「人間」の記事一覧

  • 犬の睡眠時間は人間よりも長い?短い?犬の年齢によっても違う?

    犬の睡眠時間は人間よりも長い?短い?犬の年齢によっても違う?

    犬と一緒に過ごしていると、昼間もウトウトと昼寝をしだし、そんなに寝て大丈夫かな?と心配になっても、夜もきちんとぐっすり寝ますよね。 飼い主さんよりもたくさん寝る時間があって羨ましいなんて思ってしまう事も。 今回は、犬の睡眠時間についてお話します。 睡眠時間が十分に取れないと、体に危険信号がともっているサインかもしれません。 あなたの愛犬は睡眠時間、足りていますか? ぜひ参考にしてみてくださいね。

    続きを読む

    olive

    2020.05.19

  • 犬の年齢は人間に換算すると何歳?犬種で年の取り方に差がある!

    犬の年齢は人間に換算すると何歳?犬種で年の取り方に差がある!

    犬は、人間の4倍速で成長していくと言われる生き物です。サイズによって違いはありますが、産まれてからはじめの1年で人間年齢の17歳ほどに成長し、それからは人間年齢の4歳ずつ年齢を重ねていきます。平均寿命は小型犬の方が長生きの傾向にありますが、大型雑種で29歳まで生きた犬も存在します。 犬のサイズごとの人間年齢換算や長生きするにはどうしたら良いのか、などをご紹介します。

    続きを読む

    壱子

    2019.05.30

  • 犬の噛む力はどれくらい?小型犬と大型犬では違うの?動物界では上位?人間は?

    犬の噛む力はどれくらい?小型犬と大型犬では違うの?動物界では上位?人間は?

    犬を飼っていて、噛まれた経験のある人も多いのではないでしょうか。愛犬とおもちゃで遊んでいて、犬の噛む力の強さに驚くことがあります。おもちゃではなく手や指を噛まれたら…とドキッとすることも。 犬の噛む力の強さは、いったいどれくらいなのでしょうか?小型犬、中型犬、大型犬、体の大きさによっても違いがありそうですね。また、動物界には色々な動物がいますが、その中で犬の噛む力は強いほうなのでしょうか?私たち人間の噛む力の強さについても探っていきましょう。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2018.09.28

  • 【応募終了】まるで人間っぽいペットフォトコンテスト♪人間みたいな愛犬・愛猫の写真を大募集!

    【応募終了】まるで人間っぽいペットフォトコンテスト♪人間みたいな愛犬・愛猫の写真を大募集!

    ただいまペットスマイルでは「まるで人間っぽいペットフォトコンテスト」を開催中!愛犬・愛猫・小動物さんのどこか人間っぽいお写真をどしどし応募ください♪素敵なお写真をお送りいただいた方には、豪華賞品をプレゼント!さらに、PetSmilenewsでご紹介&SNSのカバー写真にもなっちゃうかも!?フォトコンテストの詳しい情報は記事をチェック♪

    続きを読む

    イベント発信部

    2018.05.12

  • 犬が人間の言葉をきちんと理解している事実を解明!

    犬が人間の言葉をきちんと理解している事実を解明!

    犬達は「お手」「おかわり」「伏せ」などの言葉を覚えたり、飼い主さんの会話を理解しているように感じますが、実際どのくらい人の言葉理解しているのでしょうか?犬の脳の研究結果と共に見ていきましょう。

    続きを読む

    chocomam

    2017.03.24

  • 人間だけじゃない!ペットロスは愛犬も抱える問題!?

    人間だけじゃない!ペットロスは愛犬も抱える問題!?

    現代では耳にすることも多くなったペットロスという言葉。一般的には、愛犬を亡くした飼い主さんが抱える問題と思われがちです。 しかし多頭飼いの場合、それは愛犬にも起こり得る可能性があるのです。今回はそんな、愛犬のペットロスについて紹介します。

    続きを読む

    壱子

    2017.02.23

  • ボケる犬とボケない犬は何が違う?愛犬のボケ防止に知っておきたい事

    ボケる犬とボケない犬は何が違う?愛犬のボケ防止に知っておきたい事

    犬も人間と同様、加齢に伴って認知症となることは避けられないということが米国の大学の研究機関で判明されましたが、同じ老犬でも、ボケる犬とボケない犬は何が違うのでしょうか。 そして、愛犬が少しでも長く、若い時の状態を保ち、ボケないためには、普段から飼い主が心掛ける対策があります。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2017.02.01

  • 人の100万倍も鼻が敏感!犬にはどんな匂いがわかる?

    人の100万倍も鼻が敏感!犬にはどんな匂いがわかる?

    犬は人の100万倍も嗅覚がすぐれています。つまり空気中に漂う匂いが100万倍薄くなっても嗅ぎ分けることができます。犬は人が気づかない微量な匂いさえも分ります。外でわんちゃんを触って帰宅すると、愛犬の匂いチェックがいつもより念入りなのもそのためです。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2016.12.27

  • ブルドックが人の手により危機に陥っているって本当なの?

    ブルドックが人の手により危機に陥っているって本当なの?

    ブルドックと言えば、つぶれた顔にずんぐりした体、だぶついた皮膚などが特徴的な犬種です。その特徴的な容姿は米国では4番目に人気のある犬種です。現在では家庭犬として、ごく普通にペットとして飼われていますが、昔はブル・ベイティングという雄牛と闘う競技のために作られた犬種でした。100年以上たった今のブルドック、実は人間が人工交配により作り出した容姿なのです。しかし人間によって作られたブルドックは今、危機に面しています。なぜブルドックは危機に陥ってしまっているのでしょうか。

    続きを読む

    hiro

    2016.08.16

  • 犬と人間の共通点とは?

    犬と人間の共通点とは?

    犬と言えば、ペットの代名詞のようなものですね。 犬とは、もう3万年も前から人間の良きパートナーとして共に暮らしてきた動物だそうです。 現在アメリカにおいては、半数の家庭で犬が飼われています。

    続きを読む

    笹本 雅

    2016.03.28

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら