「ウィペット」の記事一覧

  • おとなしい犬を飼いたい!おすすめ犬種をサイズごとにご紹介!

    おとなしい犬を飼いたい!おすすめ犬種をサイズごとにご紹介!

    犬は吠える動物です。自分の感情を伝えるために「ワンワン」と大きな声で吠えてしまうもの。 まったく吠えないという犬はいないでしょう。ただ、住宅密集地やマンションなどで飼う場合には「吠える」ことで周囲への 迷惑となってしまうのでは…と気になってしまいますよね。 できるだけ吠えない、おとなしい犬種を飼ってみたいと思っている方もいるのではないでしょうか。 100%吠えないという犬はいないですが、一般的に「あまり吠えない」という性質を持つおとなしい犬についてまとめてみました。

    続きを読む

    笹本 雅

    2022.08.15

  • ウィペットってどんな犬?性格、特徴、値段は?

    ウィペットってどんな犬?性格、特徴、値段は?

    細いスレンダーな体つきが印象的なウィペット。運動神経が良くスピード感のある走り姿が魅力的な犬です。 ウィペットの歴史や性格、値段、飼い方のポイントについてのご紹介です。

    続きを読む

    笹本 雅

    2018.11.06

  • 走るのが得意な犬種は何?短距離と長距離が得意な犬種は違う?

    走るのが得意な犬種は何?短距離と長距離が得意な犬種は違う?

    ドッグランやドッグレースで、犬たちが走っている姿を見ると「速いな~」と感心する人も多いでしょう。 そもそも運動神経がいい犬ですが、走る能力に関しては人間とは比べ物にならないくらい。 自慢の脚力で自然を駆け抜ける凛々しい姿は、こちらまでワクワクしてきますね。 どのワンちゃんもイキイキした表情で、走ることが大好きなことが伝わってきます。 そこで今回の記事では、犬種のなかでも特に走ることが得意な犬種を紹介していきます。 速いスピードで走ることができる「短距離が得意な犬」、そして長い距離をずっと走っていられるような「長距離が得意な犬」に分けて、それぞれ紹介していきたいと思います。

    続きを読む

    笹本 雅

    2017.12.31

  • ウィペットとイタリアングレーハウンドの違いは何?

    ウィペットとイタリアングレーハウンドの違いは何?

    ほっそりとした美しい曲線の体型が魅力的なウィペット。 細身の体型で走る姿が美しいワンちゃんです。 そんなウィペットは、イタリアングレーハウンドによく似ていると言われることが多いです。 外見の雰囲気がとてもよく似ているので、どんな違いがあるのか気になりますよね。 今回の記事では、2種類のワンちゃんについて紹介しつつ、その違いについてせまっていきたいと思います。

    続きを読む

    笹本 雅

    2017.11.23

  • 犬は雪でしもやけになるの?

    犬は雪でしもやけになるの?

    秋も深まり、朝晩は肌寒くなってきましたね。もうすぐ寒い冬がやってきます。暑い夏には熱中症や脱水症状などに気をつけていましたが、寒い冬にも気をつけなければいけないことってあるのでしょうか?人間もなってしまうことがあるしもやけは、犬もなってしまうの?特に雪の多い地方では、雪が積もっている中を裸足で歩いているワンちゃんって大丈夫なの?と思ったことはありませんか?人間と同様、犬もしもやけになってしまうことがあります。雪が少ない地方でも寒いとしもやけになってしまう可能性は十分にあるのです。雪が降らないからと言って、防寒対策をせずにいたらしもやけになってしまいます。では、どのように対策すればよいのか、考えていきましょう。

    続きを読む

    hiro

    2016.11.19


記事に関するお問い合わせはこちら