「しっぽ」の記事一覧
-
柴犬のしっぽは9種類?!しっぽの形で性格がわかるって本当?
柴犬の魅力と言えば、凛々しさと可愛らしさがミックスした顔立ち、ツンデレな性格、そしてくるんと巻かれたしっぽですよね。 どの柴犬のしっぽも同じように見えますが、実は柴犬のしっぽには様々な形があります! 犬のしっぽは感情を表す部分ですが、しっぽで性格が分かるのというのは本当なのでしょうか? こちらの記事では「柴犬のしっぽ」について解説いたします。
-
カーミングシグナルとは?犬の気持ちを行動から知ろう!
犬は人間のように言葉は話しませんが、行動で気持ちを伝えていることがあります。人間で言うボディーランゲージと似ていますが、犬がその行動をすることで、自分や相手のことを落ち着かせようとしている時に行う合図を、「カーミングシグナル」と呼びます。 犬同士はもちろんのこと、犬たちは人間にもカーミングシグナルにより気持ちを伝えています。愛犬が飼い主さんに何かを伝えようとしているカーミングシグナルには、どんなものがあるのでしょうか? 犬の行動の意味を理解して、より良い関係を築いていきましょう。
-
トイプードルの尻尾はなぜ切られているの?断尾の理由は?
人気犬種として常に上位にランクインしているトイプードル。可愛らしい見た目と飼育のしやすさから、沢山の愛犬家からの指示を得ています。そんなトイプードル、実はしっぽが切られている個体がほとんどなのを知っているでしょうか。今回はトイプードルのしっぽが切られる理由や、その方法について注目していきましょう。尻尾のカットデザインについても紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
-
コーギーの尻尾が短い理由!コーギーの歴史とともに解説。
コーギーのお尻はぷりっとしていて、とても愛らしいですよね。座っているコーギーのお尻を後ろから見ると、まるで焼きたてホカホカの食パンのよう。思わず指でツンと触ってみたくなる人も多いのではないでしょうか? そんなコーギーのお尻をよく見てみると、犬なのにしっぽがありません。 実は、コーギーのしっぽは「断尾」されているのです。この記事ではコーギーの歴史とともにしっぽが短く切られるようになった理由をご紹介します。
-
コーギーのお尻がモフモフでカワイイ!
胴長短足に加えて、短いしっぽとモフモフのおしりがチャームポイントのコーギー。その愛くるしさからペットとして人気が高い犬種です。 今回はそんなコーギーのおしりの魅力について、写真や動画を添えてご紹介します。
-
【面白動画】ビンタ100発!!それでもめげない1匹のワンちゃん
どうしても椅子の上でくつろぎたい!!目の前でしっぽをふるもう一匹のワンちゃんのしっぽが顔に当たってるけど、それでもめげない!?!?何度ビンタを浴びても、決して椅子から降りないワンちゃんの動画♪
-
犬の尻尾の役割って?犬の気持ちが尻尾でわかるって本当?
多くの人は、犬は嬉しいことがあると尻尾を振って喜ぶと認識していると思います。確かに犬は嬉しい時も尻尾を振るのですが、それ以外の時でも尻尾を振ることがあるのです。犬の尻尾には一体どのような役割があるのでしょうか。
-
犬におむつを使用する時のメリットやデメリットを知りたい!
老犬に限らず、愛犬のケガや病気などで犬用のおむつが必要になる場合もあります。愛犬が元気な時は気にしなかった、犬におむつをする時のメリットやデメリットについてお伝えします。
-
犬のしっぽの種類は何種類くらいあるの?
犬が感情を表す手段として使っているしっぽ。実は犬のしっぽには、たくさんの種類があるって知っていましたか?それに、犬は嬉しいときや喜んでいるときだけしっぽを振っていると思っていませんか?犬は不安だったり警戒していたり、それ以外の感情を表すときにもしっぽを振っています。犬は喋ることができないので、しっぽの振り方で感情を現しているのです。犬の感情がわかると、犬と会話できているみたいでちょっと楽しくなりませんか?そこで今回は犬のしっぽの種類と、犬のしっぽの振り方でわかる感情をご紹介していきたいと思います。犬の感情がわかると、より愛犬との距離が深まること間違いなしです。
-
えーっ?目がまわり立ちくらみ?! グルグル回るわんこ
我が家の愛犬はゴールデンレトリバー。 まるで、犬図鑑から抜け出してきたかのような犬です。 穏やかで優しくて、明るく友好的。 見る人、見る犬、道路にいる虫さんにまで愛想を振りまくほどの社交性。 この寛大さには恐れ入ります さらに、この子は大の遊び好き!! なんだっておもちゃになるし、遊んでもらえなくたって平気、一人でENJOYできちゃうよ そんなゴールデンの一人遊びをご紹介いたします
記事に関するお問い合わせはこちら