「ライフスタイル」の記事一覧
-
うちの子はデブ猫?理想体重の求め方と肥満予防のためのダイエット方法は?
ぽってりお腹のデブ猫ちゃん。お腹を上にして寝ている時など、おデブ具合がなんとも可愛いのですが、デブ猫の太り過ぎは注意が必要です。室内飼いで運動不足な猫であったりすると、脂肪も溜まりやすくデブ猫へとつながります。デブ猫になると関節を痛めてしまう原因となったり、心臓や呼吸器に負担となったり、糖尿病などの病気になってしまう場合もあります。今回は、自宅の猫ちゃんの肥満度チェック、肥満で起こる病気やデブ猫ちゃんのダイエット方法などをご紹介して行きます。
-
猫にパンは絶対NG!与えてはいけない理由とパンを離さない時の対処法
私たち人間はよく食べているパンですが、猫に与えても良いものなのでしょうか?人間が食べるものは、基本的にはあまり猫には与えない方が良いとされています。パンを猫に与えるべきではないならば、その理由はどんなものなのでしょうか? 猫がパンを食べても大丈夫かどうかについて、そして猫にパンを与えない方が良い理由についてご紹介します。また、猫がもしパンにかじりついて離さない時の対処法も考えて見ましょう。
-
猫にチーズを与えてもいいの?与えるなら猫用おやつがおすすめの理由
飼い主さんがチーズを食べている時、猫も欲しがってきたら、あげたくなってしまいますね。猫にチーズを与えても大丈夫でしょうか?乳製品であるチーズは、猫に与えても良いのかどうか、気になりますよね。最近では、猫用のおやつにチーズが含まれているものもあります。 猫にチーズを与えても良いのか、猫がチーズを食べたらどのような効果があるのか、猫にチーズを与えるとしたら、気をつけることはあるのかについてご紹介します。
-
猫にはちみつを与える効果や注意点まとめ!口内炎に効果あり?
トロッと甘いはちみつ、食パンに塗ったりして食べると美味しいですよね。人間でも健康のために摂取する方もいると思いますが、実は猫ちゃんにも効果があるそうです。はちみつを使えば苦手なお薬も飲めるかも?だけど猫にはちみつってあげても大丈夫なのでしょうか。 この記事では猫にはちみつを与えて大丈夫なのか、はちみつで治癒効果がある猫の病気、猫にはちみつを与える際の注意点をご紹介していきます。
-
子猫の育て方!生まれたての子猫のためにこれだけは知っておきたい!
「これは運命の出会い?」突然の子猫との出会い。ついさっきまで猫を飼うなんて思ってもいなかったのに、子猫を拾ってしまった。もしその猫がまだ目も十分に開ききっていない生まれたての子猫であればどうすればよいのでしょう?育て方は?必要なものは?まとめてみました。
-
猫の老衰の症状5つ。老猫の最期にしてあげたいこととは?
猫の老衰について考えたことはありますか。いずれやってくる悲しい別れ。こればかりは、どうすることも出来ない運命です。最近、衰えてきた愛猫を見て、今後を考えてしまうことがあるかもしれません。 今回は、猫の老衰についての定義と、老衰が見え始めた時に何が出来るのか、してあげられるのか。そして、愛猫の最後に出来ることについてお伝えしていきます。
-
【トリマー監修】猫の耳掃除の正しい方法、頻度は?こんな耳垢には要注意!
猫の大きな耳は、とてもデリケートな薄い皮膚をしていますね。猫にも耳垢が溜まるとしたら、耳掃除が必要だと飼い主さんは考えることでしょう。猫にとって、聴覚はとても重要な感覚です。音を聞く大切な耳ですから、トラブルが起きないようにしてあげたいものですね。猫の耳掃除の必要性、耳掃除をする場合の頻度やイヤークリーナーを使う掃除方法についてご紹介します。
-
猫用ファーミネーターの特徴6つ!正しい使い方や注意点は?
猫用のファーミネーターは、とても良いと評判のペット用のブラシです。猫と暮らしていると、短毛・長毛に関わらず抜け毛に悩まされることも多いでしょう。ファーミネーターを使うと、猫のブラッシングも楽になり、抜け毛の問題から解消されるということです。使い方も簡単なので、プロのトリマーさんだけでなく一般の人でも楽に扱えるとのこと。 ファーミネーターについて、どんなものなのか、どのような使い方なのか、そしてファーミネーターを使うときの注意点についてご紹介します。
-
キャットタワーの選び方!おしゃれで機能性の高いおすすめキャットタワー7選
室内飼いの猫って、運動不足になりがちですよね。外を自由に動き回れる猫に比べて運動量は必然的にガクンと下がると思います。そんな猫の為に開発されたキャットタワー。運動不足解消にいいとよく耳にしますが、実際のところ種類も沢山ありますし、どれを選んだらいいのかよく分からない方もいるかと思います。そこで今回は、キャットタワーが必要な理由やメリット、おすすめのキャットタワーや選び方について詳しく検証していきましょう。
-
猫にいちごを与えても大丈夫?注意すべきキシリトールって?
いちごは、甘酸っぱくてとてもおいしいフルーツです。冬になるとスーパーなどでもよく見かけられ、いちごを楽しみにしている方も多いと思います。ところで、飼い主さんがいちごを食べていると、猫が寄ってきたことはないでしょうか。猫には与えていい食べ物と与えてはいけない食べ物がありますが、猫にいちごを与えてもいいのでしょうか。 今回は、猫にいちごや他のフルーツを与える時の方法、注意点についてご紹介します。
記事に関するお問い合わせはこちら