「ペットショップ」の記事一覧
-
【ペットの専門店コジマアリオ北砂店】都内最大級!ペットのコジマアリオ北砂店へGO!楽しい♪便利♪なペット専門店
都内最大級のペットの種類・頭数を誇るペットの専門店コジマアリオ北砂店をご紹介♪あなたにピッタリなペットがきっと見つかる✨かわいいワンちゃんネコちゃん小動物に会いに行ってみませんか?
-
犬の血統書にかかる値段はどのくらいなのか。
血統書つきの犬って、立派な気がしますよね。実際ペットショップで値段を見ると、血統書がついていると高めの値段がついているようです。ブリーダー経由で買ったら、血統書の手数料を取られることもあります。でも、この値段、正当なものなのか、ちょっと疑問に思いませんか。今回は、犬の血統書とお値段についてのお話です。
-
ペットの専門店コジマ 戸田公園店がオープン!店内リポート&お得情報をお届け♪
ペットの専門店コジマ 戸田公園店が2020年6月5日(金)新規オープン!広々とした店内にはワンちゃん・ネコちゃんのコーナーに加え、小動物コーナー、たくさんのフード用品エリアなど充実♪ 開店初日の店内レポートをお届けいたします!オープン記念のオトクな情報もあるのでお見逃しなく!
-
【ペットの専門店コジマベイタウン横浜本牧店】日本最大級のペットタウン!充実のサービスが魅力のお店
店舗面積700坪!ペットの専門店コジマベイタウン横浜本牧店はコジマの中でも最大級の広さです。 商品以外に猫カフェやペットホテル、こいぬのほいくえん、サロン、ドックランなど、ワンちゃんネコちゃんの施設が充実♪他にもアクアやうさぎ、ハリネズミ、フクロモモンガ、鳥など様々の小動物もたくさん! ベイタウン横浜本牧店をご紹介いたします! 近隣にはワンちゃんと遊べる公園もありますので、みなさま是非ご来店くださいね♪
-
ゴールデンレトリバーの選び方、値段相場はどれぐらい?
大きな体と優しい表情が特徴的なゴールデンレトリバーは、大型犬のなかでも大人気。多くの人に飼われている犬種です。 それに、盲導犬や警察犬としても活動しているなど、人間に忠実に尽くしてくれる頼りがいのある一面もあります。 そんなゴールデンレトリバーをペットとして迎えたいと考える人も多いでしょう。 飼うとしたら、特徴や性格だけでなく「値段」も気になるものですよね。そこで、一般的な価格相場から値段が変化する要因など、 ゴールデンレトリバーの性格なども交えながら知っておきたいポイントについてご紹介していきます。
-
豆柴がカワイイ!その特徴や性格、柴犬との違いは?
犬にはたくさんの種類があります。その犬種のほとんどが洋犬ですが、古来から日本にいる日本犬といえば柴犬が代表格ではないでしょうか。もともと日本の犬なので風土や気候に合っていて病気になりにくく、顔立ちや立ち姿などが人気の犬ですが、最近は小さな「豆柴」もよく見られるようになりました。今回は人気の豆柴にせまります。
-
犬種を選ぶ上での3つの基準とは?愛犬との幸せな日々を送る為に!
犬を飼おうと決めたとき、あなたはどのような基準でパートナーとなる犬種を選びますか? 犬には、個体によって持つ性格であったり、犬種ごとに違う特性があります。 飼い主さんのライフスタイルや、居住地域にあった犬種選びが、実は重要なのです。 自分に適した犬種を選ぶことが、飼い主さんだけでなく、愛犬の幸福にも繋がります。 愛犬との素敵な生活を送る為に、犬を選ぶ基準を覚えておきましょう。
-
初めて犬を飼う方必見!お迎えする前に5つのポイントをチェック!準備グッズや当日の心構えも
犬を初めて飼う時、いっぱい遊んで楽しくなりそうだとワクワクする反面、何を準備すればいいのか、飼い方はどうするのか…などわからない事がいっぱいですよね。 大好きな犬だからこそ、愛犬をお迎えする前に出来る準備はたくさんあります。 確認するべきチェック項目も。 また、愛犬を迎えた初日にすればよい行動もまとめてみました。 愛犬と素敵な毎日を過ごすために、ぜひ参考にしてみて下さいね。
-
「アニマル・ウェルフェアサミット2017~動物と人の笑顔のために~」に行ってきました!
2017年8月27日 (日) ~28日 (月) 、東京大学にて「アニマル・ウェルフェアサミット2017」が開催されました。一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブルの代表理事 滝川クリステルさんを始め、様々な分野の動物の専門家の方々によるディスカッションや展示が行われ、子供から大人まで多くの人々が訪れました。
-
【眠っている資格活かしませんか?】ペットの専門店コジマで「トリマー」を募集します!!
ペットの専門店コジマでは現在、「トリマー」の募集をしています。資格はあるけど活かせていない方や今よりもっとスキルアップをしたい方大歓迎!!動物が大好きなあなたをスタッフ一同待っています♡詳しくは記事をご覧ください♪
記事に関するお問い合わせはこちら