運動ですがすでに肥満のワンちゃんをいきなり運動させてしまうと心臓に負担がかかってしまったり、足腰を痛めてしまう可能性もあるので運動量も少しずつ増やして行きましょう。
お散歩の時間を増やしたり、歩く距離を増やすのは飼い主様にも負担がかかる事ですよね。
特に暑い時期や寒い時期のお散歩はワンちゃんにとっても飼い主様にとっても憂鬱になってしまいがちです。
そういう時は家の中でタオルをひっぱりあったりおもちゃで遊んだりと家の中でも体を動かせるように工夫をしてみるとよいかと思います。
食後すぐに激しい運動をしてしまうと胃捻転になってしまう事があるので運動は食事の前に行いましょう。


■我が家の場合

我が家の愛犬のシュナウザーも一時期とても太ってしまった事がありました。
毎日見ているので少しずつ丸くなっていっている事にも気が付かずなんとなく太ったかな?という程度でしたが予防接種で久しぶりに病院へ行った際に体重計に乗って太っている事が発覚!!
私なりに考えた所一つ目はおやつのあげすぎでしたが、もうひとつは食事の量を見直そうと思い一回の量を測ってみると多めにフードを与えていた事が分かりました。
いつも目分量だったので気が付かないうちにどんどん多くなっていたのです。
そして主人にも確認した所主人は私よりも更に多く与えていた事が分かりました。
我が家の愛犬の場合はフードを適切な量に戻し、おやつを減らした事で体重も徐々にもと通りになりましたがとても反省した出来ごとでした。


■最後に

3

ワンちゃんのダイエットはしつけと一緒で根気強く続けなければいけないのでとても大変な事だと思います。
しかしワンちゃんの健康管理をしてあげられるのは飼い主様だけなのです。
中には一緒にダイエットしていますという飼い主様もいて、お散歩コースを少しずつ長くしてみたらこんな発見がありましたと楽しそうにお話しして下さいました。
ワンちゃんも飼い主様も楽しく取り組んでいける事が成功の秘訣だと思います。

 おすすめ記事 


 えっ!ダメなの!?良かれと思ってやってることが、実は愛犬の「寿命を縮めているかも!?」6つのNG行動(´゚Д゚`;;;)”


 ワンちゃんのフードの選び方


 いつまでも長生きしてね~ワンちゃんのシニアライフ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おぎゆみ

おぎゆみ

子供の頃から動物が大好きで動物関係の専門学校で数々の資格を取得後、動物病院で看護士兼トリマーの仕事をしていました。 飼い主さんとペットが毎日楽しく幸せに暮らしていけることを願って、私の持っている知識、経験を元にいろいろな情報を発信していきたいと思います。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら