「上下関係」の記事一覧

  • 小型犬ながら引き締まった体がカッコイイ!ミニチュア・ピンシャーってどんな子なの?性格や特徴を見てみよう♪

    小型犬ながら引き締まった体がカッコイイ!ミニチュア・ピンシャーってどんな子なの?性格や特徴を見てみよう♪

    ミニチュア・ピンシャーは個体差もありますが、引き締まった体つきと、ドーベルマンがそのまま小さくなったような体のバランスがとてもかっこいい犬種ですね。クリクリとした好奇心旺盛そうな目と、機敏な動きで、元気な子供さんの相棒にと飼い始める人も多いようです。ドッグショーの常連とも言われるミニチュア・ピンシャーの性格と特徴は?どんな子なのか見ていきましょう。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2016.12.08

  • 犬の困った行動のひとつ、飛びつき癖。どんなしつけをしたら飛びつかなくなるの?

    犬の困った行動のひとつ、飛びつき癖。どんなしつけをしたら飛びつかなくなるの?

    普段は落ち着いている愛犬でも、お散歩中に他のワンちゃんと対面した時、興奮して飛びついて困った! なんてことありませんか? 私の愛犬が小さい頃は、犬同士だけでなく、人間にも飛びつこうとするのでお散歩するのも大変でした。 やめさせたい犬の飛びつき癖、どんなしつけをすれば直るのでしょうか?

    続きを読む

    カリーナ

    2016.12.01

  • 子犬のしつけに順序はあるの?

    子犬のしつけに順序はあるの?

    日本では犬を飼っている方がたくさんいます。犬を飼う以上、飼い主が責任を持って犬のしつけを行うのは当たり前のことですよね。ドッグトレーナーをつけてまで、完璧にしつけをしなければいけない、とまでは行きませんが、他人に迷惑をかけない程度にしつけを行うのが飼い主の責任です。では、犬はいつ頃からしつけを行うのが良いのでしょうか?今回は子犬のしつけに適した時期をお話します。

    続きを読む

    hiro

    2016.10.13

  • チワワを飼っている方必見!チワワの正しいしつけ方を身につけよう!

    チワワを飼っている方必見!チワワの正しいしつけ方を身につけよう!

    世界にはたくさんの種類のワンちゃんがいますが、なかでもチワワはとても頭が良い犬種です。 しっかりしつけをすれば覚えるのも早くとても賢くて手のかからない子になりますが、逆にしつけをしないと、イタズラや問題行動を起こすような子になってしまいます。可愛いからと甘やかしてばかりではいけません。しっかりとしつけをすることも飼い主の責任です。飼い主との信頼関係を築き、しっかりとしつけをすることが大切ですね。 では、一体いつ頃からしつけを開始していくと良いのでしょうか?チワワのしつけを開始するのに最適な時期から、どのようにしつけをしていくのがベストなのかをご紹介致します。

    続きを読む

    hiro

    2016.10.06

  • 2匹目を飼いたい方必見!多頭飼いで必要なこととは?

    2匹目を飼いたい方必見!多頭飼いで必要なこととは?

    犬が大好きな人なら、誰でも憧れる2匹目・3匹目の多頭飼い。1匹でも可愛い犬が、もう1匹増えたら、毎日とっても楽しいですよね。ただ、数が増えるということは、その分しつけも必要だしお金も掛かるなど、楽しいことばかりではありません。それでも、やっぱり多頭飼いの暮らしって、楽しいものですよ。

    続きを読む

    malulani-o610

    2016.09.02


記事に関するお問い合わせはこちら