「性格」の記事一覧
-
柴犬はどんな性格?猫っぽいって本当?
日本犬の代表である柴犬。可愛らしさと凛々しさを兼ね備えた見た目と日本犬らしいクールな性格が海外でも人気となり、今では世界中で愛されている犬種となりました。 そんな柴犬の性格は「猫っぽい」表現されることがしばしばあります。 猫といえば一般的に自由気ままでツンデレなイメージがありますが、柴犬の性格は本当に猫っぽいのでしょうか。 こちらの記事では柴犬の性格や特徴、飼い方のコツまでご紹介いたします。
-
グレート・ピレニーズってどんな犬?性格や特徴、飼い方などをご紹介!
グレート・ピレニーズという犬種をご存じでしょうか。グレート・ピレニーズとは、白くてフワフワな毛がとっても可愛く、体がとても大きな犬なんです。意外と自分の近くでグレート・ピレニーズを飼っている方がいるという方は少ないのではないでしょうか。 身近でなかなかお目に掛かることの出来ないグレート・ピレニーズですが、一体どのような犬種なのか、特徴や性格をご紹介していきたいと思います。グレート・ピレニーズの子犬が欲しい!と考えている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
-
アイヌ民族に愛された!北海道犬の性格や飼い方をご紹介!
あなたは、「ソフトバンクのお父さん犬」が北海道犬であることをご存じですか? ソフトバンクのお父さん犬は、北海道犬のカイくんが起用されたことで一躍人気を集めました。 また北海道犬は、近年世界的にも気質がサムライのようだと人気を集める日本犬の6犬種に該当します。 そんな北海道犬に興味がある、飼ってみたいという方は、多いのではないでしょうか。 そこで今回は、北海道犬の魅力的な生態から飼い方までをご紹介します。
-
実は甘えん坊!ドーベルマンの飼い方は?特徴や性格・価格を知ろう
ドイツの軍用犬として有名な犬「ドーベルマン」。ドーベルマンに興味がある人のために、その性格や特徴、飼い方や子犬の値段などをご紹介します。かっこいいドーベルマンについて知りたい人はぜひ参考にしてください。
-
見た目によらず番犬向き?モップみたいな見た目の「プーリー」その特徴・性格とは
テレビや映画でモップのような犬を見たことはありませんか?モップ犬という愛称で呼ばれることが多いですが、実はあの犬、プーリーという犬種なんです。特徴的な被毛のお手入れ方法や、飼育するときの注意点などをお伝えします!
-
災害救助犬ってどんな犬種が多いの?被災者のために働く犬たち
災害救助犬とは、地震や遭難などの災害時にはたらく犬のことです。 主に土砂や倒壊した家屋に埋もれてしまっている人を、嗅覚によって探し出す役目を持っています。 災害救助犬は、賢く従順、勇気があり、かつ友好的な性格の犬種が選ばれる事が多いです。 中でも代表的な、ジャーマン・シェパードやラブラドール・レトリーバー、ゴールデン・レトリーバー、ベルジアン・マリノア・シェパード、ボーダー・コリーについて詳しくご紹介します。
-
ジャイアントシュナウザーは体格も頭脳もしっかり者!性格や育て方をまとめました!
ジャイアントシュナウザーは、口ひげや顎ひげ、とても長い眉毛が特徴の体が大きいワンちゃんです!とてもスタミナがあり、パワフルに遊んでいる姿を見ると、私たちまで力が湧いてきますね。 そんなジャイアントシュナウザーですが、いったいどんなワンちゃんなのか?性格や特徴、育て方などをまとめてご紹介していきます!
-
穏やかな暮らしにぴったり!性格のやさしい犬についてご紹介します!
犬を初めて飼う方や、犬と穏やかに暮らす生活を思い描いている方など、犬の飼育を検討している人の中には性格の優しい犬が飼いたいという方もいらっしゃるでしょう。 この記事では優しい犬の特徴や優しい犬が多い犬種について詳しく解説していきます。 ぜひ参考にしてください!
-
「犬好きあるある7選」いくつ共感できる?犬好きに多い性格はズバリこれ!
「犬派」「猫派」という言葉を聞いたことはありますか。犬は人懐こく、猫は自由気まま。もちろん個体差はありますが、二大ペットの犬と猫にはこの様なイメージを持つ方が多いと思います。この事から、犬が好きな人と猫が好きな人にも、それぞれの性格に特徴がありそうですよね。 今回は犬好きにスポットを当てて、犬好きの人が持つ性格の特徴をみていきましょう。「犬好きあるある」も併せて紹介しますので、共感できるものがあるかチェックしてみてください!
-
犬が飼い主に似るのはなぜ?外見、性格、生活習慣も似てくるって本当!?
突然ですが、あなたと愛犬は似ていますか?「似ていると言われた事がある!」という方や、街中でたまに「あ、あの飼い主さんとあの愛犬の顔そっくり!」と思った事がある方もいるのではないでしょうか。 「犬は飼い主に似る」と良く言いますが、実際のところはどうなのでしょう。今回は、犬は飼い主に似るのか、詳しく調べてみましょう!
記事に関するお問い合わせはこちら