「テリア」の記事一覧
-
シーリハムテリアってどんな犬?性格や飼育方法について解説します!
長く白い毛と短い足に、ふさふさした口ひげがチャームポイントのシーリハムテリア。 小柄で可愛い外見をしていますが、鳴き声が大きくパワフルというギャップの持ち主です。 いったいどんなわんちゃんなのでしょうか?
-
アメリカンスタッフォードシャーテリアって知ってる?性格や飼育方法は?
アメリカンスタッフォードシャーテリアは、たくましい体と凛々しい顔立ちが印象的で「アメスタ」という愛称もある素敵なわんちゃんです。 日本ではあまり見かけませんが、いったいどんな犬種なのでしょうか。
-
陽気で活発な小型犬・ウェルシュテリアの魅力!歴史や特徴から飼い方まで
ウェルシュテリアは、日本ではまだ登録数が少ない希少犬種ですが、陽気で愛情深い性格から、人気が高まりつつあります。その名の通り、イギリスのウェールズ地方原産のテリア種で、キツネやアナグマを狩るための猟犬として活躍してきました。そのため、頑固で怖いもの知らずの面があり、初心者ではしつけが難しいとも言われています。今回は、ウェルシュテリアの歴史や特徴、性格からお手入れなどの飼い方までご紹介します。
-
あの犬種と瓜二つ!パーソンラッセルテリアの特徴や飼育方法をご紹介します!
ジャックラッセルテリアとよく似た雰囲気のパーソンラッセルテリアは、家族への愛情が深いワンちゃん。 どんな犬種なのか、特徴や性格、そして瓜二つと言われるジャックラッセルテリアとの違いにも迫っていきます。
-
テリア種最古の狩猟犬!ケアーンテリアの特徴や性格をご紹介!
皆さんは○○テリアと名前につく犬種を何種類知っていますか? ○○テリアと名の付くワンちゃんは「テリア種」に分類され、ヨークシャーテリアやジャックラッセルテリアなど有名なものから、あまり名の知れていないものまで様々なテリア種がいます。ちなみにジャパンケネルクラブでは、30種類以上のテリア種が登録されています。 テリア種は歴史が深く、ブリーダーによって様々な種類のテリアが誕生しました。イギリスを中心に改良が進められ、白や茶色をはじめとする様々な毛色、どこで・どんな場面で活躍するかなど、様々な用途に分けてテリア種が生み出されていったのです。 今回はそんなテリア種の1匹「ケアーンテリア」についてご紹介していきます! とても可愛らしい見た目ですが、狩猟犬としてしっかりと活躍していた歴史がありますよ♪
-
ノーフォークテリアは小柄でやんちゃ?特徴や性格をご紹介
みなさんはノーフォークテリアをご存知ですか?小柄な体格をしている可愛らしいワンちゃんです。そんな可愛らしいノーフォークテリアですが、実は狩猟犬として活躍をしているワンちゃんです。今回はそんなノーフォークテリアってどんなワンちゃんなのかをご紹介していきます!
-
ブルテリアはどんな犬?特徴、性格、価格、飼い方をご紹介。
ブルテリアは、その個性的な顔や筋肉質のずんぐりした体つきから、コミカルな犬として見られることも多い犬種です。でも、その本当の性格は見た目と少し違う部分もあるのです。ブルテリアの性格の他、子犬の価格、その飼い方のコツなども見ていきましょう。
-
テリア犬は全32犬種!?人気の種類と性格・飼い方について
テリアとは、イギリスなどが原産のキツネやアナグマ、ネズミ、カワウソなどの猟犬などのことです。 ジャパンケネルクラブ(JKC)では32犬種をテリアとして公認しており、小型犬から大型犬までサイズも豊富で、短毛長毛と被毛の長さも様々です。 テリアは、テリアキャラクターという強気で勝気、活発で頑固な猟犬にピッタリの性格をしていますが、リーダーに従順なためリーダーコントロールで飼い主が認められたなら、良い相棒となるでしょう。 テリア犬について、詳しくご紹介します。
-
ジャックラッセルテリアってどんな犬?性格や値段を知りたい!
好奇心旺盛でやんちゃな性格の持ち主と言えば、ジャックラッセルテリアです。ジャックラッセルテリアは、人気映画で主人公が飼っていたペットとして登場して以来、未だに人気を誇っている犬種でもあります。ただ、少ししつけが大変とも言われているジャックラッセルテリア、初心者でも飼える?値段は?しつけは?そんな疑問にせまっていきます。
-
体型と純白の被毛が魅力!ウェスト・ハイランド・ホワイトテリア
ウェスト・ハイランド・ホワイトテリアはウェスティという愛称で呼ばれることの多いスコットランド原産のテリア系の犬種になりますが、ここでは、そんなウェスティの特徴についてお伝えしていきます。
記事に関するお問い合わせはこちら