「気温」の記事一覧
-
犬だって寒い!散歩や留守中の犬の寒さ対策とおすすめグッズをご紹介
秋も深まって段々と寒くなってくる時期になりました。 散歩中の犬を見て「毛皮にくるまって温かそうでいいなぁ」なんて思っていませんか? 実は、全身毛に覆われている犬でも室内犬が多くなってきた現在では、外に出る時には防寒対策が必要です。 もちろん、お家の中でも寒さをしのげるグッズがあると最適ですね。 今回は、犬の寒さ対策をお伝えします。 ぜひ参考にしてみて下さいね。
-
犬が洋服を着るメリット4つ!洋服を嫌がり固まってしまう犬の簡単克服5ステップを紹介!
犬に洋服を着せる行為、可愛いから・個性的だからといった人間の自己満足のためだけではありません。 実は犬にとって洋服を着るという行為には、毎日のお手入れが楽になるほかにも、病気などを防ぐメリットがあるのをご存知ですか? うちの愛犬は洋服を着ると固まるの…なんて迷っている方も大丈夫。 洋服嫌いを克服する簡単な5つのステップであなたの愛犬も洋服を着てくれるようになりますよ! ぜひ参考にしてみて下さいね。
-
愛犬に氷やアイスクリームを与えても問題ない?リスクはあるの?
犬が氷をガリガリ食べる姿を見たことがありますか?特に夏の暑い時期には、愛犬に毎年氷を与えているという家庭も少なくないでしょう。氷の他にも、冷たい食べ物としてはアイスクリームが定番ですよね。ではこのアイスクリームの場合、犬に与えても平気なのでしょうか? 今回は、犬が氷やアイスクリームを食べることに問題はないのか、という点に着目します。正しい知識を身に付けて、愛犬と共に暑い夏を乗り切りましょう!
-
【猛暑が犬の命を奪う】暑い車内に犬を放置したらどうなるの…?実験映像から見る熱の怖さ
ワンちゃんを夏の車内に置いてきぼりにしたらどうなると思いますか?夏の日差しが強く差し込む密室・・・そこはまさに地獄のような暑さ。そんな熱の脅威を実感出来る実験をイギリスの「Dogs Trust」が行ったのでご覧ください。
-
冬場のトリミンングってどうしてる?犬の冬のカットについて知りたい!
夏にはサマーカットという涼しげなヘアカットがありますが、寒い冬にはどんな犬のカットが向いているのでしょうか? 冬にカットが必要な犬種の紹介や、冬に犬のカットを行う場合のポイント、冬にオススメのカットなどをご紹介します☆
-
熱中症になりやすい犬種とは?
犬は人間のように発汗して体温調節をする事が出来ません。暑くなると舌を出しハアハアと浅く速い呼吸をして唾液を蒸発させ、気化熱で体温を下げます。 体温調節のほとんどを呼吸によって行っているので犬は人間よりも高温多湿の環境に弱く、熱中症になりやすいです。その中でも特に熱中症になりやすい犬種がいますので詳しくご紹介していきたいと思います。
-
夏のお留守番対策
夏の間、暑くて愛犬を残しては出かけられないと悩んではいませんか?また、暑さ対策をしていたのに愛犬の様子がなんだかおかしい…そうならないためにも、犬にとっての暑さ対策とはどのようなものがあるのかご紹介していきます。
-
心も体も準備万端! 冬場のお散歩の注意事項を知ろう!
日々寒さが厳しくなってきていますね。日が昇っている時間もすっかり短くなってしまって、愛犬とのお散歩もなんだか気が進まなかったり、短時間で終わらせてしまったり…そんな飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。 しかも、夏場のお散歩と比べると、犬って寒さには強い気がするし、あんまり気を遣ってない方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。 しかし!冬場のお散歩にも飼い主さんに注意してもらいたいポイントがいくつかあります!少し冬のお散歩に対して知識をつければ、愛犬の反応が目に見えてかわるかもしれません! これであなたの愛犬も冬のお散歩をより楽しんでくれるはず!! それでは、本日もちゃちゃっとお勉強しちゃいましょう!!
記事に関するお問い合わせはこちら