「ネコちゃんを知る」の記事一覧

  • 猫と一緒に車移動!事前に準備すべき5つのグッズをご紹介!

    猫と一緒に車移動!事前に準備すべき5つのグッズをご紹介!

    街を走行している車の中には助手席の窓から顔を出して、楽しそうに風を感じている犬を見かけることがありますが、「安全なのかな?」と思う反面、「気持ちよさそうで、羨ましいな…」と思う方も多いことでしょう。 車で移動する際におとなしく座っていられる犬に対して、猫の場合はどうだろうと考えたことはありませんか? 猫も犬のように車に乗せて移動しても、問題のない動物なのかを考えてみました。

    続きを読む

    たぬ吉

    2025.09.12

  • 猫の「やんのかステップ」とは?どういうときに見られるの?

    猫の「やんのかステップ」とは?どういうときに見られるの?

    みなさんは猫の「やんのかステップ」という言葉をご存じですか? あまりにもかわいすぎるそのステップにSNS上では大反響が起き、中にはなんと10万回以上再生された動画もあるのだとか。 今回は愛猫家たちの間で親しまれている「やんのかステップ」に着目して記事を書き進めていきます。

    続きを読む

    中岡 早苗

    2025.09.02

  • 猫が踏んでくる4つの理由!知ったらかわいい猫の気持ち!飼い主さんの対応も解説

    猫が踏んでくる4つの理由!知ったらかわいい猫の気持ち!飼い主さんの対応も解説

    猫ちゃんが飼い主をわざと踏んでくるのはなぜでしょうか。あえて通る必要もないのに、ちゃっかり踏んでくることがありますよね。一見、飼い主を見下したような行動ですが、もしかすると猫ちゃんにとっての愛情表現かもしれません。または、何かをアピールしている可能性も…!本記事では、猫が踏んでくる4つの理由やその際の対応を紹介します。行動からあなたの猫ちゃんの気持ちをくみ取り、上手に対応してあげましょう。

    続きを読む

    ゆき

    2025.08.29

  • 猫が足にすりすりしてくる5つの意味!かわいい愛情表現に応えるには?

    猫が足にすりすりしてくる5つの意味!かわいい愛情表現に応えるには?

    ご家庭で飼われている愛猫や人懐っこい野良猫に、足にすりすりされた経験はありませんか?猫好きさんにとってはこの行動がたまらなく可愛くて、キュンとしてしまう事もあるかと思います。雰囲気からも甘えているという感じが伝わってきますが、このすりすりには他にどんな意味があるのでしょうか?また、猫にすりすりされた時に応える方法についてもお話させて頂きたいと思います。

    続きを読む

    harerun

    2025.08.22

  • 猫がお尻ポンポン好きな理由3つ!ポンポンする効果や注意点は?

    猫がお尻ポンポン好きな理由3つ!ポンポンする効果や注意点は?

    猫が大好きという人のなかには、楽しいスキンシップの最中に「猫がお尻をプイッとこちらに向けてきた」という経験がある人もいるのではないでしょうか。急にお尻を向けられると「飽きたのかな?」「機嫌が悪くなったのかな?」と心配になってくるものですよね。実は、この行動「お尻ポンポンして」という猫にとっては意味ある行動なのです。 今回は、どうして猫がお尻ポンポンを求めてくるのか、そしてお尻ポンポンにどんな効果があるのかについて検証していきたいと思います。お尻ポンポンに込められた意味が分かれば、愛猫とのコミュニケーションがもっと楽しくなるかもしれませんよ。猫好きさん必見です!

    続きを読む

    中岡 早苗

    2025.08.19

  • どうして猫はいい匂いがするの?その理由といい匂いがする部位4選!

    どうして猫はいい匂いがするの?その理由といい匂いがする部位4選!

    猫はいい匂いがする。これは、猫の飼い主さんにはほとんど常識のようなものですね。猫好きの人が言う猫の匂いは、「お日様の匂い」「ポップコーン」「メープルシロップ」など、なるほどいい匂いばかりです。では、猫がいい匂いがするのは何故でしょうか?これには、猫の狩りの仕方と習性が関係していました。今回は、猫は何故いい匂いがするのかに迫るとともに、いい匂いがする部位4選をお届けします。

    続きを読む

    SHINO

    2025.08.05

  • 猫の座り方6つ!香箱座りなど有名な座り方の名前や意味は?病気のことも?

    猫の座り方6つ!香箱座りなど有名な座り方の名前や意味は?病気のことも?

    猫の座り方にはいろいろなタイプがあります。猫は身体が柔らかいのでいろんな体勢の座り方をしますが、定番の座り方といえば、身体の下に前足をギュッと折りたたんだ「香箱座り」が有名です。香箱座りで外を眺めたり、眠たい時にはウトウトしたりとかわいい座り方ですね。 実は、猫の座り方には様々な意味があり、座り方でその時の気持ちがわかります。今回は、猫の座り方の名前やその意味についてご紹介します。

    続きを読む

    munoco

    2025.07.23

  • 【短足猫の種類8選】マンチカンだけじゃない!短い足の猫たち

    【短足猫の種類8選】マンチカンだけじゃない!短い足の猫たち

    短足猫のなかでもマンチカンは有名ですよね!短い足でヨタヨタと歩く独特な姿がとってもキュートな猫種ですが、実はマンチカンの他にも短足猫の種類は沢山存在します。 今回は、マンチカンやミヌエットを始めとした、短足猫の猫種の特徴や歴史、性格についてご紹介します!

    続きを読む

    harerun

    2025.07.11

  • 猫の珍しい柄が知りたい!毛柄にはたくさんの種類があるって本当?

    猫の珍しい柄が知りたい!毛柄にはたくさんの種類があるって本当?

    猫には同じ柄の個体は存在しないと言われていることからも、すべての猫ちゃんは美しい柄や被毛を持ち合わせていますよね。 もっとも数が多いと言われているキジトラの猫も、よく見てみると模様の出方がそれぞれ異なりますし、多種多様な柄は見ているだけで美しさに見惚れてしまうほどです。 たくさんの柄が存在する猫ではありますが、その中でもとくに珍しい柄はどんな模様なのかと、気になったことのある方も多いのではないでしょうか。 猫の中でも珍しい柄や、柄が決まっていく仕組みなどを併せてご紹介していきます。

    続きを読む

    たぬ吉

    2025.07.04

  • 小さい猫7選!大人になっても大きくなりにくい猫種をご紹介!

    小さい猫7選!大人になっても大きくなりにくい猫種をご紹介!

    猫にはいろいろな種類があり、て成猫になってもあまり大きくならない「小型猫」がいます。 成猫になっても小さい体のままの小型猫は、いつまでも子猫のようなかわいらしさがありますね。有名な小型猫の種類でいえば、シンガプーラがあげられますが、他にはどんな種類の小型猫がいるのでしょうか。 今回は、成長してもあまり大きくならない猫種と小さい猫を飼う時に注意すべき点についてご紹介します。

    続きを読む

    munoco

    2025.07.01

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら