「ミニチュア・シュナウザー」の記事一覧
-
シュナウザーってミニチュアだけじゃない?3種類のシュナウザーをご紹介☆
シュナウザーと聞くと、体は小さいけどおじいちゃん顔をした「ミニチュア・シュナウザー」をイメージされる方が多いと思いますが、「スタンダード・シュナウザー」や、体の大きな「ジャイアント・シュナウザー」もいるんです。実は3種類もいるシュナウザーの種類についてご紹介します☆
-
ヘアアレンジがとってもキュートな犬種をInstagramにてご紹介♪
最近では、犬もヘアアレンジができる時代になり、街中で色々なヘアアレンジをしている犬種を見たことがある人も多いのではないでしょうか。一般的には、ヘアアレンジと言ったらトイ・プードルと思う人がほとんどですが、実はその他にもヘアアレンジを楽しめる犬種がいっぱいいるんですよ。その魅力に迫っていきましょう。
-
懐かしい写真、子犬の頃を思い出そう!元気に育ってくれてありがとう(人´ω`*)キラキラの子犬特集♪ #お迎えした日のことを思い出そうよ
春!ピカピカの一年生を目にする機会が増えてきましたね(´∀`*)お迎えした時はコロコロ小さくて可愛いかった我が子・・・。もちろん大きくなっても可愛い!ペットスマイルに投稿されたお迎えした時の写真をご紹介♫
-
今後わんちゃんを飼おうと考えている方必見!吠えるのが少ない犬種とは?
「わんちゃんを飼いたいけれど、わんちゃんの吠える声が気になる」という方も多くいますよね。 今回はわんちゃんの中でも比較的吠えないとされている犬種をご紹介していきますので、今後わんちゃんを飼おうと考えている方はぜひ参考にしてみて下さいね!
-
【必見】人気のミニチュア・シュナウザー。飼う前にチェックしたいポイントとは?
ワンちゃんと一緒に暮らす方が増えているようです。 犬と人間の歴史は古く、なんと縄文時代まで遡ることが可能。 つまり、10,000年という歴史があるのです。 確かにワンちゃんが家族の一員となると、共通の話題ができ、会話が増えます。 また、一緒に散歩をしたり、旅行を楽しんだりと、色々なイベントを計画できますね。 そこで、今回は人気の犬種、ミニチュア・シュナウザーについて紹介しちゃいます!!
-
脱おじいちゃん!ミニチュア・シュナウザーの最旬カット法♪
人気ドラマ「マルモのおきて」で大活躍したミニチュア・シュナウザー。口周りの長い毛が、まるで「おじいちゃんのひげ」のような特徴的な見た目を持ち合わせています。ミニチュア・シュナウザーは毛が硬い半面、肌が敏感なので、定期的なトリミングが必要不可欠です。どうせならトレンドを駆使したカット法で、一層かわいくおしゃれにしてあげましょう!
記事に関するお問い合わせはこちら