「ドッグフード」の記事一覧
-
ドッグフードの正しい保存方法!ドライ・ウェット別でご紹介
犬の主食であるドッグフードはカリカリとしていて忘れがちですが、酸化しやすいと言われている油を含んでいる為、開封後から酸化が始まり、場合によっては腐ることもあります。 ドッグフードの保管方法については、『袋の封を閉じて保管している』『容器に移している』などご家庭によって様々だと思いますが、果たしてその保管方法は本当に正しいのでしょうか? 今回はドッグフードの賞味期限や腐る原因、そしてドライ・ウェット別にドッグフードの保存方法を紹介します。 これからワンちゃんと暮らす方はこれからの参考に、既に暮らしている方も振り返りとして是非読んでみて下さいね。
-
節分の豆!犬は大豆を食べても大丈夫?
節分の豆まきをするご家庭は、小さなお子さんのいるご家庭が多いのではないでしょうか。楽しそうにはしゃぐ子どもたちにつられて、犬のテンションもあがってきますね。そんな節分の豆。大豆を炒って使うお宅も多いでしょうが、この大豆、犬が食べてしまっても平気なんでしょうか?
-
愛犬にドッグフードを砕いて与えたい!砕く際の方法と注意点
ドッグフードを与える時に、細かく砕いて与えたいという飼い主さんもいらっしゃいます。どのような方法が適しているのでしょうか。ドッグフードを砕く良い方法、また、その際に気をつけること、砕いたドッグフードを与える上で、知っておくべきことについてご紹介します。
-
【コジマスタッフの愛犬が長期モニターにチャレンジ♪】特許技術を取得した筋肉の健康を維持し健康で太りにくい身体をサポートするドッグフード Physicalife(フィジカライフ)
ユニ・チャーム株式会社より発売の特許技術を取得した筋肉の健康を維持し健康で太りにくい身体をサポートする新発想のカラダづくりフード『Physicalife(フィジカライフ)』をペットの専門店コジマスタッフの愛犬4匹がカラダづくりチャレンジに挑戦中! 食事と運動の両面から筋肉の健康維持をサポートするカラダづくりのヒケツをご紹介♪
-
無添加のドッグフードおすすめ3選!無添加フードのメリットと選び方
家族である愛犬には、安全なドッグフードを与えたいですね。近年、安全なフードのキーワードとして、「無添加」が注目されています。では、無添加のドッグフードは、普通のドッグフードとは何が違うのでしょうか?また、無添加と表示されたフードも種類が多く、どれが良いのか分かりにくいですね。今回は、無添加ドッグフードのメリットや普通のフードとの違いについてご紹介するとともに、選ぶ際のポイントについても解説します。
-
犬のご飯の時間は決めるべき?1日のご飯の回数と間隔の空け方について
犬のご飯の時間や間隔を決めていますか?犬も人間同様にご飯の時間をある程度決めて、食事間隔を等間隔にするのが理想的です。不規則なご飯時間は犬の肉体や精神に負担をかけやすいので、規則正しい食生活で愛犬の健康を維持してあげましょう。
-
愛犬を健康に!ドッグフードのタイプ、種類、そして特徴を紹介!
愛犬にはいつまでも健康で元気でいてほしい、飼い主であれば誰しもがそう願うはずです。愛犬の健康を維持するには、毎日の食事がポイントとなってきます。毎日食べる物だからこそ、愛犬に適したドッグフードを選ぶ必要があるわけですが、たくさんのドッグフードの中から何を選べばいいのでしょうか。 ここではドッグフードについて、タイプ、種類別に説明していきますので、愛犬のドッグフード選びの参考にしてもらえれば幸いです。
-
愛犬にとってドッグフードはおいしい?その基準や選び方は?
愛犬に毎日与えるドッグフード。家庭によって、愛犬のドッグフードに対する反応は違うでしょう。そもそも、犬にとってドッグフードとは美味しい食べ物なのでしょうか?今回は、犬にとっておいしいドッグフードとは何か?という点に着目してみましょう。ドッグフードの選び方、食べない場合の理由や対処法についても触れていきます。愛犬が感じる「おいしい」を知れば、毎日おいしいドッグフードを与えられますよ!
-
犬のドッグフードの早食い、丸飲みは危険!フードの選び方や早食いの対処法について
愛犬の毎日の食事の時間はわずか3秒。気が付けばドライフードを丸飲みし、お代わりを催促する愛犬の食欲にどう対処していますか?実は犬の日常的なドッグフードの早食い、丸飲み食いは、突発的な体調急変を引き起こす危険行為です。うちの犬は食欲旺盛と笑いごとにせず、愛犬にあった対処法を講じてあげる必要があります。 今回は、早食い防止におすすめな食器やドッグフードの選び方の基本についてご紹介します。
-
【1週間限定企画】Twitterリツイートでもれなく各500名様にセレクトバランス・ハローをプレゼント!
セレクトバランス発売から20周年、ハロー発売3周年を記念して「Twitterでリツイートしていただいた方に抽選で各500名様の方に製品をプレゼント!」キャンペーンを開催!1週間限定のスペシャルイベントとなっているので、お見逃しなく!応募の詳細は記事をご確認ください。
記事に関するお問い合わせはこちら