「洗剤」の記事一覧

  • 犬が誤飲しやすい物ランキング!誤飲の原因と症状、対処法

    犬が誤飲しやすい物ランキング!誤飲の原因と症状、対処法

    犬はニオイをかぐと、それが食べ物ではない場合でもくわえる習性を持っているため、口にしたものを誤飲してしまう恐れがあります。また、犬が持つ習性を考えると誤飲が起こる可能性は高く、万一の場合は命の危険性もあるため、見過ごすわけにはいきません。 今回は、犬の誤飲が起こる原因や起こるタイミング、また、実際に犬が誤飲しやすいものにはどんなものがあるか、そして、誤飲を防ぐための効果的な方法を解説します。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2021.12.29

  • 犬の食器、謎のぬるぬるの正体は?正しい洗い方でバイオフィルムを除去しよう

    犬の食器、謎のぬるぬるの正体は?正しい洗い方でバイオフィルムを除去しよう

    気がつくと犬の食器がぬるぬるとしている…。そんな経験のある方、多くいらっしゃるのではないでしょうか?「毎日洗っているのに、何故かぬるぬるが落ちない」「ぬるぬるの気になる食器を洗剤で洗っていいの?」など、お悩みを持つ方も多いかと思います。そんな方の為に、犬の食器のぬるぬるの正体と、犬の食器の洗い方を詳しく解説します!

    続きを読む

    森崎 麻衣子

    2018.10.30

  • 犬のいる家庭の年末の大掃除はどうすれば良い?汚れやすい場所と掃除方法をご紹介

    犬のいる家庭の年末の大掃除はどうすれば良い?汚れやすい場所と掃除方法をご紹介

    犬がいる家庭では、エアコン、空気清浄機、寝具などが被毛の抜け毛や犬の体臭などで汚れやすいです。 日々の掃除はもちろん、年末の大掃除では漬け置き洗いなども利用してし、しっかりと一年の汚れを落とす事が大切です。 年末の大掃除には、ケージや犬のトイレなどの犬グッズの大掃除もおすすめです。 犬用洗剤や安心して使う事のできるワックス、洗剤などを利用して、犬目線に立った掃除を心がけましょう。 犬のいる家庭での年末の大掃除について、詳しくご紹介します。

    続きを読む

    St.Elmos

    2017.12.05

  • 感染症が怖~いマダニを徹底ブロック!犬をダニから守るためにできるダニ予防法

    感染症が怖~いマダニを徹底ブロック!犬をダニから守るためにできるダニ予防法

    小さな「ダニ」は目に見えにくいものの、聞いただけで嫌なイメージがありますよね。 外だけでなく、家のなかでもダニはたくさんいます。多くのダニは、1mm未満と極小ですが、 なかには目で見て気が付くようなダニもいるので見つけたときはビックリするかもしれません。 愛犬の体にダニがつくことは、見た目の問題だけではなく、さまざまな病気を引き起こす可能性もあります。 犬のためには、正しい知識で予防することが大事です。

    続きを読む

    笹本 雅

    2017.08.04

  • ペット用の洗剤って知ってる?!ライオンのペット用品の洗剤で臭いも汚れも毛もスッキリ落とそう♪

    ペット用の洗剤って知ってる?!ライオンのペット用品の洗剤で臭いも汚れも毛もスッキリ落とそう♪

    ペットの臭いって、一度染み付いてしまうと、なかなか落ちないものです。 犬や猫を飼っているお宅に遊びに行った時、「なんか臭い…」と感じた経験、ありませんか? 飼い主は臭いに慣れてしまって気づきにくいのですが、お部屋の中や愛犬のペットマットなどは結構ニオイます。 人間用の洗剤で洗っても落ちない臭いって、どうしたらいいのでしょうか? 私がやってみた犬の臭いの対策についてお伝えします。

    続きを読む

    カリーナ

    2016.12.07


記事に関するお問い合わせはこちら