「ワンちゃんを知る」の記事一覧

  • 人気犬種トイプードルの毛色を紹介!性格に違いはある?!

    人気犬種トイプードルの毛色を紹介!性格に違いはある?!

    常にペット人気上位に位置するトイプードル。飼育しやすい小型犬であり、その愛らしい外見からも、国内では飼育頭数の多いワンちゃんの一種です。このトイプードル、実は被毛のカラーも豊富に存在しているのです。毛色によって特徴に違いはあるのか、また何色の毛色があるのか、今回はそんなトイプードルの毛色に注目していきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2025.09.16

  • 犬の舌が出てるのは何で?出たままになっている理由

    犬の舌が出てるのは何で?出たままになっている理由

    犬が舌を出す行為は、体にこもった熱を放出する体温調節や、興奮、リラックスなどの精神不安、相手に対してのカーミングシグナルなど様々な理由があります。また、熱中症や心臓、気管の病気、口腔内のトラブル、てんかん発作の予兆など見過ごすことのできない事柄のサインであることも多いです。中には歯並びの悪さや不正咬合などの噛み合わせの問題で生まれつき出やすい犬や、犬種によって出やすい犬などもいます。 今回は、犬の舌が出てる、出たままの理由について、詳しくご紹介します。

    続きを読む

    St.Elmos

    2025.09.12

  • 柴犬の独特な距離感「柴距離」とは?柴犬との接し方のポイント!

    柴犬の独特な距離感「柴距離」とは?柴犬との接し方のポイント!

    柴犬には「柴距離」という独特な距離感があります。 飼い主さんが大好きなのに、ベタベタするのが苦手…。 そんな柴犬が編み出した程よい距離の取り方です。 今回は、柴犬の距離感について、とことん迫っていきます。

    続きを読む

    笹本 雅

    2025.09.05

  • ポメラニアンのミックス人気5選をご紹介!お迎えする際の注意点

    ポメラニアンのミックス人気5選をご紹介!お迎えする際の注意点

    もふもふの被毛と愛嬌たっぷりの表情を持つポメラニアンのミックスについて、気になっている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、ポメラニアンのミックスで特に人気な犬種や、お迎えする際の注意点などをご紹介します。 ポメラニアンのミックスをお探しの方、これからポメラニアンのミックスをお迎えする予定がある方、すでに飼いはじめたという方はぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2025.08.29

  • 西郷隆盛が愛した薩摩犬「ツン」。西郷隆盛像に犬がいるのはなぜ?

    西郷隆盛が愛した薩摩犬「ツン」。西郷隆盛像に犬がいるのはなぜ?

    薩摩犬というワンちゃんを知っていますか? 「薩摩犬」という犬種名からは「鹿児島県」が連想できますが、なんと西郷隆盛と縁が深い犬としても知られています。 西郷隆盛と言えば、知らない人がいないほどの日本を代表する武士の一人ですよね。 教科書でもおなじみなので、すぐに彼の銅像が頭に思い浮かぶかもしれません。 上野にある西郷隆盛の銅像がありますが、足元にオスワリしているのが「薩摩犬」です。 今回は、薩摩犬とはどんな犬なのか、特徴や性格についてお話ししていきたいと思います。

    続きを読む

    笹本 雅

    2025.08.19

  • 陽気で活発な小型犬・ウェルシュテリアの魅力!歴史や特徴から飼い方まで

    陽気で活発な小型犬・ウェルシュテリアの魅力!歴史や特徴から飼い方まで

    ウェルシュテリアは、日本ではまだ登録数が少ない希少犬種ですが、陽気で愛情深い性格から、人気が高まりつつあります。その名の通り、イギリスのウェールズ地方原産のテリア種で、キツネやアナグマを狩るための猟犬として活躍してきました。そのため、頑固で怖いもの知らずの面があり、初心者ではしつけが難しいとも言われています。今回は、ウェルシュテリアの歴史や特徴、性格からお手入れなどの飼い方までご紹介します。

    続きを読む

    SHINO

    2025.08.12

  • 愛犬のジャンプをやめさせたい!ぴょんぴょん飛びはねるのを止める方法

    愛犬のジャンプをやめさせたい!ぴょんぴょん飛びはねるのを止める方法

    愛犬が元気に駆け回って遊んだり甘えてくる姿は、とても可愛く癒されます。ですが、時には興奮しすぎて手に負えない状態になり、大変な思いをすることがあるかもしれません。特に、ぴょんぴょんとジャンプする癖がつくと、ケガをしないかとても心配になりますね。 こちらでは、そんな"ジャンプ癖"のある困った愛犬の対処方法についてお伝えしていきたいと思います。

    続きを読む

    ろぷぷ

    2025.07.11

  • 初めて犬を飼う人にオススメの初心者向け犬種10選!初心者には向かない犬種も紹介

    初めて犬を飼う人にオススメの初心者向け犬種10選!初心者には向かない犬種も紹介

    「これから犬を飼いたい!」という、犬初心者の皆さん!いざ犬を飼おうと決めても、自分が選んだ犬種が初心者向きなのか、不安でいっぱいですよね。 そこで今回は、初心者さんに飼いやすい犬種と向いていない犬種をご紹介していきたいと思います。人生初めての犬を飼う前にぜひチェックして、犬種選びの参考にしてみて下さいね!

    続きを読む

    ちょば

    2025.07.08

  • 愛犬がガリガリと床を掘る仕草、これって何の意味があるの?

    愛犬がガリガリと床を掘る仕草、これって何の意味があるの?

    愛犬が突然ガリガリと床を掘り出して、困ったことはありませんか? フローリングは傷付くし、カーペットはボロボロ…。犬を飼っているご家庭なら、誰もが経験していることでしょう。 でも、どうして犬は床を掘ろうとするのでしょうか?実は、これにはちゃんとした意味があるのです。

    続きを読む

    malulani-o610

    2025.07.04

  • 細い犬にはどんな種類がいる?サイズ別にご紹介!

    細い犬にはどんな種類がいる?サイズ別にご紹介!

    トイプードルなどのよく見かける犬種は分かっても、たまに見かける細い犬がかっこいいと思うけど、調べたくても犬種が分からない、なんて方も多いのではないでしょうか。 細い犬といっても、いろいろな犬種がいますし、性格・育て方なども違ってきます。 あの細い犬はなんという犬種なんだろう?どうしてあんなに細い犬なんだろう?細い犬は飼うのは大変なのかな?色々な疑問があるかと思います。 気になる細い犬はなんという犬種なのか、育て方や注意点について見ていきましょう。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2025.07.01

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら