「室内環境」の記事一覧

  • 【大型犬の介護】老犬のためにできる室内環境の工夫とは?こまめな寝返りで床ずれを防止!

    【大型犬の介護】老犬のためにできる室内環境の工夫とは?こまめな寝返りで床ずれを防止!

    赤ちゃんの時に引き取って、みるみる大きな体に成長した大型犬のグレートデンMIXの愛犬を見て、ふと思うことがあります。それは愛犬の介護のこと。老犬になるにはまだ先のことだけど、愛犬がケガや病気で寝たきりになって介護が必要になるかもしれません。大型犬の床ずれ防止には寝返りの工夫も必要です。今回は、飼い主さんが知っておきたい「大型犬の介護」についてお伝えします。

    続きを読む

    カリーナ

    2017.11.24

  • 【介護】老犬のトイプードルのためにできる9つの工夫!老化のサイン、かかりやすい病気は?

    【介護】老犬のトイプードルのためにできる9つの工夫!老化のサイン、かかりやすい病気は?

    犬の寿命も昔に比べてとても長くなりました。一緒にいる時間が長くなるのは嬉しいですが、愛犬が年をとった時の生活を考えた事はありますか?今は犬の寿命が延びている分、老犬になった時の飼い主さんのケアがとても重要になってきます。今回はトイプードルの老犬の飼い方や介護、かかりやすい病気についてご紹介します。老犬になってから知るのではなく、事前に知っておくことで心構えができて安心です。ぜひ今後の参考にしてみて下さいね!

    続きを読む

    olive

    2017.07.21

  • シニア犬の猛暑対策、どうすれば良いの?!

    シニア犬の猛暑対策、どうすれば良いの?!

    梅雨も明け、ついに本格的な夏の到来です。しかも今年は、猛暑が続くと言われているので、犬を飼っている家庭にとっては、熱中症や温度管理等悩みが尽きないこの季節。ただ、忘れてはいけないのが、シニア犬のケアです。シニア犬は、成犬に比べると体内の循環器官が悪くなるため特に注意が必要なんですよ!

    続きを読む

    malulani-o610

    2016.08.06

  • 愛犬を家の中で飼うための快適な室内環境とは?

    愛犬を家の中で飼うための快適な室内環境とは?

    みなさんは愛犬をどこで飼っていますか?私は室内で2匹飼っています。現代は室内で飼っている飼い主さんがとても多いのではないでしょうか?実際、大型犬でも室内で飼っている方をよくお見かけします。では室内で快適に犬と過ごすにはどのような環境に気をつけなければならないのでしょうか?見ていきましょう。

    続きを読む

    ERI

    2016.05.24

  • 犬を飼うために最適な室内環境とは?

    犬を飼うために最適な室内環境とは?

    犬を飼うまでに準備しておきたい大切なことがあります。 それは「犬が暮らしやすい室内環境」を整えてあげることです。 普段わたしたちが暮らしている室内で何一つ不便がなくても、犬にとっては不便なことや危険なことがたくさんあります。 犬にとって安心で安全に暮らせる環境を整えるためには、 人間目線だけじゃなく、1度「犬目線」で室内環境を見直すことが必要となります。

    続きを読む

    笹本 雅

    2016.05.16


記事に関するお問い合わせはこちら