「ボストンテリア」の記事一覧
-
短頭種はどんな犬?特徴や飼育上の注意点とは
様々な犬種がいる中でも、顔に大きな特徴をもつ短頭種。いわゆる「鼻ぺちゃ」と呼ばれる鼻の短いワンちゃん達が、これに分類されます。人気犬種も多いこの短頭種ですが、飼育する上では健康上で気を付けなければいけない点が実は多いのです。今回は、そんな短頭種の特徴について注目していきます。どんな犬種が短頭種と呼ばれるのか、また注意すべき病気はなんなのか、併せてしっかりチェックしていきましょう!
-
【ジョジョ3部】イギーってどんな犬?犬種はボストンテリア?
「ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダーズ」に登場する犬のスタンド使い・イギー。承太郎一行の勝利に大きく貢献した、頼れる仲間のひとりです。イギーとポルナレフの絆に感動した方も多いのではないでしょうか。そんなイギーの犬種はなんなのか?イギーとはどんな犬なのか?魅力いっぱいのイギーについて詳しく解説していきます。
-
独特の表情が愛らしい!人気の短頭種(鼻ぺちゃ犬種)5選
皆さんはどんな犬種が好きですか?ダックス?プードル?チワワ?ポメラニアン?どの犬種もみんなとっても可愛いですよね!その中でも、鼻ペちゃな犬種、いわゆる短頭種は、とってもチャーミングでTVや雑誌などでも“ブサカワ”と言われて愛されています。 今回はとってもブサカワ!な鼻ぺちゃ短頭種を5犬種ご紹介していきたいと思います。これを読んで自分のお気に入りの鼻ペちゃ犬種を見つけて下さいね!
-
多頭飼いに向いている犬種
犬を飼う場合に、様々な事情で多頭飼いを考える飼い主さんがいます。例えば、どうしても家族の事情で、昼間は犬が一匹でお留守番をすることになってしまうのが可哀想なので、多頭飼いをしたいといった理由や、同じ犬種を多頭飼いしたい、オスとメスで飼いたいといった理由です。そういう場合の多頭飼いの注意点や、向いている犬種はあるのかは、気になるところではないでしょうか。
-
ボストンテリアの特徴、なりやすい病気とは?似ているフレンチブルドッグとの違いは?
100年近い歴史を持つアメリカ原産のボストンテリアは、正義感が強くて紳士的な犬と言われるほど、賢くて人気がある犬ですが、この犬のなりやすい病気とはどのような病気なのでしょうか。 また、ボストンテリアとよく似ている犬種にフレンチブルドッグがいますが、ボストンテリアとフレンチブルドッグとの違いはどのようなところなのでしょうか。
-
人気犬が多数参加!鼻ぺちゃ犬が集合した“鼻ぺちゃ展”って一体なに?
あなたは、“鼻ぺちゃ犬”と聞いて何犬を思い浮かべますか・・・?鼻(マズル)がぺちゃっと短いワンちゃんは一般的に短頭種といい、パグや、ブルドッグ、ボストンテリアなど多数存在します。そのブサカワイイ表情からファンがたくさんいて、家庭犬として大人気のワンちゃんたちです。 そんな鼻ぺちゃ犬が大集合した鼻ぺちゃ展とは一体どんな展示会なのでしょうか?今回は、人気の鼻ぺちゃ犬が集まって開催された鼻ぺちゃ展についてご紹介していこうと思います。ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。
-
熱中症になりやすいのはどんな犬種?
夏も本番になりました。 この季節、テレビで話題になるのは熱中症やそれに対応する予防方法ですね。もちろん、これは人に向けた注意喚起ですが、犬にはもっと早い時期から熱中症対策が必要だと知っていますか? 犬は暑さに弱い動物なので、実は私たちが気づく前に熱中症になっている場合があるのです。 ここでは、もしかすると命を落としかねない危険のある熱中症から愛犬を守るため、私たちが知っていなければいけないことをご紹介します。
-
急な海外赴任…出来れば愛犬と一緒に海外へ移住したい!
仕事による急な海外赴任…、その時、飼っている犬がいたらどうしますか?やむを得ず里親に出す人や、身内で飼育してもらうという選択肢もありますが、大事な愛犬を出来れば一緒に連れて行きたいという人も多いはずです。しかし、犬を海外へ連れて行くには色々と規制があり、簡単には連れて行かれないんです。
-
#22 大きな体と広い心の持ち主、グレートピレニーズの大ちゃん登場!
ポメラニアンのむーた。日々成長していく中でむーたのちょっと変わった事やほのぼのした日常を紹介します。
-
#21 ボール命!ボストンテリアのモチ君
ポメラニアンのむーた。日々成長していく中でむーたのちょっと変わった事やほのぼのした日常を紹介します。
記事に関するお問い合わせはこちら