「大型犬」の記事一覧
-
美しい大型犬、サルーキ!その魅力的な特徴とは?
大きな体格にすらっと伸びた肢体、美しい被毛が特徴的なサルーキという犬種をご存知ですか?どこか気品を感じる犬種の一つなのですが、ペットショップで見掛けたり、散歩ですれ違う機会には中々恵まれないので、少し珍しいタイプのワンちゃんだといえるでしょう。今回は、そんなサルーキについて注目していきます。似ている犬種についても触れていきますので、併せてチェックしてみてください。
-
グレート・ピレニーズってどんな犬?性格や特徴、飼い方などをご紹介!
グレート・ピレニーズという犬種をご存じでしょうか。グレート・ピレニーズとは、白くてフワフワな毛がとっても可愛く、体がとても大きな犬なんです。意外と自分の近くでグレート・ピレニーズを飼っている方がいるという方は少ないのではないでしょうか。 身近でなかなかお目に掛かることの出来ないグレート・ピレニーズですが、一体どのような犬種なのか、特徴や性格をご紹介していきたいと思います。グレート・ピレニーズの子犬が欲しい!と考えている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
-
おとなしい犬を飼いたい!おすすめ犬種をサイズごとにご紹介!
犬は吠える動物です。自分の感情を伝えるために「ワンワン」と大きな声で吠えてしまうもの。 まったく吠えないという犬はいないでしょう。ただ、住宅密集地やマンションなどで飼う場合には「吠える」ことで周囲への 迷惑となってしまうのでは…と気になってしまいますよね。 できるだけ吠えない、おとなしい犬種を飼ってみたいと思っている方もいるのではないでしょうか。 100%吠えないという犬はいないですが、一般的に「あまり吠えない」という性質を持つおとなしい犬についてまとめてみました。
-
実は甘えん坊!ドーベルマンの飼い方は?特徴や性格・価格を知ろう
ドイツの軍用犬として有名な犬「ドーベルマン」。ドーベルマンに興味がある人のために、その性格や特徴、飼い方や子犬の値段などをご紹介します。かっこいいドーベルマンについて知りたい人はぜひ参考にしてください。
-
どんな犬種が甘えん坊?サイズ別甘えん坊ランキング!
どんな犬種も飼い主さんからしてみれば、甘えん坊で可愛い子!かもしれません。しかし、これから犬を飼おう!飼うなら甘えん坊な子がいいな、と思っている愛犬家初心者さんにとっては、どの犬種が甘えん坊なのか…迷ってしまうところです。 今回はそんな方々に向けて、甘えん坊な性質を持ち合わせている犬種を紹介します。小型・中型・大型犬別にランキングにしてみましたので、参考にしてみてください。
-
もふもふした被毛が魅力的な大型犬!どんな犬種がいるの?
飼育がしやすいという理由も助け、小~中型犬を愛犬として迎え入れる家庭は多いです。しかし、大型犬が大好きな愛犬家さんも沢山いますよね。今回は大型犬の中でも「もふもふ」の被毛が魅力的な犬種を、毛色ごとにおおまかに分類して紹介していきましょう。もふもふ犬限定の犬図鑑の始まりです!大型犬愛好家の方は、家族みんなでチェックしてみてくださいね。小・中型サイズのもふもふ代表格犬種にも触れていきます。
-
大きいけど温厚な犬!「チベタンマスティフ」をご紹介します!
皆さんは「チベタンマスティフ」という犬をご存じでしょうか? “チベタン”とは“チベットの”という意味で、チベタンマスティフは古くからチベットで牧羊犬や番犬として飼われていた犬なんです。チベタンマスティフの一番の特徴はその大きさ。犬の中で5本の指に入るほど大きく、大人になると60キロを超える超大型犬!さらにチベタンマスティフはチンギス・ハンの征西に関わっていたり、中国で流行って2億円で取引されたことがあったりと、歴史も話題性も豊富な犬なんです。 でも、日本では見かけないですし、初めてこの名前を見た人も多いと思います。 今回はそんなチベタンマスティフについて知ってもらえるよう、詳しくご紹介します!
-
魅力満載!オールドイングリッシュシープドッグってどんな犬種?
大きな頭にほぼ見えない尻尾、被毛に隠れた瞳などといった特徴的な姿をもつ、オールドイングリッシュシープドッグ。メディアで起用されることも多い、人気大型犬の一種です。珍しい犬種ではあるので、直接見たことのない方も多いでしょう。今回は、ぬいぐるみのように愛らしいこの、オールドイングリッシュシープドッグに注目です。その歴史や特徴、性格や飼い方、かかりやすい病気や価格相場などを紹介していきます!
-
賢くて温厚な大型犬!ゴードン・セターの特徴や性格をご紹介します!
気品があり凛々しい顔立ちのゴードン・セター。 狩猟犬だったため活動的な面もある一方で、賢く温厚な犬種です。 ゴードン・セターはどんなワンちゃんなのでしょうか。 特徴や性格について、詳しくお伝えしていきます。
-
サルーキとボルゾイの違いとは?見た目は似ているけれど、性格は違う?
サルーキやボルゾイという犬種を知っていますか?どちらの犬種も大きくスリムな体型で「カッコいい」と言いたくなる外見が特徴的です。 これらの2種の犬はとても良く似ていると言われていて、パッと見た瞬間はあまり見分けがつかないかもしれません。 そこで、各犬の特徴や性格、価格についても交えつつ、サルーキやボルゾイの見分け方などについてもまとめてみたいと思います。
記事に関するお問い合わせはこちら