「タイミング」の記事一覧

  • 愛犬との散歩のタイミングは重要!食前と食後どちらが正しいの?

    愛犬との散歩のタイミングは重要!食前と食後どちらが正しいの?

    多くの飼い主さんが悩んでいる犬の散歩の時間。 食前と食後ではどちらが正しいのでしょうか? 行くタイミングによっては愛犬を危険に晒す可能性も…。 そこで、今回は犬の散歩と食事との関係に深く迫ってみました。

    続きを読む

    笹本 雅

    2022.09.11

  • 犬の上手な褒め方、叱り方のコツとは?犬のしつけでやってはいけないNG行動も!

    犬の上手な褒め方、叱り方のコツとは?犬のしつけでやってはいけないNG行動も!

    あなたはご自分の愛犬を上手に褒めたり、イタズラした時には叱ったりしていますか?褒めているつもりでも犬に伝わっていない可能性があるかもしれません。また、「叱る」のではなく「怒る」になっていたり体罰を加えてはいませんか?今回は、犬に伝わりやすい上手な褒め方と叱り方を伝授します。

    続きを読む

    ちょば

    2020.06.05

  • 子犬のおやつはいつから大丈夫?正しい量や種類は?

    子犬のおやつはいつから大丈夫?正しい量や種類は?

    初めて子犬を家族に迎え入れる時、とってもワクワクしますよね。私も子犬を家族として迎え入れる時は、いつも楽しみな気持ちと少し不安な気持ちでワクワクしていた記憶があります。さあ、いざ子犬との新しい生活がスタートして、一緒に楽しく生活を始めてみるものの、「あれっ?子犬っていつからおやつを与えても良いのかな…?」と疑問に直面しますよね。 今回は、初めて子犬を家族に迎え入れたあなたのために、子犬にはいつからおやつを与えても良いのか、オススメのおやつやどのくらいの量をあげて良いのかなど、子犬のおやつ事情について詳しくご説明していきたいと思います!

    続きを読む

    ちょば

    2018.10.25

  • 犬の健康診断。受けるタイミングと頻度はどうしてる?

    犬の健康診断。受けるタイミングと頻度はどうしてる?

    人間界ではもはや受けることは当たりまえのようになっている健康診断や人間ドッグ。 受けたことがある人は多いでしょう。 最近では、ペットの健康診断も耳にするようになってきました。 家族と同じような存在の愛犬ですから、長生きしてほしいですよね。 そんな願いを込めて愛犬に健康診断を受けさせた方がいいと思っているものの、その内容が気になっている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

    続きを読む

    笹本 雅

    2018.02.22

  • 愛犬のトイレをしつけよう!教え方のポイントは?

    愛犬のトイレをしつけよう!教え方のポイントは?

    愛犬と楽しく暮らす為に、トイレのしつけは大切です。最も基本的で、重要な項目の一つといえますよね。トイレをしつける上で得ておくべき知識を学び、効果的な教え方をしましょう!飼い主さんのやり方次第で愛犬はきっと、トイレが上手になれるはずです。

    続きを読む

    壱子

    2017.03.13

  • 愛犬の去勢や避妊を考えたけど…費用はどれくらいかかるの?

    愛犬の去勢や避妊を考えたけど…費用はどれくらいかかるの?

    犬を迎え入れたら、予防接種だけでなく去勢・避妊も視野にいれなくてはいけません。今回は、犬の去勢や避妊がどうして必要とされているか、去勢や避妊にかかる費用についてお話しますので、ぜひ参考にしてください。

    続きを読む

    はな

    2017.02.07

  • 犬におやつは必要?上手なおやつの与え方と適正量とは

    犬におやつは必要?上手なおやつの与え方と適正量とは

    みなさんは愛犬にご飯とは別におやつをあげていますか?おやつをあげた時のあの喜びっぷり…見ていて可愛くて嬉しくて、ついついあげすぎちゃうなんてことありますよね。 しかしおやつをたくさん与えすぎると、肥満の原因になってしまったりと、ワンちゃんの健康に被害が出てしまうかもしれません。今回は、愛犬に与えるおやつの適正量のお話をしていきます。

    続きを読む

    hiro

    2016.12.24


記事に関するお問い合わせはこちら