「フィラリア症」の記事一覧

  • 【獣医師監修】犬のフィラリア症の原因、症状、治療法は?フィラリア症は予防薬で防げる病気です。

    【獣医師監修】犬のフィラリア症の原因、症状、治療法は?フィラリア症は予防薬で防げる病気です。

    犬のフィラリア症は、蚊が媒介するフィラリア(犬糸状虫)という寄生虫による疾患のことです。蚊がフィラリア感染した動物を吸血した際に取り込んでしまい、他の犬を吸血する際に身体に送り込むことでフィラリア症に感染します。フィラリア症に感染すると、咳が増える、元気消失、腹水、血管障害を起こすなどの症状がみられ、最悪の場合死に至ることもあります。 犬のフィラリア症の症状や原因、治療法、予防法について詳しくご紹介します。

    続きを読む

    St.Elmos

    2019.02.08

  • 愛犬と秋の散歩を楽しむための注意点5つ!花粉症や蚊(フィラリア)の対策グッズを準備しよう

    愛犬と秋の散歩を楽しむための注意点5つ!花粉症や蚊(フィラリア)の対策グッズを準備しよう

    過ごしやすい秋になると、愛犬と散歩に出かけたくなりますよね。秋は夏に比べて気温が低いため、熱中症や蚊の対策もしなくて良いから楽ちんだわ…なんて思っている方は要注意!秋のお散歩では夏のお散歩の注意点に加え、花粉症や害虫などまだまだ注意して欲しいポイントがたくさんあります。お散歩の注意点や便利なグッズ、またお留守番にピッタリのアイテムも紹介しますよ!ぜひ参考にしてみて下さいね。

    続きを読む

    olive

    2017.08.09

  • ヒアリは犬にも危険?愛犬がヒアリに刺された時の症状・対処法とは?

    ヒアリは犬にも危険?愛犬がヒアリに刺された時の症状・対処法とは?

    特定外来生物「ヒアリ」が国内で発見され、大きな衝撃が日本中を駆け巡りました。殺人アリと呼ばれるこのアリ、犬にとっても大変危険な虫なのです。ヒアリの生態と、愛犬にもたらされる被害・症状を知っておきましょう。また、犬にとってのメジャーな害虫被害として、ノミ・ダニ・蚊の生態・刺された場合の症状・対策法についても併せて紹介します。防虫対策を徹底して、害虫から愛犬を守りましょう!

    続きを読む

    壱子

    2017.07.17

  • 蚊に要注意!犬・猫のフィラリア症の症状、治療法、おすすめの防虫グッズは?

    蚊に要注意!犬・猫のフィラリア症の症状、治療法、おすすめの防虫グッズは?

    夏の暑い時期に抱える悩みの一つである虫刺され。いつの間にか蚊に刺されて、痒い思いをすることもありますよね。実はこの蚊、犬や猫にとって重大な症状をもたらす寄生虫を媒介しているのです。フィラリア症と呼ばれるその病気は、放置すれば命に関わる恐ろしいものです。しっかりとした予防と防虫対策が大切となります。フィラリアから愛犬・愛猫を守る為に、蚊の生態についても知っておきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2017.07.13


記事に関するお問い合わせはこちら